須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

八ヶ岳自然文化園のヤドリギ

2025-02-01 23:07:41 | 花・植物

2025年2月1日 <父>

昨日から須玉に来ています。

今日は、長野県原村の八ヶ岳自然文化園までドライブ。

大きな施設ですが、冬場は閑散としています。

なお、まるやち湖等の屋外トイレは冬季閉鎖中です。困りますね。

レストランか自然観察科学館を利用するしかありません。

 

駐車場に停めて園内を散策。

シラカバにヤドリギがたくさん付いています!

 

低い位置のヤドリギを拡大します。

実がついているのが分かりますか。

 

レストランで食事をしたあとに、自然観察科学館に立ち寄りました。

時間がないため、プラネタリウムには行きませんでした。

 

入口で、ヤドリギを販売していてビックリ。

110円から440円程だったと思います。

 

実を接写させて頂きました。

購入して、実を試食すれば良かったかも知れません。

2025年2月1日 八ヶ岳自然文化園にて(長野県原村) OM SYSTEM TG-7

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご近所散歩 | トップ | 落葉の林 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2025-02-02 22:30:58
この施設、知りませんでした。プラネタリウムもあるのですね。
そしてヤドリギを販売しているのは初めて見ました!どういった顧客層をターゲットにしているのかが気になります。
返信する
天文ファンには有名 (須玉の父)
2025-02-02 23:29:05
<子>へ
夏に星のイベントを行うので、天文ファンには有名です。
実は、レストランにも自然観察科学館にも入ったのは初めてです。
屋外トイレが冬季閉鎖中だった事情がありますが…。
レストランはおすすめです。信州牛カレー、マルゲリータピザが美味しかったです。
ヤドリギは飾りとして販売していました。周辺の別荘の方がターゲットでしょうか。
返信する

コメントを投稿

花・植物」カテゴリの最新記事