須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

おいしい学校

2010-12-21 08:31:00 | 建造物
2010年12月22日 <母>

須玉町に、三代校舎ふれあいの里という所があります。
明治、大正、昭和の校舎が同じ敷地内にあるのです。

明治校舎は資料館、大正校舎は農業体験施設。
昭和校舎は、イタリアンレストランや、農産物直販、宿泊施設等があり、
それらを合わせて「おいしい学校」というしゃれた名前がついています。

右から、明治、大正、昭和となっています。







明治校舎は藤村(ふじむら)式の近代西洋風木造で、この配色は
当時の日本には驚きだったことでしょう。


photo by chichi




資料館でありながら干し柿が吊るしてあるのが微笑ましい。
ここの一部が今はカフェになっていて、明日のブログで
入ってみますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青き山稜

2010-12-20 06:13:21 | 自然風景
2010年12月20日 <母>

11月下旬、清里高原の清泉寮からの眺めです。

富士にたなびく雲、そしてそれに連なる山々の麓の町を覆う靄。
13時頃でしたが、気象条件のためかずっとこの光景が続いていました。






上の写真から右方向です。
幾重もの山の重なりの濃淡の美しさ。
この写真でお伝え出来てないのが残念です。






又左に戻って富士山を大きめに。
いつまでも見ていたい光景でした。




!!今朝のビックリ!!

朝起きたら息子がいませんでした。
そう言えば昨夜、明日はちょっぱや(超早)で出ると言っていましたっけ。
私が起きたのは5時55分、まさかそれより早く出かけるなんて・・・・
そして、その物音に全然気づかなかったなんて・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなヤツデ

2010-12-19 09:32:43 | 街中風景
2010年12月19日 <父>

先日、目黒区役所に行ったときに、近くで見つけました。
玄関の脇から、2階近くまで伸びています。こんな大きなヤツデ
を見たのは初めてです。

ヤツデを玄関や門のそばに植えるのは、大きな手の形の葉が
人を招く千客万来の縁起かつぎのためです。また、大きな葉が
魔物を追い払うためとも言われています。

昔、実家ではトイレの近くに植えていた記憶があり、あまり良い
イメージを持っていませんでした。
なぜトイレのそばに?と思って調べたら、ヤツデはハエが嫌いな
ニオイを出すためのようです。






こんな、わずかな隙間から頑張って成長しています。ど根性ヤツデ
ですね。花もたくさん咲いていました。花の少ない季節に咲くので
昆虫の貴重な蜜源となっています。

日本原産の常緑低木のヤツデを見直しました!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日差しの中で 3

2010-12-18 09:43:40 | 樹木
2010年12月18日 <母>

毎年撮っているオトコヨウゾメ、今年は少し時期が遅れてしまいましたが
実がしぼんで葉が傷んでも、それは味、晩秋の雰囲気で結構好きです。






同じ木を別の角度から。
枝っぷり(?)に惹かれました。






カマツカ。
柳生博さんのお店、八ヶ岳倶楽部で購入。
お店の人曰く、「ここでしか売ってない」そうです。
苗木で買ったのがかなり大きくなりました。

後ろの黄色は黄葉したダンコウバイです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日差しの中で 2

2010-12-17 08:16:42 | 花・植物
2010年12月17日 <母>


綿毛はタンポポだけではないのですね。
センボンヤリ、別名ムラサキタンポポ。

1本でもセンボンヤリ (;一_一)






数年前に植えたのが増えてくれました。
喜んでウットリしていると
「ボンヤリしてないで早く撮ってよ」






「ウーッ、このカーブきついなっ」
とバスに乗っている人達が言ってるような・・・






最後は真面目にセンボンヤリ。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日差しの中で

2010-12-16 06:03:41 | 動物・昆虫・鳥
2010年12月16日 <母>

少し前の写真になりますが・・・
須玉の秋、優しい日差しの中で生き物たちが静かに命を燃やしていました。

柔らかく、色も形も。






一生懸命生きてぼろぼろになった最期を美しく撮ってあげたくて・・・

もう、生きてはいないかもしれないけれど飛び立てる余白を作ってあげたくて・・・






トンボが3匹、静かに。






トンボが7匹、温まっている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<父>の買い物

2010-12-15 10:32:54 | その他
2010年12月15日 <母>

かねがね行きたいと思っていた小淵沢のグリーンサムという雑貨のお店に
前回須玉に行った時ちょっと足をのばして行ってきました。
赤と白を基調にしたこんな可愛いお店です。

<父>は年甲斐もなく雑貨やさんが大好きなのです。
店内や庭のディスプレーを見てまわり、興味津々。
欲しい物がいっぱいあったようです。







その中で今回買ったもの。

その一
小鳥の餌台。
ネット状の部分は編んであるので、使わない時期はジャラジャラと折りたたまれて
蓋と底の中に収納、ペタンコなります。
今まで数多く見た餌台の中で一番のすぐれ物だそうです。






その二
戸外用のフック。
何をかけても可愛いですね。






その三
これは私が買ったものですが、このジャケットでもシャツでもなく
家の形のボタンです。
本来5個セットのボタンなのですが、一つを襟に付けてみました。




!!今朝の驚き!!

みかん大福なる物を食べました。
子供が昨夜貰って来たのですが、汁が滴るほどジューシーなみかんが丸ごと入っています。
いちご大福で免疫が出来た分、みかん大福も想像していたよりかなり美味しかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワー溶解

2010-12-14 08:50:03 | 街中風景
2010年12月14日<母>

昨日に続き物騒なタイトルですが・・・

東京タワーの展望台に行った9日後、写真サークルの忘年会が
タワーのほとんど足元のお料理家さんでありました。

庭を迷路のような渡り廊下を歩いて行き入った部屋は、
手入れの行き届いた庭越しに東京タワーが指呼の間。

ふと見ると池の中にタワーが映っていました。
水の流れにゆら~り、、鯉に押されてぐにゃ。
猛暑にも溶けなかった(当然ですが)東京タワーが、いとも
簡単にとろけてしまいそうでした。






古都の趣の庭園。






解散後、外に出て振り返るとシャキッとしたタワーに照明が点っていました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐駒炎上

2010-12-13 07:36:30 | 自然風景
2010年12月13日 <母>

ある夕、急に空が赤くなり始め、それはみるみる濃さを増して行きました。
初めは大空に引かれた一筋の紅色。






その後、太陽が沈んだ方角を中心にそれはそれは真っ赤に燃えたのです。
雲の動きはめらめらと燃える炎を思わせ、思いついたタイトルは
「甲斐駒炎上」



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンフロット701HDV

2010-12-12 09:34:49 | その他
2010年12月12日 <父>

母校(高校)の天体観望会にむけて、スポッティングスコープ用の手軽に持ち運べる使い
やすい架台を検討していました。やっとたどり着いたのがマンフロットの小型ビデオ用雲台
701HDV。スムースな動きが抜群で、4㎏まで載せることができます。

天体望遠鏡の経緯台のような微動装置がなくても、上下左右の動きを細かく調整できます。
長いパーン棒も目標の天体を導入するのに役立ちそうです。

まず須玉で実証実験。20倍で南アルプスの稜線に沿って操作し安定性を確認しました。
航空機も快適に追いかけることができました。これだと人工衛星を追尾できそうです。






きのう、その観望会がありました。参加した親子にこのシステムで月と木星をみて頂きました。
60倍に拡大しても、しっかり天体を追いかけることができました。まずは成功ですね。
一緒に参加したOBは、スワロフスキーの像の素晴らしさにも感動していました。

この後は、大先輩の方々と立川で忘年会。天文や母校についての話で盛り上がりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする