さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

2/16(土)

2008年02月16日 | 練習日誌
<今日の練習>
W-up
タッピング(上下・内旋・外旋)×10
4人1組でコーン入れ替わり(1人1分)
2人組ジャンケン
全員で馬跳び(約90m)
流し
・スキップから流し×1
・バウンディングから流し×2
・快調走×1
各パートに分かれて練習
-幅・三段-
跳躍ドリル
・2ステップもも上げ×4
・軸足にそって真っ直ぐ上げる×2
・踵からつま先が球体のイメージでwalk×2
着地練習×5
跳躍
・短助走からの踏み切り×5
・中助走からの踏み切り×3
・全助走からの踏み切り×5
バウンディング(芝生)
・30m×5
・ホッピング 左右×各3本
補強
・V字腹筋×20
・仰向けで膝引きつけ×30
・ノーマル腹筋×60

-ポール-
流し×2(スパイク)
ポールワーク
・2歩ぶら下がり
・4歩ぶら下がり
・6歩ぶら下がり
・8歩ぶら下がり
・8歩スイング
竹跳び
・2m80、アップライト1m20×10~15
ポール走
・30m 左右×各5(計10本)
C-Down
以上

 三重県跳躍選手合同練習会のため、四日市中央緑地公園陸上競技場(以下、緑地)へ行ってきました。跳躍選手自体は、そんなに多くなかったんですが、今日は緑地が合同練習会の日になっていたので、沢山の高校や中学や小学生が練習に来ていました。練習開始時には、とても活気があり跳躍練習会に参加していた生徒達もモチベーションが上がったことと思います。しかし、まだまだ2月ということで風は冷たく、気温もさほど上がらなかったので見ている方はしんどかったです。
 練習内容ですが、ポールはさぼるが見ていたのでもちろんかけますが・・・幅・三段はうちの生徒が参加していたので、練習日誌を見て記載することができました。高跳びに関しては、練習を拝見する機会がなかったので書けませんでした。あとで、練習を内容を確認したところ主に1歩から3歩、いける選手で5歩での跳躍をしたそうです。まだまだ、軸作りにポイントを置いて指導したと言ってました。(U野高校のU林先生、違っていたら指摘してくださいね
 来週の土曜日も跳躍練習会の予定ですが、現在の週間天気予報では雨の予報となってます。なんとか最後の跳躍練習会を行い、各生徒に宿題を与え3月末の春休みにシーズン前の技術練習をしたいと考えているんですがね(ちなみに雨男は、さぼるではなくY高校のU田先生だと思いますU田先生は、さぼるださぼるだと言いますが・・・いつも言い争いをやってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする