スゴイね~!
「大成功です」。
我が家の極小洗濯機で、ふかふか毛布を洗ってしまった。
父の排泄による失敗は、日々我が家の洗濯機を酷使している。
もう、ずっとずっと“こういう生活”が続いているが、
洗濯機は頑張って働いてくれている。
当初は、「一枚と言えども、毛布なんて無理だろう」と思っていた。
洗濯槽に押し込んでみると、“狭いところは嫌だ”とばかりに飛び出してくる(笑)。
しかし、あきらめきれず・・・・・、“できるだろうか”という個人的興味も重なり、
「駄目でもともと」「無理でもどうにでもなる」と思い、ついに行動にうつしてみた。
洗濯槽の中で毛布がまわりきらなくて、「うぃ~ん」と変な音は出していたが、
「がんばれ」とエールをおくりながら、終始“暖かい気持ち”で見守り(笑)、
(その都度)手作業でお手伝いをしたら・・・・・
最後まで頑張ってくれた。
脱水なんて、「きゅぅ~ん」と絞ってくれちゃって、ホント“感動もの”だった。
エライね~! 「感動です」。
あのとき、あきらめなくて良かったぁ!
「大成功です」。
我が家の極小洗濯機で、ふかふか毛布を洗ってしまった。
父の排泄による失敗は、日々我が家の洗濯機を酷使している。
もう、ずっとずっと“こういう生活”が続いているが、
洗濯機は頑張って働いてくれている。
当初は、「一枚と言えども、毛布なんて無理だろう」と思っていた。
洗濯槽に押し込んでみると、“狭いところは嫌だ”とばかりに飛び出してくる(笑)。
しかし、あきらめきれず・・・・・、“できるだろうか”という個人的興味も重なり、
「駄目でもともと」「無理でもどうにでもなる」と思い、ついに行動にうつしてみた。
洗濯槽の中で毛布がまわりきらなくて、「うぃ~ん」と変な音は出していたが、
「がんばれ」とエールをおくりながら、終始“暖かい気持ち”で見守り(笑)、
(その都度)手作業でお手伝いをしたら・・・・・
最後まで頑張ってくれた。
脱水なんて、「きゅぅ~ん」と絞ってくれちゃって、ホント“感動もの”だった。
エライね~! 「感動です」。
あのとき、あきらめなくて良かったぁ!