![]() |
今日はテニススクールに 入った最初のクラスで一緒だった人達と 誕生祝いを兼ねて行っている ランチ&散歩の会でした。 今回はお嬢さんが今春 東大を卒業したNさんの案内で 東大駒場構内にあるフレンチレストラン、 「ファカルティクラブ 橄欖(カンラン)」に行きました。 東大構内は緑がすっかり濃くなって 森の中の閑かなレストランで 雰囲気は最高です。 お味もよかったです。 「ファカルティクラブ 橄欖」は2Fですが 1FはLever son Verre(ルヴェソンヴェール) というもう少しカジュアルでリーゾナブルな |
レストランになっています。 東大に全く関係ない人でも、このレストランは利用できます。 席があまり多くないので、予約した方がいいですね。 食事のあとはお散歩。 まずは東大の構内を歩いてみました。 ちょうど、授業を終えた学生がいっぱいで みんないかにも頭のよさそうな顔をしてました。 女子学生が多いのでびっくり! それにしても最近は東大の学生は 男の子も女の子もおしゃれでなかなかかっこいい子が多い! 生協で「東京大學饅頭」をお土産に買いました。〈笑〉 次に外に出て、駒場公園まで歩いてみました。 大きな素敵なお家が並ぶ道を歩いていくと 旧前田侯爵邸と日本近代文学館のある公園に 10分くらいで着きます。 ここは又一層濃い緑の森が繁り、 森林浴にどっぷりとつかっている感じです。 |
![]() |
![]() |
侯爵邸は和館と洋館があります。 どちらも昭和初期の建物で さほど古い物ではありませんが、 さすが加賀百万石前田家の邸! とても素晴らしい建物です。 華々しい社交の場となったこの優雅な豪邸も、 第二次大戦中の前田侯爵の 不慮の死ののち私人の手に渡り、終戦とともに 占領軍に接収されたそうです。 どちらも入館料無料です。 ひっそりと人も少なくゆっくりと 満たされた時を過ごすことが出来ました。 |