最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

大雪

2013-01-14 15:54:20 | Weblog
今日は成人の日で全国的に休日。東京は大雪になってしまいました。
昨日から「雨が降る」とは言っていたものの、
山沿いは雪が積もるが平地では積もるほどではないとの予想だった。
朝の予報でも杉並のあたりは、ぎりぎり3時頃から雪が降るかもっていう程度だったので、
昼のテニスのレッスンに、車で行って帰りにスーパーによって買い物をしてこようと思っていました。

でも、午前9時頃にはもう雪が降り始め、どんどんひどくなったので、レッスンは休んで明日に振り替えることにしました。
上の写真は午後2時過ぎ頃の我が家の前の様子です。
雪が吹きつけ、浴風園の本館の塔も真っ白になっています。
道の途中で立ち往生してしまった車や正門の前の坂道が登れなくなったトラックがいます。
東京は本当に雪に弱い町です。
この道はあまり車の通りが多くないので、何日も雪が溶けずに残ってしまいます。
雪は綺麗だけど、後始末を思うとユー鬱


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もよろしくお願いします | トップ | テニスキャンプ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東京7年ぶりの大雪 (かちゃまた)
2013-01-14 21:03:21
mayakoさん、ご無沙汰しています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします

東京、1月の大雪は7年ぶり、だそうで、この7年前とは、
ムスコたちが大学受験のセンター試験日だったときです。

朝、みぞれから雪に変わり、どんどん降り積もる雪を観ながら、7年前、試験場となった八王子の大学まで大雪の中、受験生当人もさまざまなプレッシャーの中、大変だったでしょうけれど、見守る「親」も、交通情報や気象情報を逐一チェックしたり、とハラハラしていた記憶がよみがえりりました。

mayakoさん、実はかちゃまたは、昨秋、思いがけず
検診をきっかけに病気(乳がん)が発覚、入院→手術
、退院後、先月から放射線治療を受けています(一応今週末で一段落する予定)。

秋以降、怒涛の(?)闘病生活の記録を整理しながら
とどめておくためにも、と12/24にブログを開設しました。

http://pulauseribu.cocolog-nifty.com/blog/

です。お時間があるときにでも、覗きにいらしてください。
 まだまだ、ヨチヨチ歩きのとても未熟なブログです。
返信する
Unknown (hosiurara)
2013-01-15 21:31:43
全国的に大荒れの成人の日だったね。
仙台は20センチも積もり、今朝の通勤が大変だった。
バスで行ったけど、なかなか来なくてね。
寒空の中40分もバス停の前でたたずんでいたよ。
返信する
かちゃまたさん (mayako)
2013-01-17 17:08:37
遅くなりました。
今年も宜しく!
ブログ読ませていただきました。
癌の罹患率は約50%ですから、本当に私の周りでも多いです。
でも、治った人、共存している人も多く、治療は日進月歩ですね。
自分が病気になると情報が欲しくなります。
ドクターに訊くことも大事ですが、同じ患者の情報は本当に参考になります。
見つかった状況。手術の様子。術後の治療。とてもよく書かれていて、
かちゃまたさんらしい闘病って感じです。
元気にがんを跳ね飛ばして下さいね。
返信する
hosiuraraさん (mayako)
2013-01-17 17:44:22
東京も今年は気温が低いので、
雪が溶けずにあちこちでまだ凍っています。
仙台はふだんは雪はあまり積もらないのでしょうか?
受験生がいると天候も気になりますよね。
返信する
Unknown (hosiurara)
2013-01-17 22:17:59
仙台は冬の後半に雪が降るよ。
よく、春の「どか雪」って言われるけどもう時期春って頃に大雪が降ります。

この時期10センチ超える雪は普段珍しいかも。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事