2024年9月20日(金)
午前中に市内西郊にある病院へ内科の検査に出かけ、9時30分過ぎには会計支払いも
終わった。
秋の彼岸に入ったのに、今日は所沢も猛暑日になるとの予報、往路同様に病院の送迎バ
スで駅まで戻ろうかと思ったが、午前中は雲が多くて気温もまだ26度くらい。
バスも20分以上待たねばならないので、歩いて最寄りの狭山ヶ丘駅まで戻ることにし
て病院を後にした。
病院の西側一帯は茶畑だが、その一角にアサガオが咲く。



その間にヒャクニチソウも。


今月も残暑が厳しく、猛暑日も何日かあったのでヒガンバナの開花も遅れているよう。

道路の反対側は栗畑で、こちらももう実が熟していても良さそうな時期だが、まだイガ
は緑色のものがほとんど。



国道463号沿いを西へ、沿道にフヨウが咲き残る。




駅への市道を南へ、建物の前でハイビスカスが1輪だけ咲き、近くには白いフヨウも。



何の店か忘れたが、ある店頭にヒガンバナの名所、日高市の巾着田曼珠沙華公園のポス
ターが。

西武池袋線の狭山ヶ丘駅東口駅前にあるのロータリーの花壇には、ニチニチソウが咲き
残る。




隣の花壇にはヒャクニチソウも。






狭山ヶ丘駅から上り電車に乗ったのは10時30分近かった。
埼玉県ランキング

にほんブログ村
午前中に市内西郊にある病院へ内科の検査に出かけ、9時30分過ぎには会計支払いも
終わった。
秋の彼岸に入ったのに、今日は所沢も猛暑日になるとの予報、往路同様に病院の送迎バ
スで駅まで戻ろうかと思ったが、午前中は雲が多くて気温もまだ26度くらい。
バスも20分以上待たねばならないので、歩いて最寄りの狭山ヶ丘駅まで戻ることにし
て病院を後にした。
病院の西側一帯は茶畑だが、その一角にアサガオが咲く。



その間にヒャクニチソウも。


今月も残暑が厳しく、猛暑日も何日かあったのでヒガンバナの開花も遅れているよう。

道路の反対側は栗畑で、こちらももう実が熟していても良さそうな時期だが、まだイガ
は緑色のものがほとんど。



国道463号沿いを西へ、沿道にフヨウが咲き残る。




駅への市道を南へ、建物の前でハイビスカスが1輪だけ咲き、近くには白いフヨウも。



何の店か忘れたが、ある店頭にヒガンバナの名所、日高市の巾着田曼珠沙華公園のポス
ターが。

西武池袋線の狭山ヶ丘駅東口駅前にあるのロータリーの花壇には、ニチニチソウが咲き
残る。




隣の花壇にはヒャクニチソウも。







狭山ヶ丘駅から上り電車に乗ったのは10時30分近かった。


にほんブログ村