あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

ミューズで「西陣織 伊藤若冲展」と新緑の航空記念公園へ(埼玉・所沢)

2023-04-27 21:44:39 | 所沢だより
 2020年4月20日(金)

 今日の市内ウオーキングは航空記念公園方面へ。駅西口に向かう沿道の民家に、2色の
テッセンが咲いていた。




     

 航空公園駅を自由通路で越えて東口に回り、久しぶりに市民文化センター ミューズへ。


 今日は、この管理棟5階の第2展示室で開催中の「西陣美術織 伊藤若冲展」の観覧(無
料)である。
   

      

         
     会場は撮影禁止なので、リーフレットから展示作品の幾つかを。
          

     

          

     

          

     

          
     若冲の原画もさることながら、それを再現した精緻な西陣美術織の技術にも感心する。
                   

 ちなみに、同様の催しを同じ会場で2020年11月28日にも観賞している。その時
のレポートはこちらで

 会場は撮影禁止だが、外の景色を撮るのは問題ないと思われたので周辺を見下ろす。こ
ちらは西側、ミューズで最大のアークホール。


 アークホール前の植栽など。



 北側は、並木小の向こうに通信用アンテナの立つ米軍通信基地の広大なエリアの一角が。




 北東側は、眼下の市道のケヤキ並木の横に生涯学習センターーの屋根、右手奥は米軍通信
基地の東側に立ち並ぶ中層の集合住宅群。


 北西側には航空公園駅東口近くの中層の集合住宅群が。


 伊藤若冲展観賞を終えてミューズ管理棟を出て、南側の航空記念公園に向かう。


 公園に入る階段際の野外彫刻


 公園に入り、広々とした草地を抜ける。



 ミューズ際のケヤキやソメイヨシノなど。

 

 草地の南側は、新緑あふれるケヤキやナラなどの樹林。


      公園中央部の放送塔下に向かう。
     

 園内北側中央部、県営航空発祥記念館の主展示棟。形は飛行機のエンジンをイメージし
ているよう。



 放送塔下のフジ棚では、フジが咲き出していた。






 
 そばのツツジ




 ろうばい園を抜けて西側の日本庭園に、いつもとは逆の東北側入口から入る。



 竹林下に咲くのはイチハツか。




     
      日本庭園は新緑にあふれ、ツツジやシャクナゲが咲く。


     
     池の南側、樹林下のシャガ



 ミツマタもまだ花が残っていた。


 ヤマブキ


     


 樹林下には何色かのツツジやシャクナゲの花が。







 ヒメウツギ





 モミジの若葉がやわらかな彩り。


 ミズキも花いっぱい


      茶処、彩翔邸(さいしょうてい)前のケヤキの高木
     

 いつもは入る西側の正門から出た。


 
 門前のエノキ



 南側の県営野球場方面に下る園路の、西側斜面で餌を探し歩くハトたち。


 この後、国道463号線の西新井町交差点から所沢駅方面に向かった。




埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
 



 



 


 
 
 


 


 


 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン咲く多聞院と新緑の多福寺へ(埼玉・所沢&三芳)〈後半〉

2023-04-25 18:29:56 | 所沢だより
 2023年4月19日(水) 〈後半・多福寺〉

 多聞院を一巡後、多福寺に向かうために背後の墓地を抜ける。


 墓地の北側は広い空き地になっていて、北東端の市道際には何色かのツツジが花盛り。
























     
        市道の東側にある事業所の建物の背後から、未舗装の林間を東へと進む。
          

 少し進むと南側は広い墓地になっていて、その東北端には6地蔵尊が立っている。



 その先を東南へ、林間を進んでまずは多福寺の南側にある木ノ宮地蔵堂へ。


 地蔵堂の説明パネルの横に、「県指定旧跡 三富開拓地割遺跡」の標柱が立っている。
     
 側面には、「三富(さんとめ)開拓地割遺跡は、元禄7~9(1694~96)年に川
越藩主柳沢吉保の命を受け、重臣曽根権太夫の指揮により実施された開拓で、ここ三芳町
上富と、所沢市中富・下富の約400町歩(約1400㏊)に及び、開拓当時の景観をよ
く残す、生産性の高い農業地帯である」と記されている。



  
 宝形屋根の地蔵堂の背後には、木ノ宮地蔵奥之院の石地蔵を祭るお堂があるが、のぞい
てみても中は暗くて確認できなかった。



 北西側に戻り、多福寺境内に入って東向きの山門を入ると、正面に本堂が望まれる。


 
 境内はモミジなどの新緑がみずみずしく、山門際のフジが咲き出していた。




     

          

 
      りっぱなモミジが何本かあり、新緑の彩りが気持ちよい。
     






 本堂近くには大きなツツジがあり、もう少しで見ごろになりそう。



 本堂に参拝して気づいた、正面ガラス戸に映る↓境内の緑。


 本堂から、山門の方向を振り返り見る。






 
 境内のあふれる新緑を眺め、本堂の東北側にある元禄の井戸から鐘楼の方に回る。
 

 鐘楼に下がる銅鐘は県の重要文化財。三富新田の開発をした柳沢吉保の家臣、曽根権太
夫定刻が寄進したもので元禄9(1696)年に奉納されたという。

 銅鐘に刻まれた銘文には、曽根が三富開拓に尽力したいきさつ、多福寺建立の意味づけ、
柳沢吉保の功績、銅鐘鋳造の経緯などが記されて、歴史資料としても重要なもののようだ。

 境内東南側、墓地寄りにあるのは大師堂だったろうか? 


     
 近くには、「伝承 狭山茶発祥の地」碑があり、背後に植栽された数株の狭山茶には、
もう新芽がかなり伸びていた。


 
   
 その近くに墓地への通路があり、墓地内を回って南側の道路に出て、多門院方面に戻る
ことにする。
     


 墓地の一角から、本堂の背後にフジが見えたので北側の一隅からのぞいてみた。


 往路を多聞院から毘沙門堂横ヘと12時50分頃戻ったが,降車した多聞院通り西バス
停からのバスは直近にはないので、中新井ニュータウン方面まで歩くことにする。

 砂川堀右岸沿いに1㎞近く進む。流れ沿いの桑の木は、実がかなり膨らんでいた。

 

     その先の樹林下には、あちこちにクサフジが咲いている。
     

 幅広く交通量の多い県道126号・所沢掘兼狭山線に出て北西へ、すぐ先の下富駿河台
交差点で左折して、以前多聞院に来たときにも寄った農産物直売所「食の駅 」所沢店へ。
 


 広い店内には、所沢周辺を始め県内各地の農産物や農産物加工品、菓子や銘酒、飲み物、
生花その他が豊富に並び、購買欲をそそられる。







 今回は2点のみ購入して食の駅を出た。



 南東側に少し進み、山田うどん食堂に14時近く入り、ねばとろそば(680円)を注
文して遅い昼食を済ます。


     
 さらに南下して中新井ニュータウンのバス通りに入り西へ、14時52分に伸栄小学校
前バス停に着き、2分後の西武バスで終点の新所沢駅東口へ向かう。

 (天気 快晴後晴、距離 6㎞、地図 「ところざわウオーキングナビ 北エリア」、歩
  行地 所沢市、三芳町、歩数 13,700)

 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン咲く多聞院と新緑の多福寺へ(埼玉・所沢&三芳)〈前半〉

2023-04-23 18:51:47 | 所沢だより
 2023年4月19日(水) 〈前半・多聞院〉

 例年より暖かな陽気で花の見ごろは過ぎたかもしれないが、今年も所沢市の東北郊、下
富(しもとめ)の多聞院(たもんいん)と近くの三芳町の多福寺(たふくじ)を訪ねるこ
とにした。

 西武新宿線の新所沢駅に近い緑町2丁目バス停から10時09分(数分遅れ)発ところ
バスに乗り、多聞院通り西バス停で10時45分に下車した。
     


 バス通りは車の交通量多いが歩道が無いので、北側を平行する砂川堀左岸いの土の道を
400mほど進む。沿道の畑ではナノハナガ花盛り。


 多門院北側の樹林のそばで橋を渡って、新緑あふれる樹林の中の遊歩道に入る。
     

          
          遊歩道沿いにはシャガやショカッサイが咲いている。



 まずは多門院の西に接する富〈とめ〉の神明社境内に背後から入り、「いも神さま」こ
と甘藷の神に参拝した。

 この地は「川越いも」の本場で、寛永16(1751)年から飢饉に備えて甘藷がつく
られるようになったとか。この神社は、作り始めて255周年を記念して、試作した弥右
衛門さんと関東のサツマイモづくりの元祖、青木昆陽を合わせて「甘藷の神」として、平
成18(2006)年111月にまつったのだという。
     
 
 この後、神明社の拝殿に参拝する。

 

 豊富な新緑に覆われた境内にはほかに、天満宮や神楽殿もある。


 多聞院へは、神明社境内中央部の天満宮の横から入った。


 多聞院の境内も、ケヤキやモミジなどの豊富な新緑にあふれている。


 最初の建物は、奥多摩新四国霊場 第36番 土佐之国 青龍寺(しょうりゅうじ)の小さ
いお堂。

 かつて3度訪れた、土佐(高知県)の青龍寺(しょうりゅうじ)のことを思い出す。


 鬼が我慢している姿という「鬼の悟り」石像の周辺にはアマドコロが咲き残る。


 境内中央部北側にある毘沙門堂へ。



 周辺のボタンは、少しピークを過ぎてはいるがたくさん咲いていた。




     
     大きなドウダンツツジも花盛り。


 
 狛犬ならぬ狛虎の周辺もボタンが。暑さとピークを過ぎてしおれ気味の花も。




     



     
     狛虎の下に並ぶ「身代わり虎」と呼ぶミニ虎。参拝者が奉納したらしい。


 本堂にあたる毘沙門堂に参拝し、来年も来られるよう祈願したが、果たして・・・

 5月1日には恒例の「虎まつり」が開催されるが、ボタンの花は落ちてしまいそう。
      
 

 毘沙門堂にも、おびただしい数の身代わり虎が奉納されている。


 絵馬の絵柄はダルマさん。



 毘沙門堂の左手前には1株だけのハナズオウが咲く。



 その背後、毘沙門堂の左手一体にもボタンが咲き残る。



 境内に何本もあるモミジ、新緑がやわらかな彩り。





 モミジの小さな赤い花も咲いていた。



 さらに毘沙門堂周辺のボタンを見て回る。

  
 
 ある一角にはクマガイソウが。


     わずかだがエビネも
     

 セイヨウオダマキだろうか、花はもう終盤。



 
 力石が4個



      近くには傘地蔵さんが並んでいる。
     


 客殿の前には1株だけのシャクナゲが。


     さらに境内南側を一巡する。
       


     真っ白なこの花はなんだろう・・
     




 初めて見たクロロウバイ、花は赤黒いが。


 ツツジの大株は花盛り。



 白い珍しい花はアメリカヒトツバタゴのよう。

 
 スズランも咲いていた。


 南側の市道際にはツツジが花盛り。


      
      もう一度境内に戻り、庫裡の横のボタンやシャクナゲなども。
          





     



 
 ほぼ境内を見終えたので、本堂の背後に回って墓地の先から北東に抜けて、多福寺に向
かうことにする。〈続く〉

 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村


 


 

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキヤナギ、ハナミズキ、ボタンなど花盛り(埼玉・所沢)

2023-04-20 18:08:31 | 所沢だより
 2023年4月18日(火)

 春たけなわ、わが家の庭の30鉢近いニホンサクラソウも満開に。


     



     


 今日の市内ウオーキングは、西武新宿線の新所沢駅方面へ行くことに。上新井小に近い
民家のあふれるばかりのユキヤナギとモッコウバラ。






 ツツジもそちこちで見ごろです。



      近くのお宅のユキヤナギとドウダンツツジ
     



     
      ハナミズキもあちこちで見られます。


     





     
      清和病院の入口前のフジ



 緑町中央公園の南側、花壇の横には例年通りこいのぼりがたくさん下がりました。




      
         花壇のボタンは、もうピークを過ぎて少ししおれ気味の花も。
          


 それでも何色も咲いているので、一巡してみます。










     









 公園の西南側のハナミズキ


      ひと株ながらアイリスも
     
 
 今日のウオーキングで見かけ花は、これくらいでした。

 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村

 






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小手指駅北口で「第36回 小手指ハナミズキまつり」(埼玉・所沢)

2023-04-16 17:09:28 | 所沢だより
 2023年4月16日(日)

 昨日は1日中冷たい雨で、気温も15℃にもならず外出せずに閉じこもっていましたが、
今日は次第に晴れ上がって気温も上がってきたので、午前中の市内ウオーキングは、小手
指(こてさし)方面へ。


 西武池袋線の小手指駅北口から、真っ直ぐに北に延びる通り、ハナミズキ通りでは、昨
日今日と「第36回 小手指ハナミズキまつり」を開催する予定だったようですが、雨の昨
日はどうしたのでしょうか・・
 
 駅前ロータリーの先から歩行者天国になっていて、少し進むと会場が始まります。

 右手のスーパー西友は、先日お知らせしたとおり10月末日で閉店予定。


 通りの両側に出店したテントが立ち並び、たくさんの地元市民などが訪れていました。
順次、目についた店などをのぞきながら進みます。


 数年前に歩道の拡張工事を終えた後に植え替えたハナミズキは、まだ小ぶりですが、花
はちょうど見ごろになっています。






 タケノコの季節でもあります。


     









     






 西友の前辺り








 西友前の三差路際では子どもたちのダンスが。
 

      駅前の方をふり返ると、両側に立つマンションが。
     



     
      ときどきはハナミズキも。






     
      春の草花や苗などがいっぱい。


     










 ハナミズキまつりの北端まで進んでふり返りました。


     

          
 反対の北側、国道463号線に突き当たる、小手指駅北口入口交差点↑まで進み、国道
を東進して緑町3丁目方面に向かいました。

     
 国道の北側を平行する緑町3丁目の住宅地の一角には、真白なハナミズキが花盛り。



 さらに進むと、今朝、立候補受付をしたばかりの市会議員選挙の候補者のパネルに、も
うほとんどと思われる立候補者のポスターが並んでいました。 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤエザクラからハナミズキや新緑に(埼玉・所沢)

2023-04-14 17:34:21 | 所沢だより
 2023年4月14日(金)

 あちこちで春の花便りが続いていますが、歩きのグループ紙の編集作業に追われて、市
外に出かけることも出来ないので、この1週間ほどの市内を巡ったときに撮った、春の彩
りを少しだけ。

 4月9日(日)、県議選の期日前投票に市役所に出かけた後に回った、有楽町の薬王寺
駐車場や近くに咲き残る2色のハナミズキ。




















     
          ハナズオウも花いっぱい
          



 東狭山ヶ丘の畑の中に立つく大きな梅の若葉


 そばの茶の木も、例年より早く芽が育っていました。



 西狭山ヶ丘から小手指駅北口方面に向かう国道463号沿いから見えるのはケヤキのよう。
     

 上新井4丁目だったか、クワの新芽と花。
 


 4月12日、以前にも撮った東川沿いのヤエザクラは、花のピークが過ぎたよう。




     




 橋のそばのヤエザクラは花いっぱい。


     
      近くの麦畑の麦も、穂が出ていました。


      住宅地の民家、ブロック塀の上の小さい鉢のフジ。
     


      咲き残るムラサキモクレン
     

     
     ハナミズキは、10数年前より半月ぐらい早そう。









      昨日今日、わが家のニホンサクラソウも花いっぱいに。
     
 





埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソメイヨシノからヤエザクラやツツジの季節に(埼玉・所沢)

2023-04-09 09:40:46 | 所沢だより
 2023年4月8日(土)

 日にちの入力をしていて、今日は花祭りの日だと気づきました。お釈迦様の誕生日です。

 わが家の近くの寺では、子供が小さかった頃には毎年この日に花祭りが開催され、本堂
の前に小さなお釈迦様が飾られ、甘茶をかけてお参りしましたが、最近は途絶えたようで
す。

 その頃に比べて、最近の季節の移り変わりの早さには驚かされます。

 2,3日行かなかった神社の前のソメイヨシノはすっかり葉桜になり、代わってヤエザ
クラがもうかなり咲いていました。

 今日の市内ウオーキングは小手指(こてさし)駅方面へと向かいます。


 9日と23日の県議選、市議選の投票所のひとつになっている上新井会館にほど近い、
東川(あずまがわ)沿いに3本ヤエザクラがあり、そのひとつは早くも花盛りを過ぎまし
た。





 隣接して咲くもう1本は、間もなく見ごろになりそう。


     



     


 すぐ先の、2本のツツジも花盛り。




     
   南北に走る市道の橋の横で流れに下がる、ヤエザクラももう少しで満開に。



 
 花の下では、カルガモが体を震わせていました。







 北側の広い敷地のS邸の、花いっぱいの桜ももうピークを過ぎています。





 北西に進んで台地に上がると、旧青梅街道の上新井陸橋上のツツジも満開に。





 近くの民家2軒では、それぞれ白と赤いボタンが咲き出しました。


     




 県議選、市議選の投票所になっている、小手指(こてさし)公民別館近くの民家のハナ
ミズキ




 
 小手指駅前郵便局近くの集合住宅際では、3色のツツジが。







 郵便局やそばの書店、コンビニと駅北口のスーパー2つを回って帰路に向かうと、上新
井北原公園の中央部にある白花のサクラは、間もなく散り落ちそう。


     


 通りを少し東に進んだ民家では、真っ白なハナミズキが枝いっぱいに。





 上新井小の東側、コロナでずっと休耕になっていた学校の畑のナノハナは、もう盛りを
過ぎて種が少しずつ膨らんでいました。

 



 西武池袋線の踏切に近い民家では、早くもライラックが見ごろに。


 以前は5月初めに咲き出したような気がしますが、最近の季節の移り変わりの早さは地
球温暖化の影響でしょうか。なんとか世界中で抑止策を徹底的に進めないと、大変なこと
になりそうです。

========================================

 月末までに終えたい編集作業があるのですが予定通り進みそうもないので、この後しば
らくはそちらに注力することにして、投稿間隔が空くかと思います。

 3月中旬に出かけた、京都のレポートもその後になります。この後は少し間隔を開けて
ご覧いただくようよろしくお願いいたします。
 



埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後となる「第38回 市民文化フェア」へ(埼玉・所沢)

2023-04-05 16:38:55 | 所沢だより
 2023年4月2日(日)

 今日の市内ウオーキングは、昨日と今日、所沢航空記念公園で開催されている「第38
回 市民文化フェア」の観覧に向かう。

 38回目というが、この催しにはなぜか行った記憶が無く、今年が最後というので出か
けることにしたもの。
       
 いつものように宮本町から峰の坂交差点を経て、西武新宿線航空公園駅の連絡通路を西
口から東口へと回り、まずは市役所に立ち寄り、県会議員選挙の期日前投票を済ませる。

 市役所の東南側から航空記念公園へ。市立図書館の東側のソメイヨシノはまだ花が残っ
ていた。


     
 こちらはソメイヨシノではなさそう。


 市立図書館前(南側)の斜面周辺のソメイヨシノは、もうかなり散っている。


 メイン会場は航空発祥記念館前の広場。西側のステージは演奏の準備中。



 近くにはテントが幾つも並び、地元産品や飲食物などの店舗が。


     



 中央部の「JCI」の表示の青年会議所のブースは、「とこらぶコースター」と呼ぶ特
設のスライダーが出来ている。


 放送塔の横のフジ棚付近





 そばのロータリー周辺




    ロータリーの東側、ソメイヨシノなどの樹林は芽吹きが始まっていた。
     


 その先、市民文化センター(ミューズ)の南側広場が第2会場ともいえるようで、こち
らにも幾つものテントがあり、ステージでは所沢出身という歌手のコンサートが始まる。
     

 ステージと園路を挟んだ北側は「植木花まつり」のエリアで、春の花や植木が並ぶ。


 
 ステージの東側も、長いテントに幾つもの地元の飲食店や直売所などが。






 そのひとつで、花見だんごを購入した。


 
 近くには、警察の交通安全体験車や消防コーナーが。





 その辺りで折り返し、もう一度、春の植木・花まつりブースの草花や植木を眺める。










 ステージには、所沢のマスコットキャラクター「トコろん」が加わっていた。




     
      樹林周辺に咲き残る白花の桜や、新緑なども眺める、




 テントを張って楽しむ家族連れ。


 
 最初の会場付近に戻り、C46輸送機や航空発祥記念館前へ。









 こちらのステージでもコンサートが続き、そばの3つのスタイダーでは次々に滑り降り
ていた。







 市立図書館の南側を進んで航空公園駅方面に戻り、往路と同じルートで帰宅した。




埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
 
 




 
 
 


 


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開を過ぎたが東川沿いの桜などを(埼玉・所沢)

2023-04-01 22:46:54 | 所沢だより
 2023年3月30日(木)

 もうピークは過ぎたと思われるが、市内中心部を西から東へと流れる東川(あずまがわ)
沿いのソメイヨシノの並木を、今年も観覧に出かけた。


 中心街より上流、上新井の六所神社前にある児童公園と東川沿いのソメイヨシノも、か
なり散ってはいるが、まだ咲き残る花も多い。




     

          
          そばの地蔵堂の前のシダレザクラは、間もなく見ごろになりそう。




     


 されに東進し、国道463号線の金山町交差点の北側、三つ井戸のそばの1本だけのソ
メイヨシノ。


 その先は車の通れぬ細道などを進み、春分の日に訪ねた新光寺にも立ち寄る。
      
      シダレザクラもソメイヨシノも、まだ花は残っていた。
     

          

     

          

 庫裡(くり)の前では、ツバキに並んでシャクナゲが咲き始めた。


 すぐ先の市道を横断して、中央公民館やまちづくりセンターなどの入る建物と、東川右
岸の間のプロムナード沿いには数本のソメイヨシノがあり、こちらもピークを過ぎて彩り
は衰えている。


      道路を挟んで東側、琴平公園に咲き残るソメイヨシノ。
     

 
 東川の北側、有楽町の薬王寺の駐車場にもソメイヨシノがあり、満開に近い花が。


      本堂に近いお地蔵さんの背後の柳が、淡い彩りの若葉を。
     

           東側に接する民家の、ハナズオウも咲き出した。
          

      
 西武新宿線のガード下を抜けて、航空記念公園のテニスコートのトイレへ。道路を挟む
県営野球場付近のケヤキの新緑。
          

 東川左岸沿いの市道に戻り、ソメイヨシノの並木の西端へ。

 通りには例年同様この季節にはぼんぼりが下がり、夜には灯される。

      かなり散ってはいたが、まだなんとか花見はできそう。
     

           左岸路傍には白花のタンポポが。
          

     
 東川の北側、西新井町の熊野神社に入って拝殿に参拝後、ワラ製の大蛇のからむ二ノ鳥
居と拝殿の間のソメイヨシノと純白の花の桜を眺める。








      
      先に進むと、東川の流れは花筏(いかだ)に覆われている。


      
      木により花模様も少しずつ異なるが、全体的にはまだ見られる。


     

           
      路傍のボケやミツマタ、シダレモモなども花盛り。






     







      ツバキはもうかなり散り落ちていた。
     





 新東橋近く、左岸に咲くクリスマスローズ。




     
      新東橋を越えると流れは右にカーブし、花筏もたくさん見られる。
           

 左岸にはアイリスかと思われる花が増えた。


     

     
      シャガやツルニチニチソウも咲いている。




     

     さらに右カーブする辺り、右岸河床には今年もショカッサイの群落が。
     



 

      いつも折り返している加美橋が見えてきた。
     
  
     橋の近くにはシダレザクラも。
     

 
 加美橋から上流側と下流側を眺め、右岸沿いの車道を折り返すことにする。


     

          

      少し戻ると白花のツバキが咲いていた。
     

     
     ケヤキの新緑が気持ち良い。傍らのツバキはまだたくさんの花を付けていた。




          

     

 
 新東橋で左岸に回って往路を桜並木の西端まで戻り、ファルマン通りを上がり、所沢駅
に向かうプロペ通りの丸亀製麺で昼食をして、所沢駅に向かった。

 (天気 晴、距離 7㎞)




埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする