あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

オープン3日目の「エミテラス所沢」へ(埼玉・所沢)

2024-09-26 21:33:05 | 所沢だより
 2024年9月26日(木)

 西武池袋線と新宿線の交差するターミナル、所沢駅西口に3日前の9月24日(火)に
オープンした大型商業施設「Emi Terrace TOKOROZAWA(エミテラス所沢)」へ、今日
初めて訪れた。


 エミテラス所沢は、西武グループの(株)西武リアルティソリューソンズと住友商事(株)
が、西武鉄道所沢車両工場跡地と周辺一帯で進められていた「所沢駅西口土地区画整理事
業」地区内に設けた広域集客型商業施設。

 約3万4千㎡の敷地に再開発された地上7階建ての建物で、そのうちの商業エリアは1
階から4階建で、埼玉県内初出店の22店を含め、服飾、雑貨、飲食店など142のテナ
ントが入ったいう。

 多くのショップのオープン時刻10時にあわせ、所沢駅に9時54分に着いた。


 中央改札内側上部と足もとにオープンの掲示が。


 中央改札を出て西口側の右手へ、2階のテラスに出て左手の西武ショッピングセンター
などの入るWALTZ(ワルツ)ビルに向かう。





 順路は、WALTZビル2階のテラス東側から北側を回り、西側を南へとコの字状に進むこ
とになっているが、多くの来客はビル内を真っ直ぐに抜けられるWALTZビルへ、。
     
 私もWALZビルの南東側入口を入り、西側に抜けて市道をまたぐ連絡橋を進む。

 連絡橋からのエミテラス商業エリアの建物。左手(南側)に駐車棟が続いている。



 10時のオープン直後にエミテラスの2階駅前(北東)入口から入った。


 まずは最上階の4階までエスカレーターで上がる。


 4階の西側中心部にある「そらくもダイニング」と「そらくもひろば」へ。



 そらくもひろばは4階の南西側にあり、シームレスにつながった屋内側から屋外に出た。






 幼児用の遊具やベンチなどあり、広々とした展望が広がる。

 南側は都県境を接した東京・東村山市方面で、東村山駅前の高層ビルや狭山丘陵の東端
付近などが。



 さらに右手には奥多摩の山並み、埼玉西武ライオンズの本拠地ベルーナドームや背後の
奥武蔵や奥秩父の山並み等が望まれる。



 北側間近には、所沢市中心市街地のタワーマンションなどビル群が一望できる。






 富士山も望めるはずだが、今日は雲に隠されていた。


 ゆったりした広場は、この夏の猛暑の時期には出にくいが、暑さも落ちついたこれから
は、買物や食事の前後に訪れると気持ち良い場所になりそう。



 室内の「そらくもダイニング」周辺を巡り、並ぶレストラン前などを一巡する。






 4階の北東側一帯は「T・ジョイ エミテラス所沢」と呼ぶシアターエリア。



 12のシアターに合計1,872席があり、バリエーション豊富な最新鋭設備によりシ
ネマコンプレックスが楽しめるという。


 下りエスカレータで3階へ。

 
 ファッションやライフスタイル関連のショップが、サークル上の広い通路の両側に並ん
でいる。

 キーテナントのひとつ、所沢初出店のジュンク堂書店。


 こちらもキーテナントの家電量販店ノジマ








 アカチャンホンポもキーテナント




 中央部の2階から吹き抜けになっている空間の周辺にある休憩用椅子






     3階を一巡したので2階へ。
     


 このフロアは、ファッションやファッション雑貨などのショップが中心、



 3階まで吹き抜けの中心部は、eスポーツ大会や音楽イベントなどに活用できる縦7m,
横12mという大型LEDビジョンがあり、所沢ゆかりの映像が流れていた。




 さらにほかのショップなど一巡する。


 最後に1階に下った。

エスカレーターの右手には、面積最大のキーテナント・サミットストアがあるが、混んで
いそうなので入らず、先に進む。





 1階の中心は「こもれびフードホール」で、グルメとフードの店舗がたくさん並び、求
めたフードを味わうテーブルも沢山ある。









でも、開店して1時間近く経過しており、多くのテーブルは塞がっていた。






 のどが渇いたので、その店舗のひとつ「果汁工房果琳」でバナナジュースを求めて小休
止した。
       


 さらに1階のほかのエリアも一巡する。


 最後に1階東出入口を出て、かつてこの地にあった西武鉄道車両工場ゆかりの展示を。




 東北側に接するWALTZビル


 出口近くには、1984年まで当時のユネスコ村駅~遊園地前駅間3.6㎞(現在の西
武山口線(レオライナー))とほぼ同じ区間)を走った、「おとぎ電車」が近く展示され
る予定で、現在はレールのみ。


   南側には、所沢駅から車両工場に伸びていた引込線跡への線路のほんの一部が。
     


 当時の写真、下が所沢駅で中央部が車両工場


 もうひとつのレガシー、西武鉄道の乗務員訓練に使われていた、2000系運転用シミ
ュレーターの頭部は、2回からのエスカレータを下ったサミットストア入口近くにある。


     

          

 館内をほぼ一巡し終えたので、11時50分近くに1階の東北側出口からエミテラス所
沢を後にした。


 所沢市内にはなかった大型商業施設なので、しばらくはかなりの来客で終日混雑すると
思われ、特に週末は大混雑が予想されている。

 エミテラス所沢の詳細は、こちらのエミテラス所沢のサイトをご参照下さい。 

 



埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷選手50-50の号外と今日夕方のあかね雲(埼玉・所沢)

2024-09-22 18:17:12 | 所沢だより
 2024年9月22日(日・秋分の日)

 大リーグ・ドジャーずの大谷翔平選手が9月20日(金)、本塁打50本、盗塁数50
の大リーグ記録を樹立したことは国内外で大きな話題になりました。

 私も、前回投稿の病院から帰って正午近くにネットのニュースを見て知り、しかもこの
試合で51-51まで一気にのばし、6打席6安打で本塁打3本連続で10打点という記
録ととともに、ドジャースのポストシーズン進出も決定という記念すべき日となりました。

 TVでも活躍とともに、地元岩手の岩手日報や札幌では読売新聞などが号外を配布した
ことなどが報道されました。

 1日後の昨日、9月21日(土)には、わが家に届いた夕刊折込で朝日新聞の号外が入
っていたので、保存することにしました。


      
 朝日新聞では、東京・有楽町や新橋などで配布したようです。

----------------------------------------

 話は変わり、この3日間、わが所沢は曇天模様が続き、猛暑日になるという予報が外れ
て残暑が和らぎ、しのぎやすくなりました。

 今日は午前中、雨が降ったりやんだりで気温も上がらず、最高気温も24.4℃、最低
気温も19.5℃という久々の涼しさになり暑さから解放されました。

 夕方になり空を見上げたら、雨雲が去ってあかね色の夕日が望まれました。




















 南東から南西へと、2階から順次眺めた久しぶりの夕焼けです。





埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村




 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸に入っても咲き残る夏の花(埼玉・所沢)

2024-09-20 22:36:28 | 所沢だより
 2024年9月20日(金)

 午前中に市内西郊にある病院へ内科の検査に出かけ、9時30分過ぎには会計支払いも
終わった。

 秋の彼岸に入ったのに、今日は所沢も猛暑日になるとの予報、往路同様に病院の送迎バ
スで駅まで戻ろうかと思ったが、午前中は雲が多くて気温もまだ26度くらい。

 バスも20分以上待たねばならないので、歩いて最寄りの狭山ヶ丘駅まで戻ることにし
て病院を後にした。

 病院の西側一帯は茶畑だが、その一角にアサガオが咲く。






     その間にヒャクニチソウも。
     

          

 今月も残暑が厳しく、猛暑日も何日かあったのでヒガンバナの開花も遅れているよう。


 道路の反対側は栗畑で、こちらももう実が熟していても良さそうな時期だが、まだイガ
は緑色のものがほとんど。






 国道463号沿いを西へ、沿道にフヨウが咲き残る。






     
 駅への市道を南へ、建物の前でハイビスカスが1輪だけ咲き、近くには白いフヨウも。






 何の店か忘れたが、ある店頭にヒガンバナの名所、日高市の巾着田曼珠沙華公園のポス
ターが。
   

 西武池袋線の狭山ヶ丘駅東口駅前にあるのロータリーの花壇には、ニチニチソウが咲き
残る。







 隣の花壇にはヒャクニチソウも。


     





     




 狭山ヶ丘駅から上り電車に乗ったのは10時30分近かった。





埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月、夜遅くなり見えた(埼玉・所沢)

2024-09-18 09:01:07 | 所沢だより
 2024年9月18日(水)

 昨夜は中秋の名月でしたが、見やすいといわれた20時~21時頃は雲に覆われて見え
ません。

 でも、23時前後になってからもう一度確かめたら、かなり上空に満月が望まれるよう
になりました。


 雲はこんな感じです。


 ガラス戸の縁にデジカメを固定しながら撮ったので、ふらつきながらの撮影。





 雲の陰があるのか、撮るたびに月面の表情は違っています。


 中秋の名月というのに日中はまだ残暑が厳しく、所沢の最高気温も34.0℃という厳
しい残暑に。もうすぐ秋の彼岸、そろそろ残暑も去って欲しいです。


 〈追記〉

 今日も午前から残暑が厳しく、正午過ぎには所沢も36.5℃という猛暑日に。埼玉県
内アメダス観測地点8か所ともに猛暑日を記録するという、彼岸直前とは思えぬ暑さに。

 でも、午後には雲が広がり一時はわずかながら雷雨になり、夜には気温も下がって青空
となりました。

 21時過ぎには16夜の月が輝き、雲も無くなったので昨夜よりよく見えるようになり
ました。そこで今夜のお月様も。








 まだ彼岸入りの明日、明後日も残暑が残るようですが、21日からは涼しくなりそう。






埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空は初秋の雲だが地上は猛暑日に(埼玉・所沢)

2024-09-12 17:20:57 | 所沢だより
 2024年9月12日(木)

 右膝の痛みはほとんど無くなったもののリハビリのために通院は続けており、加えて9
月中旬になるのに残暑が続くので、あい変わらず午前中のわずかな歩きでエリアも限られ
ていて目新しい情報もありません。

 でも、上空を見上げるとこの2,3日は初秋らしさを感じさせる雲が増えているので、
今回はそれら雲の表情を。







 まだ夏雲のようなのもあちこちに。










         







 台風10号の遠ざかるまで少し下がった気温も再び上昇し、所沢の最高気温も9月7日
と8日は35.1℃、きのうは36.2℃、今日は35.8℃と9月になってからの猛暑
日がもう4日となりました。

 昨日今日は、埼玉県内のアメダス観測地点全8か所ともに猛暑日です。

 過去の記録を見ても、猛暑日は2019年、2020年、2023年に各1日だけだっ
たのと比べ、この夏の残暑が厳しいことがわかります。

 でも、今日で54日になるという猛暑日日数を更新続けている福岡県太宰府市を始め、
九州、西日本や関西、東海地方に比べればまだましなのかもしれません。

 週間予報では、来週前半からは最高気温も30℃以下になるとか。予報通りになって秋
らしい日が続くことを期待しています。

 



埼玉県ランキング埼玉県ランキング


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢市情報へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県中越地震前の山古志の棚田(新潟・長岡(旧山古志村))

2024-09-05 21:03:54 | アーカイブ
 2024年9月5日(木)

 右膝の痛みは、整形外科でのリハビリや湿布などを続けたことで、かなりよくなりまし
たが、まだ自宅周辺のわずかなエリアを行き来しているだけなので、今回も古い写真を御
覧頂くことにします。

========================================

 来月下旬の10月23日は、最大震度7を観測した新潟県中越地震から20年になりま
すが、さらに4年前の2000年9月4日から5日にかけて歩いた、その中越地方の山古
志村(現在の長岡市山古志地区)を歩いて眺めた刈り入れ直前の棚田の様子です。

 山古志村は震源に近かったのでかなりの被害が出て、村民全員が長岡市に避難するとい
うこちになり、棚田なども大規模な被害を受けており、現在は景観もかなり変わっている
かと思われますが、その後再訪する機会を得られなかったのが残念です。

 山古志のことは以前も紹介しており、それはこちらから御覧下さい。なお、その時に掲
載した写真3枚も今回の中に含まれています。


 2000(平成12)年9月4日(月)

 JR長岡駅から越後交通のバスで長岡市濁沢の落合橋で下り、山古志村種苧原(たねす
はら)から虫亀(むしかめ)集落に向かう途中の旧道からの眺め。


 こちらの水の入った溜池は、山古志特産の錦鯉(にしきごい)を飼育している池
 

 2000年9月5日(火)

 宿泊した虫亀の民宿・三太夫から朝食前、前夜おかみさんから勧められた棚田の展望の
よいという金倉山(かなぐらやま)下へ向かい、途中の好展望地から眺めた色づく棚田。






     



 朝食を済ませて民宿を後にして、虫亀集落にある大きな養鯉場や闘牛場を回った後、県
道を南へ桂谷集落方面に向かいます。その途中から見下ろした棚田など。
   

 この後は、村民が手彫りして貫通させた延長530mの羽黒トンネル、竹沢郵便局、錦
鯉総合センターなどを回り、竹沢バス停から小千谷行きバスでJR上越線小千谷駅に向か
いました。

 



地域情報ランキング地域情報ランキング


にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする