2021年10月16日(土) 〈続き〉
円福寺を出て、西側の通りを400mほど北進すると、突き当たりが豊富な緑に覆われ
た与野公園である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/49/71c1c1feaeeacf0b5c5e38191ec5051d.jpg)
開園は明治10(1877)年という歴史ある都市公園で、春の桜の名所としても知ら
れている。
公園の北西側一帯がバラ園になっていて、見ごろはもう数日先かと思われるが、秋バラ
がかなり咲き競っていたので一巡することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/efbd653965882e0aa6554576ec503c13.jpg)
バラ園内は24のブロックに仕切られていて、バラは約180種、3,000株あるとか。
南西側のゲートから入り、見ごろになっている花を中心に撮りながら回ってゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e0/28559a04cbdc1ef8d8d882a01fe1172e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/67/8cd6562e2c85159feb955869254cd305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/b0837155a34393da3292e9acfd8ff362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/b562a165ac8bba3acc58d402fbd9ea23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/e08f8f60e84fca94651a16b918589d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a4/f85d9ce8fe552599adcbd4e921fba6ea.jpg)
デイープ ボルドー(深い赤)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/21/df1ffa0f37642dd9f926b70aaa78650b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/3394cd0d75d0181a4df1550f817e4d54.jpg)
プレンセスアイコ(桃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/29c123188b93b928b30c5cf849a67437.jpg)
ハンス ゲーネバイン(薄ピンク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/d1bcb194f9081612009d748f42250b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/0ec65085fee87d7c833033796a11059d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/445d398f91156cfdd3c8cc7b6f3dfca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/c70c0589de11230e88f4356a1462e0fe.jpg)
ニュース〈紫〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/519538e4ccec2c66e5c4b018780c3f33.jpg)
オーキッド ロマンス(青みを帯びたピンク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/30/589322f0c1bc75b32866e30a51206557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/925182ea6721d99b3fea22a56d1a8fe9.jpg)
メリナ(明るい赤)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/1ea936c9461eaf0930ff9a6a85c4b12f.jpg)
アンネのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b8/e7847690e5a671e6f08a374994bde96a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/534175467e18bbf15e8c5b566d1f8571.jpg)
プリンセス ドゥ モナコ(白に縁がピンク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8d/8b4c39ea6db75179318989f920aa931f.jpg)
バラ園の東側、中央部に立つ「翔」と呼ぶ作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/3c7761246faff684293b9e6bf09495e8.jpg)
台座には、与野市民憲章が刻まれている。旧与野市は、現在のさいたま市中央区になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/cd3315b99dea5cb1d376792c61ff7119.jpg)
さらに北側へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/c52dc2fa43fcf0c923bf2f55ba96e6ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/7759d26be9f85424c0cd60ff6a93c965.jpg)
サングリア ナイト(紫)
常夏(オレンジ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/47/fed2d8f74ea1ddc59faddc50dfd0ddc5.jpg)
聖火(白に濃ローズの覆輪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/3a76eb23e3df747cdd1484807de29827.jpg)
カリフォルニア ドリーミング(アイボリーにピンクの覆輪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/fc17bce364d61b35c8c5a399405fad8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/3122431a52088ac4275693ac80aa373c.jpg)
ダイアナプリンセス オブ ウェールズ(クリームに桃の複色)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/b6ac29cfe94a130a56eb7796d5618bc1.jpg)
ほのか(クリーム地に桃紅の覆輪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a6/6ab070e145bac21a3a99642bb262139d.jpg)
ハーモニー(コーラル朱)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/410159e70b18d0588408051324f688c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/d75eaee103e373bed0ec45d332ebb38e.jpg)
バラ園内をほぼ一巡したので離れ、東側の樹木に覆われたエリアに向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9e/bdffc85b9260950cda56103c01ad0d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/f384f592e090f9437b74c455ee771b59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/24980d3d94597b22a0f60f56f05c3d75.jpg)
弁天池の噴水やカルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/5a8a0727686be1d28b3ddcd3d11ebf72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3b/1cd5114bfcca8cf3b3babb3fb13cf7ac.jpg)
東側には、与野七福神の寿老神を祭る天祖神社があるので参拝する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8e/4ce9b544bbe1067200786fcc657b4564.jpg)
そばのツワブキが咲き出していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/ec0b597840fd51d722aa95adfca16dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/95f19b6986b26953f43a37d26d4718dd.jpg)
日華事変と第二次世界戦争の犠牲者を慰霊する慰霊塔の前から公園の東南側に回り、バ
ラ園を中心に50分余り経過した与野公園を後にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ec/7c23e60c86a451245fdbd08c3464c499.jpg)
東隣にある円乗院の南側を東進すると、途中に「喜多山」というせんべい店がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/edaf94c1635f9c572397ec472fdc7db9.jpg)
ここを通るときにはいつも立ち寄り、せんべいを買っていた。今日も入って今月のおす
すめ商品という「ねぎ味噌餅」を求めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/0ca17d2463e1edd3535e23f0a48741c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/2934994e61b8d4e087b259237a4bfcec.jpg)
県道165号線の本町西(1)交差点の南西側、居酒屋の南側側面に並ぶ大きな看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/1ec5bfcf1c76468d487be6dafc990d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/d79e1e6645c2649fa9ec0388759ac631.jpg)
交差点からの円乗院の山門と多宝塔。ここも与野七福神の大黒天の寺だが、境内は撮影
禁止なので入門は省いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/49d91679e0f07db106410c1916e60cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3a/66faa2a65d428c4e7ccacf5a0a5a0b35.jpg)
交差点を東進し、スタートの北隣駅、JR埼京線の与野本町駅に14時38分に着いた。
埼京線上り電車に乗り、乗り換えた武蔵浦和駅構内の讃岐うどんの店で15時過ぎに遅
い昼食を済ませ、武蔵野線上り電車に乗る。
(天気 曇、距離 5㎞、地図(1/2.5万) 浦和、歩行地 さいたま市中央区、
歩数 9,200)
埼玉県ランキング
![にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ](https://b.blogmura.com/outdoor/walking/88_31.gif)
にほんブログ村
円福寺を出て、西側の通りを400mほど北進すると、突き当たりが豊富な緑に覆われ
た与野公園である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/49/71c1c1feaeeacf0b5c5e38191ec5051d.jpg)
開園は明治10(1877)年という歴史ある都市公園で、春の桜の名所としても知ら
れている。
公園の北西側一帯がバラ園になっていて、見ごろはもう数日先かと思われるが、秋バラ
がかなり咲き競っていたので一巡することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b9/efbd653965882e0aa6554576ec503c13.jpg)
バラ園内は24のブロックに仕切られていて、バラは約180種、3,000株あるとか。
南西側のゲートから入り、見ごろになっている花を中心に撮りながら回ってゆく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e0/28559a04cbdc1ef8d8d882a01fe1172e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/67/8cd6562e2c85159feb955869254cd305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/b0837155a34393da3292e9acfd8ff362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/b562a165ac8bba3acc58d402fbd9ea23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/e08f8f60e84fca94651a16b918589d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a4/f85d9ce8fe552599adcbd4e921fba6ea.jpg)
デイープ ボルドー(深い赤)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/21/df1ffa0f37642dd9f926b70aaa78650b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/3394cd0d75d0181a4df1550f817e4d54.jpg)
プレンセスアイコ(桃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/29c123188b93b928b30c5cf849a67437.jpg)
ハンス ゲーネバイン(薄ピンク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3c/d1bcb194f9081612009d748f42250b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/0ec65085fee87d7c833033796a11059d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/44/445d398f91156cfdd3c8cc7b6f3dfca7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/c70c0589de11230e88f4356a1462e0fe.jpg)
ニュース〈紫〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/519538e4ccec2c66e5c4b018780c3f33.jpg)
オーキッド ロマンス(青みを帯びたピンク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/30/589322f0c1bc75b32866e30a51206557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/925182ea6721d99b3fea22a56d1a8fe9.jpg)
メリナ(明るい赤)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/1ea936c9461eaf0930ff9a6a85c4b12f.jpg)
アンネのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b8/e7847690e5a671e6f08a374994bde96a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/534175467e18bbf15e8c5b566d1f8571.jpg)
プリンセス ドゥ モナコ(白に縁がピンク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8d/8b4c39ea6db75179318989f920aa931f.jpg)
バラ園の東側、中央部に立つ「翔」と呼ぶ作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/3c7761246faff684293b9e6bf09495e8.jpg)
台座には、与野市民憲章が刻まれている。旧与野市は、現在のさいたま市中央区になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ee/cd3315b99dea5cb1d376792c61ff7119.jpg)
さらに北側へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/c52dc2fa43fcf0c923bf2f55ba96e6ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/17/7759d26be9f85424c0cd60ff6a93c965.jpg)
サングリア ナイト(紫)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c6/dbaaa7cd2f4bad5a13b10c2748de59ff.jpg)
常夏(オレンジ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/47/fed2d8f74ea1ddc59faddc50dfd0ddc5.jpg)
聖火(白に濃ローズの覆輪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/3a76eb23e3df747cdd1484807de29827.jpg)
カリフォルニア ドリーミング(アイボリーにピンクの覆輪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c7/fc17bce364d61b35c8c5a399405fad8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/3122431a52088ac4275693ac80aa373c.jpg)
ダイアナプリンセス オブ ウェールズ(クリームに桃の複色)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/78/b6ac29cfe94a130a56eb7796d5618bc1.jpg)
ほのか(クリーム地に桃紅の覆輪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a6/6ab070e145bac21a3a99642bb262139d.jpg)
ハーモニー(コーラル朱)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/16/410159e70b18d0588408051324f688c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1d/d75eaee103e373bed0ec45d332ebb38e.jpg)
バラ園内をほぼ一巡したので離れ、東側の樹木に覆われたエリアに向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9e/bdffc85b9260950cda56103c01ad0d4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/f384f592e090f9437b74c455ee771b59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/24980d3d94597b22a0f60f56f05c3d75.jpg)
弁天池の噴水やカルガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/99/5a8a0727686be1d28b3ddcd3d11ebf72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3b/1cd5114bfcca8cf3b3babb3fb13cf7ac.jpg)
東側には、与野七福神の寿老神を祭る天祖神社があるので参拝する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8e/4ce9b544bbe1067200786fcc657b4564.jpg)
そばのツワブキが咲き出していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/ec0b597840fd51d722aa95adfca16dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/95f19b6986b26953f43a37d26d4718dd.jpg)
日華事変と第二次世界戦争の犠牲者を慰霊する慰霊塔の前から公園の東南側に回り、バ
ラ園を中心に50分余り経過した与野公園を後にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ec/7c23e60c86a451245fdbd08c3464c499.jpg)
東隣にある円乗院の南側を東進すると、途中に「喜多山」というせんべい店がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/edaf94c1635f9c572397ec472fdc7db9.jpg)
ここを通るときにはいつも立ち寄り、せんべいを買っていた。今日も入って今月のおす
すめ商品という「ねぎ味噌餅」を求めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5a/0ca17d2463e1edd3535e23f0a48741c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a5/2934994e61b8d4e087b259237a4bfcec.jpg)
県道165号線の本町西(1)交差点の南西側、居酒屋の南側側面に並ぶ大きな看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/1ec5bfcf1c76468d487be6dafc990d53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9a/d79e1e6645c2649fa9ec0388759ac631.jpg)
交差点からの円乗院の山門と多宝塔。ここも与野七福神の大黒天の寺だが、境内は撮影
禁止なので入門は省いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/49d91679e0f07db106410c1916e60cf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3a/66faa2a65d428c4e7ccacf5a0a5a0b35.jpg)
交差点を東進し、スタートの北隣駅、JR埼京線の与野本町駅に14時38分に着いた。
埼京線上り電車に乗り、乗り換えた武蔵浦和駅構内の讃岐うどんの店で15時過ぎに遅
い昼食を済ませ、武蔵野線上り電車に乗る。
(天気 曇、距離 5㎞、地図(1/2.5万) 浦和、歩行地 さいたま市中央区、
歩数 9,200)
![埼玉県ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3034_1.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ](https://b.blogmura.com/outdoor/walking/88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます