Goo・ちょき・パーで、なに作ろう!

定年退職してしまいましたが、再任用でまだまだ老後の蓄えをしなくてはなりません。それでも悔いのない人生にしたいと思います。

壁掛け扇風機の配線、隠したぞ~!

2017年07月08日 23時21分31秒 | Weblog

2017年7月8日

熊本地震で風呂場がやられて、その復旧工事の余波は、洗面所・脱衣所に及んで、否応なしに新しくなりました。

震災前には、壁掛けの扇風機で風呂上がりに涼んでいたので、やはり必需品、壁に取り付けました。
とりあえずの設置なんで、延長コードで床に這わせていましたが、どうも見苦しいし、足にも絡む
そこで、目隠し配線をすることにしました。


ホームセンターに走り、配線コードと、配線隠しのカバー、コンセント等を購入しました。

先ず、最初にしたのは、扇風機の電源コードを切り取り、コンセントまで繋ぎ目無しの1本コードにすること
扇風機には、2m程の既存の電源コードのオス凸が付いていますが、そのままだと、途中でメス凹コンセントに繋げることになり、配線隠しのカバーに飛び出ることになります。

そこで既存電源コードを切り、購入した10mのコードをハンダ付けしました。



テーピングして絶縁を保ちます。
元どおり、裏フタを填めて、壁に取り付けました。




いよいよ配線作業です。
1m規格の配線隠しのカバーを、壁の曲がり角までの長さに合わせてカットします。




購入した配線隠しのカバーは、両面テープが付いていない安いモノなので、小さなネジで受けカバーを固定します。
天井からの吊り収納庫は、開閉ドアの上にコードを這わせました。




見える所は、天井と壁の境目に、固定することにしました。
震災前までは、天井と壁の境目にコードをダラーンと、這わせていましたので、あの頃と比べたらスッキリしました。



凸角には、市販のコーナーカバーを填めました。



こんな角をカバーするモノは市販されていませんので、配線隠しのカバー受けのサイドをコードの厚さだけ切り取り、コードを通し、蓋カバーで見えなくしました。

  

パッと見、変な工作には気付きません
コンセントまでコードを収めてくると、最後はコンセントを取り付けて完了です

 

や~っ
スッキリの配線が出来ました



今回の工作には、妻も喜んでくれました
久々のヒットです

後に、投票ボタンを、『ポチッ!』とお願いします。 

お願いイイネなら、『熊本情報』をクリックして、投票して下さい。にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

 ランキングに参加中です。

現在 熊本県内 12~クリックして応援お願いします!

ジャンル:
きいて!きいて!


 


counter

無料・カウンター
Today:

Yesterday:


出会い出会い系出会い系結婚相談ライブチャット 無料