Goo・ちょき・パーで、なに作ろう!

定年退職してしまいましたが、再任用でまだまだ老後の蓄えをしなくてはなりません。それでも悔いのない人生にしたいと思います。

熊本県農業試験場・農業講習所跡地のその後

2022年10月04日 22時52分20秒 | 日曜大工

令和4年9月20日

台風第14号 9月19日は丸一日職場で災害待機でした。
 翌日は、農作物・
農業施設被害調査で、JA熊本市 くまなん支店集合の班となっていました。
幸い、調査範囲では大きな被害は無く、午前中で解散できました。
 昼ご飯をどこかで食べようと、直ぐ近くの
『イオンタウン西熊本』で、食べることにしました。
 実は、45年ほど前の
高卒後から20才に成るまで、この地に2年間住み、この周辺は徒歩で歩き回っていた所です。
 ここは、熊本県農業研究センター&農業大学校の前身である、農業試験場&農業講習所の跡地
(約51ヘクタール)に、2009年 (平成21年)10月1日にオープンされました。
 就職同期採用職員が4年制大学卒ばかりなので、学歴の話題になるとその場から逃げていました。
自分の最終学歴が農業講習所最後の卒業生
2年制の短大卒)であることは、自分の口からは絶対言わない様にして、現役を40年間やり過ごしてきました。
 学歴が低いなら、
4年制大学卒に負けない生き方をする! それが現職時代の生き方にもなりました。
今となれば既に定年して再任用の身ですので、ここでSNSで全く知らない人にもカミングアウトしてもどうでも良いと思えるようになりました。
 そんな学歴の事よりも、この地の事はHP等のどこにも書いて無く、こうして誰かがブログででも記録しないと、母校の事、この地の歴史は埋もれてしまうと思い、昔のことを思い出し書き留めることとしました。

イオンタウン西熊本をグーグルマップで見た空からの全容です。
約51ヘクタールあり、
農業試験場&農業講習所の敷地の真ん中を、鹿児島本線(後に九州新幹線も並走)が貫いていました。

イオンタウン西熊本に、レイヤーで農業試験場&農業講習所を記憶の限り重ねてみました。
当時の住所は、
熊本市上の郷町2丁目?番地でした。


東側のショッピングモールの北側に門がありますが、道向かいに駄菓子屋さんがあり、若くて綺麗な姉さんが居ました。
その右隣には散髪屋さんがあり、その頃は髪の毛も豊富で、【子門真人】 みたいにしていた時もありました。



門を入ると、左手に体育館、職員室(教室)の棟、その先に学生寮が2棟ありました。
学生寮の北側の棟は(A・B・C・D号室各部屋6人部屋)、南
側の棟は(E・F・G・H号室各部屋6人部屋)で、作りは昔の兵舎に近いもので、プライベートもへったくれもありませんでした。
写真は、イメージですが、北側の棟は左右に畳の段があり、布団を敷いていました。
枕元に私物の箱を置き、その上には針金を引っ張った、衣紋かけでした。
部屋の前は廊下で、竹刀を持った寮長(3人)による巡回の起床と就寝の点呼があり、部屋ごとに一列に並んで居ました。
(高校の同級生は、誰に起こされるでもなく、自由奔放な学生生活を送っている事だろう・・・・・。)
と、ずっと思っていました。ちなみに勉強部屋は、別に長机の部屋がありましたが、廊下から明かりが丸見えなので、
『わーっ!勉強しよる!』と、チャチャが入り、落ち着いて勉強もできませんでした。



本来2年生になれば、退寮して下宿生活となるのですが、僕らの下級生は、農業大学校1期生となり、そのまま2年間の寮生活となりました。
ダイソーイオンタウン辺りに、寮長室、調理師の荒木さんの住み込み部屋、風呂や、洗濯室、卓球が出来る娯楽部屋、そして食堂がありました。
入寮当時、この食堂では2年生による不定期の「近頃、たるんどる!」または「連帯責任!」と、『入魂正座』が行われ、ザラザラの床での正座を60分くらいさせられ、みんな苦悶の唸り声で脂汗を流しながら耐えていました。
つくづく、『間違ったところに来てしまった!』と後悔したものでした。
ペットショップワンラブの前辺りがテニスコートや駐車場で、軟式テニスをやっていました。



門に戻って、右手に
農業試験場本館、作業棟、グランドがありました。
真ん中の通路両側には、直径60~80cm、高さ15mほどのデカい
ワシントンヤシが10本ほどありました。

 

試験場といえども、野菜部・果樹部等は別の場所に支場としてあり、ここには作物部と農業機械・土壌肥料部・化学部がありました。
ちなみに2年生では、化学第1部を専攻し、土壌肥料関係で、K先生やM先生の指導で、卒論「プリンスメロンの発酵果の発生と硝酸態窒素の関係」を書きました。
他のエリアは、作物部の広大な試験水田でした。
水田の端っこ(南側)、試験場職員住宅辺りには、
現在、新しく出来た熊本港線が走っています。



入学歓迎会では、北側の棟とテニスコートの間の空き地で、飲み会でした。
新入生は全員未成年でしたが、その頃は『一気飲み』の走りで、2年生からの強要で『いっき、いっき、いっき!』の掛け声でで、みんなゲーゲー吐きながらも飲まされました。
まあ、今の時代では考えられない歓迎会でした。
※この後、他の大学で”H.G”さんが、一気飲みの急性アルコール中毒で亡くなる事件が起き、一気飲みは下火になっていきました。
さてさて、今の近代的なショッピングモールからは想像も出来ませんが、どこの住宅地も大昔は山や原野だったろうし、町や村であっても、何代もスクラップ&ビルドで今の建物がある訳です。
この
イオンタウン西熊本の建物上?下?においても、確かに45年程前までは、農業試験場の業務が行われ、農業講習所の学生は悶々・ワイワイとしながら青春生活していたのです。

筆舌し難いいろんな事がありましたが、入学早々は、【カルチャーショック&苦痛&恐怖】で始まったと言っても間違いありません。
さて?この高見からの風景は?
右下5時の方向に、
イオンタウン西熊本が位置します。

入学して、1~2か月は、【苦痛の早朝トレーニング・マラソン】があり、これもきつかった思い出です。
薄葉橋を渡っての折り返しコースは約3.5キロ。熊本西大橋回りは約4.5キロあり、起床6時?の寝起きのまま庭に出て走り出し、街中を列を作って走るのは異様な目で見られていました。
走り終えて帰ってきたら、朝食の時間となりましたが、食べる気もしない状態で、20才前一番痩せていた頃の体重は40kg台でした。



そんな事を思い出しながら、駐車場でぐるりと撮影しました。
ここは、当時の野球場の中になり、学生寮方向を見ています。

ここから見えるダイソーイオンタウン辺りは、寮長室、調理師の荒木さんの住み込み部屋、風呂や、洗濯室、卓球が出来る娯楽部屋、そして食堂があった所です。

ソフトバンクさんの方向には、農業機械庫、グランド(主に農機試運転の)がありました。



この辺りは、試験田の中ですが、つばきグリル・倉式珈琲店辺りには、堆肥舎・農舎がありました。

この ホテルニューガイヤ西熊本駅前 辺りは、試験田の南の端っこで、当時の試験場職員(パチンコ先生のHさん宅には何度かお邪魔しました!)の長屋の住宅があった所です。

この ゆず庵(寿司しゃぶしゃぶ)が、線路東側では試験田の端っこで、西熊本駅との間には今では広い片側3車線の熊本港線 が作られています。
元は、3mくらいの舗装もしてない田舎道がありました。

熊本港線向こうの、西熊本駅前交番と西熊本駅辺りには、民家がありましたが、開発のために立ち退かれたと思います。



以上、ひょんな事から、青春時代を過ごした懐かしい場所を訪れることが出来ました。
あの頃、普通高校でもっと勉強しておけば、こんな処に来ることもなかったのに・・・・と悔やんだ時期もありましたが、ここで2年間過ごしたから、ものの考え方が広がりました。悪い環境でしたが集中して勉強し、就職でき、その後家族を養い、今の自分があるとも思っています。
歴史や思い出は、風景が変わろうとも、記憶がある限り、その人の立つ、そこの座標に残ります。
今や記憶が無くなりつつありますので、その前にと記録に残しました。
間違った施設の配置とか、ご指摘があればコメント願います。


ランキングに参加中です。 クリックして応援お願いします!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿