黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

白柴タバサちゃんの鹿田山漫遊記 3 (早川物語番外編・芍薬と九輪草の清水新沼)

2020-05-22 15:45:31 | 群馬県・東毛

今朝はやっと雨が上がりました。

ひめちゃんと獅子丸は、東の牧場の方へ行きます。

ヤギさんいるかな?

いました、今朝はちゃんと立ち上がってます

ひめちゃんは、関心ないようです。

獅子くんが、ニューフイスに気づきました。

男の子のようです。

山神橋を渡って右折して、シブヤ沼を目指します。

角度が変わったら、ヤギの数が増えました

ママです

去年子ヤギだったヤギくんは、お嫁さんがきてパパになっていたのです

 

 

 

清水新沼に寄って帰ります。

あれ、駐車場が密です

人間は慌ててマスクをします。

説明板というか、案内板というかがあります。

実はこの沼は、早川の水を引いているという情報があります。

水が吹き上げるほど出る吹上で、どうして早川の水を引くのでしょう?

記念碑にしっかり書いてあるというのです。

そうならば、ここは早川物語番外編という事になります。

(FC2ブログ「黒柴ひめちゃんの葛塚村だより」に、カテゴリー「早川物語」はあります。)

記念碑は何処かな?

 

とりあえず、沼を眺めます。

カモさん、たった1羽で、悠然と泳いでます

 

右手の方に、きれいに花が咲いています。

とりあえず、そちらに行ってみましょう。

芍薬です。

 

芍薬園をすぎると、ハイキングコースのようです。

この先は、又の機会にしましょう

 

沼に戻って、一周してみます

振り返ると、さっき上って来た道帰り山がみえます。

 

あれ、きれいな花が咲いています

九輪草(くりんそう)です。

桜草の仲間という事ですけど、より華やかです

タバサちゃん、いい季節に来たよね

 

九輪草の群落の奥に、竣工記念碑がありました。

清水新沼の水は、深沢頭首工から梅田地区の水路を流れ、早川貯水池を経てパイプラインにより送水されている

 

確かに、早川物語番外編です

奥の木陰にはベンチがいくつもあって、大勢の人がお弁当を食べていました。

コンビニにお弁当の類いがなかったわけです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする