三田市議会議員 肥後淳三のウェルビーイング(幸せ)日記

幸せな出来事、その日の思いをブログにしたためます。        皆さんと一緒に幸せを追求しましょう!

LGBTQ 大久保暁氏の話を聞く

2023年01月29日 | 研修報告
 令和5年1月27日(土)午後2時から三田市総合福祉保健センターで開催された「女性として生まれ男性として生きる」と題した大久保暁(おおくぼ あきら)氏の講演を拝聴しました。(三田市共生社会部人権共生推進課主催)
 講演では、女性として生まれ幼少から体育教師として生きてきたお話し、そして「男性として生きていきたい」と親へカミングアウトした後、教師を辞め大阪で男性として働き、良き方と出逢い、結婚したお話し。
 また、「同性婚」を認めている世界各国のリストやALLY(アライ)と言う「性の多様性に寄り添っていこうとする人」の話、さらにカミングアウトされた場合の対応について、そして最後の締めくくりとして「今日からできること」でお話しは締めくくられました。
 日頃、私は、女性と男性と言うイメージで話をしていたと感じました。孫らにも男の子らしく、女の子らしくなど、声に出してまでは言わないにしても感覚的には、自分の育ってきた環境で「男・女」を認識していたような気がします。
 男らしさ・女らしさについては、「自分らしさ」に置き換えてみては?との大久保氏お話しに改めて納得しました。
 自分の性が男なのか女なのか分からない、あるいは、自分が女又は男ではないと意識しながら生活する苦しさの話についても、「性の悩みなどなく暮らしてきた自分」が居たことに気づかされました。
 圧巻だったのは、男として戸籍を変えるために子宮と卵巣を摘出する手術を受けたことです。
 女性として生まれ、男性として生きる方の中には、手術していない方が多くおられるのも事実とのことですが、大久保氏は、「手術」を選択しています。
 手術したことで、パートナーと出逢い、戸籍上も婚姻が認められています。
 恥ずかしながら法的に「男性」になるために子宮の摘出手術しなければならない。ことを私は知りませんでしたし、法のあり方がこれで良いのだろうか?とも感じました。
 2018年の調査結果によれば、日本人の8.9%(11人に1人)がLGBTQの方であることを考えると、身近で自分の性に違和感を持ちながら生活している方が多くいます。
 今日からできることとして*異性愛が前提の会話を見直すこと*言葉で価値観を刷り込んでいないかを常に注意すること*相手の立場で考えること*相談されたら相談に気軽に乗ること*ALLYとして性の多様性に寄り添うことなどなど。今の自分の考えを再認識し、今日から、今からALLYになれるようにしたいと思います。
 最後にスクリーンに映し出された大久保氏からのメッセージは「自分らしい人生を」、パートナーの方からは「自由の形は、私たちの形」でした。
 本当の自由を得て自分らしい生き方を得た大久保暁さんに改めて「乾杯!」したいと思います。
 ご講演ありがとうございました。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西宮 御前浜海岸の清掃活動 | トップ | 認知症の人と共に生き支え合... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

研修報告」カテゴリの最新記事