ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
伊賀上野が元気になればいいなあ!Ⅱ
自分時間を楽しむ
平成25年度上野天神祭「鬼面展」。
2013-10-24 11:23:40
|
つれづれ思うまま
ライトアップされて何やら怖ろしげな鬼面が並んでいます。紺屋町所蔵鬼面。
お客様も来られ
紺屋町楼車水引幕…
紺屋町集議所で開催中!
ちょっぴり寂しい銀座通り、午前11時から屋主さんたちの会合が行われるとか…
相生町所蔵の鬼面、すべて「本面」です。やっぱり本面は迫力が違うなぁ~。
相生町文化会館。
三之西町所蔵鬼面。
三之西町集議所にて開催中!
徳居町山本流おもてなし!
徳居町、鬼さんが持つ御幣がいっぱい。
鬼友会メンバーが留守居役。
徳居町所蔵鬼面の数々。
今日は、「鎮西八郎為朝」殿は伊豆大島に復興支援として出張だそうな、、、という物語になっております。
徳居町集議所にて開催中!
是非、今日中にご覧ください
Web朝日より
読売新聞(10/24付)
毎日新聞(10/24付)
「お祭り」(=屋台が並んで人が出てくるという状況を「お祭り」というならば(笑))は、やってますよ、神輿渡御とその供奉(ぐぶ)である鬼行列・だんじり行列は中止ですけど…
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
残念ながら、上野天神祭の「鬼行列・だんじり巡行」は中止ですが、、、
2013-10-24 00:37:33
|
つれづれ思うまま
お祭りそのものを止めたわけではない
のでご心配なく
例えば、屋台で「たこ焼き」や「ベビーカステラ」など食べたい人、「射的」などで遊びたい人、どんどん来てくださいね(笑)。みんなの勢いで台風を蹴散らしましょう!!
そして、
三之町筋=鬼町通りの相生町・紺屋町・三之西町・徳居町では「鬼面展」は予定通り開催
いたします。
普段より、じっくりゆっくり見ていただけること請け合いです
場所はココ
そして、運が良ければ
お祭りのことなどやさしく解説してくれる「語り部」さんがいるかもしれませんし、、、「お面」も被れるかもしれませんよ(徳居町の赤梟さんが内緒で教えてくれましたけど、、、これナイショにならないよ
)
もひとつ嬉しい
新天地「Otonari」ブログ
から、是非ゆっくり来てね
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分時間を楽しむぞ!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
kuro&hana/
「関西本線の旅」伊賀路を走る、shiros33チャンネルから
moni5187/
「関西本線の旅」伊賀路を走る、shiros33チャンネルから
kuro&hana/
「関西本線の旅」伊賀路を走る、shiros33チャンネルから
kuro&hana/
「関西本線の旅」伊賀路を走る、shiros33チャンネルから
moni5187/
「関西本線の旅」伊賀路を走る、shiros33チャンネルから
dawn/
「関西本線の旅」伊賀路を走る、shiros33チャンネルから
kuro&hana/
「関西本線の旅」伊賀路を走る、shiros33チャンネルから
dawn/
「関西本線の旅」伊賀路を走る、shiros33チャンネルから
moni5187/
「関西本線の旅」伊賀路を走る、shiros33チャンネルから
kuro&hana/
関西本線の旅、試験運行一日目。来る人迎える人大盛況…
ブックマーク
伊賀上野が元気になればいいなあ!
「上野の城下町、どうなっていくんだろう」と見守るワタシのブログです。現在のブログの旧バージョン。2006年~2013年8月まで綴っています。
最初はgoo
カレンダー
2013年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
「関西本線の旅」キハ75気動車、JR伊賀上野駅まで来たる。ニンニンニンの日…
冬のかえで渓谷、そして伊勢亀山城へ。前編
「関西本線の旅」伊賀路を走る、shiros33チャンネルから
関西本線の旅、試験運行一日目。来る人迎える人大盛況…
冬の古墳探検…「やぶた古墳の杜」へ
伊賀上野城下町のおひなさん、赤井家にて「硝子雛Ⅵ」
四日市「あすなろう鉄道」内部駅、午後8時ごろの風景。
関西本線で、できれば伊賀鉄にも乗って上野の町まで
冬に元気な緑の葉、観梅前に。伊賀上野城下町では「おひなさん」。
今年の節分は2/2ですよ、と…
>> もっと見る
カテゴリー
つれづれ思うまま
(1553)
大津建部大社と石山寺へ、鉄旅。
(6)
アサギマダラに会いたい
(21)
百鬼丸の切り絵展in伊賀市崇広堂
(7)
逆柳の甌穴
(4)
花や風景など
(424)
「伊賀上野語り部の会」で勉強中
(40)
上野森林公園
(68)
南山城村へ行ったよ
(27)
神社仏閣など
(116)
伊賀忍者回廊巡り
(55)
ダム(おもに川上ダム)
(38)
祭り
(57)
三重の城郭めぐり
(22)
山の辺の道
(10)
上野高校明治校舎改修工事編
(7)
上野高校第23回普通科卒同窓会
(10)
伊賀のカンジョウナワ行事(伊賀城和含む)
(15)
いこかの鉄道遺産群を巡る朝活ウォーク
(7)
関西本線木津亀山間活性化
(17)
いがぶら2022秋deいが巡り
(4)
いがぶら2022冬deいが巡り
(5)
オランダ紀行
(19)
松尾芭蕉と横光利一のふるさとを訪ねるウォークイベント
(7)
霊山でミツマタ
(4)
和銅の道補陀洛寺跡丁石巡り
(6)
「清水谷小鍛冶伝説」を追う
(4)
月ケ瀬桃香野散策
(5)
伊賀自然災害伝承地
(3)
ミツマタ、ポンポン
(4)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月