供奉は中止でも、、、

2013-10-26 10:11:45 | つれづれ思うまま
鬼町(相生町・紺屋町・三之西町・徳居町)では、それぞれ「鬼面展」を開催していました。

せっかく訪れてくださったお客様をがっかりさせないよう、祭り町の人に関わっていただいて「祭人のお話」などに耳を傾けていただけたら、普段なら絶対被ることのできない「お面」を実際に着けてみるとか、各町それぞれ工夫を凝らしていたようです。

台風の行方に悩まされましたが、それはそれ自然に文句を言うわけにもいきませんので 、これもいい経験だったと、、、今後もこんなことは起こり得ると想定して、前向きに「空いた時間の工夫」を考えましょうか。

 毎日新聞(10/26付)



我が家では、「祭りの行列」  に参加するものとして、休暇をとっていた“ちび台風”がおりまして、24日・25日とまるまる空いた時間を疾風怒濤のごとく我が家で活躍しておりました。
「断捨離」精神の発揮 です、見事に片付きました
しらさぎクリーンセンターまで何度通ったことか(笑)、、、

我が家の“ちび台風”の威力は「非常に強い」ものでした
我が家のニャンコにとっては、広い遊び場ができたようなもんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、祭りも終わったし、今度は浅草で“いがもの”だ!

2013-10-26 01:30:12 | つれづれ思うまま
【再掲】

忍びの里 伊賀産(いがもの)を味わう 2013 in 浅草

三重県伊賀市の主催、東京都台東区の後援により開催。関東地域ではほとんど食べることのできない幻の伊賀牛を中心に、参加店を巡るスタンプラリーも同時開催し、 伊賀市の名産品を進呈します。
使われる食材は、関東地域ではほとんど流通していない、伊賀牛、伊賀米、菜種油等の伊賀市の名産品となります。

10月26日(土)・27日(日)には、商店街「浅草六区ブロードウェイ」を会場にオープニングイベントも行います。


三重県伊賀市主催
『担当部署 産業振興部 農林振興課】 で~~す。

同時開催するスタンプラリーの概要は、当イベントに参加する飲食店で食事をする方を対象に伊賀市の名産品を進呈する「スタンプラリー」を実施します。
当日、浅草の参加店舗にて、リーフレットをもらってください。スタンプラリーの参加が可能となります。 だって、、、



詳しくは、【ココ

Horiさんたち、頑張ってね 

そして、東京にお友達がいる方、ぜひ教えてあげてくださいな、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする