先月10月10日、台風18号による被害続出だったころ、こんなことを書いていました、、、
【昨日、所用で旧大山田村「豊寿庵・木の館」に出かけました。
どこかで(先般の台風の影響で)「ひょっとしたら、通行止めがあるかも?」という程度の認識で、国道163号線を走りましたが、、、大山田支所の手前で【う回路案内】。
まさか、ここで
(中日新聞0/9付)
(10/10:追加
毎日新聞(10/10付))
地理関係よくわからないまま「う回路」を進み、農免道路を走りつつ、どこで曲がったら「木の館」に着くのか?? だんだん心細くなってくる
不安なまま、本来の163号に出て右に(東に)進みましたが、見慣れぬ風景に「ここはどこ??」。
慌てて、旦那さんに電話して「ワタシが行きたいところは、どこにある?」と聞く始末
周りの風景を説明すると、「お前、それは行き過ぎやろ」って笑われて、元来た道を戻る羽目になった
(中略)
なんとか所用を済ませて、家に帰って「地図」を確認。
なんと、目的地の目と鼻の先ほどのところが「崩落現場」だったのですね、、、
地域の人たちは、大変不便な思いをされていることとお察しいたします、年内復旧を祈ります
。】
そして、ほぼ1か月後の11月8日のWeb情報Youにて『台風で崩落の国道163号復旧 9日朝に規制解除』だってぇ

読売新聞(11/9付)
まさに、before and after
迷わずに、豊寿庵に行けそうです(笑)。
追記
毎日新聞(11/9付)
【昨日、所用で旧大山田村「豊寿庵・木の館」に出かけました。
どこかで(先般の台風の影響で)「ひょっとしたら、通行止めがあるかも?」という程度の認識で、国道163号線を走りましたが、、、大山田支所の手前で【う回路案内】。
まさか、ここで

(10/10:追加

地理関係よくわからないまま「う回路」を進み、農免道路を走りつつ、どこで曲がったら「木の館」に着くのか?? だんだん心細くなってくる

不安なまま、本来の163号に出て右に(東に)進みましたが、見慣れぬ風景に「ここはどこ??」。
慌てて、旦那さんに電話して「ワタシが行きたいところは、どこにある?」と聞く始末

周りの風景を説明すると、「お前、それは行き過ぎやろ」って笑われて、元来た道を戻る羽目になった

(中略)
なんとか所用を済ませて、家に帰って「地図」を確認。
なんと、目的地の目と鼻の先ほどのところが「崩落現場」だったのですね、、、
地域の人たちは、大変不便な思いをされていることとお察しいたします、年内復旧を祈ります

そして、ほぼ1か月後の11月8日のWeb情報Youにて『台風で崩落の国道163号復旧 9日朝に規制解除』だってぇ




まさに、before and after

迷わずに、豊寿庵に行けそうです(笑)。
追記
