2013伊賀上野シティマラソン、風になって…

2013-11-26 00:16:41 | つれづれ思うまま
忍者の里を駆け抜けよう という瞬間

「ハーフマラソンの部」スタート
 

こちらは、中学生3キロの部整列 

無事のスタートを見届け、ゴール地点(上野西小学校・市役所の間)に戻ると、 電光掲示板が次々と動き出しています。
何せ、過去最多の「35部門のコース」があり、時間差でスタートしますので、機械を要領よくスイッチオンさせなければなりません なかなか、シビアな現場でしたよ。

 この子は家族の応援に駆け付けたのかな

さぁ、10時5分スタートの第一陣「5キロ男子の部」の選手が  ゴールイン 撮影時間を確認すると10:20過ぎでした。
11/25付けの読売新聞紙上によると15分54秒とか、速っ

続々と選手が帰ってきますので、足湯スタンバイ組は大忙しになってきます。
ワタシ、フラフラしてないでお仕事に励むことにします、、、
が、
今回は強力助っ人が3人も馳せ参じてくれたおかげで、ゆったりとお客様サービスができました
Yさん、Nさん、Tさん ありがとうございま~~す。

「完走証明書」を持って、「足湯」で疲れを癒す選手たち。
 
地元「旭ダイヤモンド」の駅伝チームの選手で、「ブログUP OKですよ」とのことで、堂々とアップ、、、選手たち、癒されちゃってます(笑)。
お疲れさんでした。

お世話係のTさん持参、「折紙忍者」 他所から駆け付けてくれた選手たちは、特に喜んで持って帰ってくれましたよ。

 こんな子も一緒、、、

ちびっ子選手たちはチームで参加、みんなで
  主催・読売新聞社さんの取材も受けて、、、さぁ、いつ紙面に載るかしらね(笑)。

 読売新聞(11/25付)、経過報告版(笑)。


はい、楽しく“縁の下の力持ち参加”させていただきました。
馳せ参じてくれたスタッフのみなさまにお礼と共に、来週の「圏際・食彩・文化祭」もよろしく、です。


追記
 読売新聞(11/26付)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする