本日の高石垣伐採の様子(続々編です(笑))

2020-12-10 12:41:53 | つれづれ思うまま
笑われる…けど、しゃぁないなぁ
午後は、所用で行けないので…(また、行きました、好きやねん

 
ボートの数が増えています、、、

  
近くの保育園のこどもたちかなぁ、
同じ景色を共有してました(笑)。
「がんばってねぇ~~っ」という歓声がスゴイ。

201210 今日はボート3隻で


 

ここでは、
 
社会見学の小学生たち、多分津市からだと思う、大型観光バスが止まってたから…
保育園の子たちは公園の中を進んで行きました…

 
ボートをけん引してきた車両と思われる。

みなさん、久居から通ってきてくれてるのね、またまたありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀上野城高石垣伐採作業続編

2020-12-10 00:43:29 | つれづれ思うまま
広くて高い石垣の伐採作業なんて、普通じゃ絶対に無理!
国史跡だからこそ、お世話になれるのかも…

(また、行ったのか?、はい、行ってしまいました、呼ばれた気がしたので(笑))
たまたま中学生の下校時間で、女子中学生から黄色い声援を浴びてました、
「キレイにしてくれてありがとう 」やって…
通学路の堀がスッキリしていくのは嬉しいよね。

さて、通うこと2日目
 なんとスッキリしてきたことか!

12/9、場所を変えてのお仕事になります。
  堀の下の方の作業ですね

   
2隻のボートでの連携プレーです、場所はどこか分かりますか?

201209 水上で集める①


堀の上に登ると
 
クレーンと共に、伐採雑木の集積場

堀の上から下を見ると
  足がすくみますが…

201209 連携プレーで雑木集め②


堀の横から
  
支えてくれる隊員と松の木があってこそ…

感謝して見てたのはワタシだけではない、保育園の子たちも見学に来てました(笑)。
ゾクゾクと見学の人たちは訪れます、、、

帰り際、鯉さんにご挨拶
 
ジッと待ってると、寄ってきてくれました

ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする