あるある我が家にも…「のりたま」

2020-12-21 00:23:08 | つれづれ思うまま
そういえば、子どもたちが巣立ったにもかかわらず、
ほぼほぼ欠かしたことがないかもしれないなぁ。

近年では、「お餅にのりたまは絶品!」なんてことを教えられ、
騙された」つもりで食べたら、なるほど~~って納得してしまった経緯もある(笑)。

そんなこんなで益々需要が増してるような…

ごはんが一口残った時、最後の出番!みたいな感じで

東洋オンライン記事より『「のりたま」が絶対王者を譲らないワケ』

「ホロっとたまご顆粒」ってどれかなぁ?
 
(我が家では、袋のままではなく空き容器に入れ替えてる…)

「のりたま」60周年かぁ~~
ワタシの食の歴史のなかで、場所は変わってもずっと当たり前のようにそこにいたね、
遠い昔はシール集め…これも目的だったりして(笑)。

これからもきっと食卓に鎮座してるんだろうねぇ


ところで、朝刊に載ってた里芋レシピ「サトイモピラフ」(=洋風炊込みご飯ね)

里芋定番の「豚汁」や「煮物」に飽きた時、これいいかも…


一度、お試しあれ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする