この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

宇佐に行ってきました。その1。

2022-10-22 23:22:07 | 旅行
 22日の土曜日はお袋を連れて宇佐に行ってきました。
 もちろん当然晴れましたよ(こちら)。笑。

 旅行に行くにしろ、イベントに参加するにしろ、いつもは一人で出かけることが多いのですが、たまには親孝行もしないとね♪ってことで、毎年一回はお袋を連れて一泊旅行をしています(去年は唐津、その前は下関に行きました)。
 ただ今年はそれが出来ていなかったんですよ。
 さすがに今年はもう一泊旅行は難しいので、代わりに宇佐神宮に行ったことがないというお袋を日帰りで宇佐に連れて行くことにした次第です。

 22日8時、自宅を出発。
 いつも湯布院や別府に一人で行くときは国道で行くのですが、今回はお袋を連れての日帰り旅行ということで高速道で行くことにしました。
 高速道を使えば宇佐なんてすぐだろうなんて思っていたのですが、実際は二時間ぐらいかかりましたねぇ。
 
 通常宇佐神宮に参拝する際は宇佐神宮の駐車場に停めないといけないのですが、お昼を頂く【豆麦房】さんの厚意でお店の駐車場に停めさせてもらいました。感謝♪
 さて、ここで問題です。
Q.宇佐神宮には普通の神社仏閣にはないものがあります。それは何でしょう?
A.モノレール
 答えるの、早っ!
 宇佐神宮の本殿は高台にあるので高齢者や体の不自由な人の為にモノレールがあるのです。

   
   
 ただこのモノレール、高齢者や体の不自由な人の為にあるものなので、健常者だけでは利用できません。
 それで前回一人で来たときは悔しい思いをしたのですが(悔しがるほどのことでもないのですが)、今回はお袋も一緒ということで大手を振って乗らせてもらいました。
 しかしこのモノレール、お薦めはしません。
 ともかくモノレール乗り場が遠いんですよ。
 確かに階段は登らずに済みますが、モノレール乗り場までぐるっと10分か、15分、余計に歩かされました。

   

 宇佐神宮の本殿の上宮では二之御殿で参拝しました。
 下宮でも二之御殿で参拝しました。
 しかし、正式には上宮の一之御殿、二之御殿、三之御殿、下宮の一之御殿、二之御殿、三之御殿と六ヶ所で参拝するのが参拝の作法だそうです。
 正式に参拝している人ってどれぐらいいるんだろう…。

 参拝の作法と言えば、通常「二拝二拍手一拝」ですよね。
 全国どこの神社であれそうだと思います。
 ただし、ここ宇佐神宮では「二拝四拍手一拝」が正しいとされます。
 宇佐神宮こそが全国四万社あまりある八幡さまの総本宮だからでしょうか。

 久しぶりにおみくじも引きました。

   

 「後吉」でしたよ。
 「後吉」?
 通常おみくじといえば運勢は【大吉・吉・中吉・小吉・末吉・凶・大凶】の七種類ですが、神社によってはレアなものもあり、後吉(のちきち)は伏見稲荷大社や宇佐神宮など、ごく一部の神社にある運勢らしいです(こちら
 レアな運勢もいいけど、大吉を引いてみたい(引いたことがない)。

 お昼近くになっていたので、仲見世商店街でお土産を買い、豆麦房へと向かいました。

                           続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする