昨日は呑みすぎ、午前中行こうと思っていた「第61回いわき産業祭」、午後、落ち着いてからマイチャリで出かけた。
天気は最高。これも担当者であるORIの日ごろの行いの賜か(ほめごろし)。
会場へは手ぶらで行けないので、薬局に立ち寄って広告の品・栄養ドリンクを購入。差し入れた。会場に着くと、ちょうど職場の同僚である「ディープな呑兵衛」から声をかけられた。彼の肝いりのプロジェクトの表彰式を準備しているところだった。いろいろと小道具も造ったようだ。

市内各地、とりわけ中山間地域の皆さんによる地産地消、スローフードのコンテストで、品物は、お昼前には完売してしまったとのことだ。

それから会場内を散策。意外と知り合いに会うものである。その後、次の会場、駅前の産業創造館へ。ここでは、昨年からセグウェイの試乗をやっている。行列が出来ていた。

屋外イベントの時、一番心配するのは天候だ。以前、産業祭を担当していたとき、夜中に強風が吹き、テントが飛ばされたことがあった。水はけが悪いグラウンドなので、雨の翌日には、全員で水はけをやったこともあった。
今日の御客の入りは上場だったようだ。明日も期待できる。
帰宅後、愛犬レオンくんの散歩のお付き合い。

カメラを向けたら、カメラ目線になったと思うのは、飼い主だけか。
天気は最高。これも担当者であるORIの日ごろの行いの賜か(ほめごろし)。
会場へは手ぶらで行けないので、薬局に立ち寄って広告の品・栄養ドリンクを購入。差し入れた。会場に着くと、ちょうど職場の同僚である「ディープな呑兵衛」から声をかけられた。彼の肝いりのプロジェクトの表彰式を準備しているところだった。いろいろと小道具も造ったようだ。


市内各地、とりわけ中山間地域の皆さんによる地産地消、スローフードのコンテストで、品物は、お昼前には完売してしまったとのことだ。


それから会場内を散策。意外と知り合いに会うものである。その後、次の会場、駅前の産業創造館へ。ここでは、昨年からセグウェイの試乗をやっている。行列が出来ていた。

屋外イベントの時、一番心配するのは天候だ。以前、産業祭を担当していたとき、夜中に強風が吹き、テントが飛ばされたことがあった。水はけが悪いグラウンドなので、雨の翌日には、全員で水はけをやったこともあった。
今日の御客の入りは上場だったようだ。明日も期待できる。
帰宅後、愛犬レオンくんの散歩のお付き合い。

カメラを向けたら、カメラ目線になったと思うのは、飼い主だけか。