おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

呑兵衛たちの月9 その164

2013-09-23 21:35:57 | 
 金曜日未明の地震、3連休に行った証明の受付状況で、屋根瓦が落ちてしまった家のエリアがほぼ特定されてきた。震源付近はそうでもないのだが、地盤の影響か。気象庁によれば、発生から1週間、震度4程度の余震の可能性とのこと。そういえば、さっき、少し揺れたような。いずれにしても、防災意識を持って対応しなければならない。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は、小田急線・千歳船橋。先週の祖師ヶ谷大蔵に引き続き、小田急沿線のはしごである。

 まずは、まち歩き。森繁久弥が住んでいた街ということで、通りの名前も「森繁通り」、そういえば、以前、谷中霊園を探訪していたとき、ボランティアの人に森繁久弥のお墓を案内してもらった。それから、類氏はそば・うどんの「仙味洞」へ。そば屋とくれば、板ワサに日本酒、〆にざる、といったところだが、このお店には夏季限定のオリジナルメニュー「トマトそば」、早速、類氏はこれを注文。スライスしたトマトがのっているイメージではあったが、丁寧に裏ごししたトマトがトッピングされている。想像するに、さっぱりとした酸味がして、そばの新しい風味を堪能できるのではないか、と思われる。
 暗がりになり、類氏のろれつが怪しい。暗がりに赤提灯、「居酒屋おおすぎ」へ。創業30年、マスターは宮城県白石出身。まずは、御常連が呑んでいる「青汁ハイ」を注文。御常連と乾杯しながら、店の名前の由来の講釈。とにかく、酒の肴のボリュームが多いとのこと。戻りカツオ刺し、1人前にしては量が多い、通常の2倍の量だ。そして、からし肉豆腐、これまた大皿に盛ってある。酒をホッピーに換え、類氏、一口飲んでガッツポーズ。どういう意味か分からない。御常連お勧めのスタミナ餃子はニンニクがきいている。揚げ餃子で、でかいやつが5つ。まさに「おおすぎ」である。
 そこで、類氏、御常連からお店のポリシーを伝授される。「マスターは食材を絶対スーパーでは買わない。市場で買う。」すばらしい。そして、グレープフルーツを1つ使う「グレープフルーツハイ」、これを呑んで、類氏、またまたガッツポーズ。
 〆にマスターの出身地・白石の名物「温麺」、これを肉がたっぷり入った汁でいただく。
 実は、先日、愚息を仙台まで送っていったとき、東北道のSAで白石温麺を購入、昨日、食したばかりであった。何か、近いものを感じる。

 今日は、彼岸の中日。朝、墓参りをすませた。地震の後だけに、どうなっているか心配ではあったが、3.11の震災後、墓石の耐震工事をしたので大丈夫であった。ただ、湯飲みが落ちて欠けていた。地震なのか、先週の台風なのか。いずれ、新しい湯飲みを持って行かねばならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする