おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

茨城のお伊勢さん

2013-11-02 20:34:01 | 放浪
 先日、茨城情報を眺めていたら、東海村に伊勢神宮の分宮があるとのこと。調べてみたら、日本三大虚空蔵尊の村松虚空蔵尊の近くにある。さらに調べてみると、そこから1、2キロのあたりに、外宮の役割を果たしている神社もあるとのこと。行かないわけにはいかない。

 道すがら、この前まで緑一面だったサツマイモ畑、収穫が終わったようだ。これから、干し芋でも作るのだろうか。

  

 今年は式年遷宮、絶対に行こうと思っていたのだが、恐らく行けない公算大。であるならば、近くの分宮でお参りをしてしまおうということである。伊勢神宮のルールに則り、まずは外宮・豊受皇大神宮から参拝。

  

 ここの家紋に注目。葵の御紋である。建立に水戸藩主が絡んでいるのは間違いない。本殿の脇には、小さな鳥居と祠がいくつか。ここもお参りした。

 続いて、内宮・一宮大神宮。大神宮の参道と村松虚空蔵尊の参道が二股に分かれている。鳥居をくぐると奥に階段、登ると本殿がある。ちなみに、ここは菊の御紋である。

  

  

  一宮大神宮HP


 本殿にお参りした後、やはり、ここにも脇に小さな祠がある。これもお参り。

 御利益を期待したいものだ。

 ちなみに、茨城県内には出雲大社の分宮もあるそうだ。出雲大社も平成の遷宮。これも台風で行けなかったので、分宮でお参りをしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盛軒 小豚そば肉入り

2013-11-02 20:13:17 | ラーメン
 今日は、愛犬レオン君の食事を買うため、ひたちなかのジョイフル本田へ。
 ついでといっては何だが、システム手帳2014年版、水耕栽培用の苗も購入。

 昼は、久しぶりに大盛軒ひたちなか店。自販機で小豚肉入りを購入、そして、ひたちなか店限定の辛味も購入。激辛になるそうだ。

  

 野菜、ねぎ、ニンニク増し。山盛り状態。野菜をかき分け、麺を下から掘り出して食する。小生にとっては辛味はそれほどでもなかった。ただ、店内で辛味を注文していたのは、小生のみであった。

 満腹。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする