おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

呑兵衛たちの月9 その224

2015-01-12 22:19:51 | 
 今年最初の三連休、昨日は、スモークサーモンづくり。金曜日に刺身用の鮭を購入、塩をまぶして一晩、そのあと、伝家の宝刀「ピチットシート」で脱水。昨日、生ハムと一緒に燻した。

  

 スモークサーモンはできあがり、今、冷蔵庫の中で煙と馴染ませている。明日あたりから、食することにする。生ハムは、もう少し時間をかけなければならない。肉にシングルモルトウイスキーの「タリスカ」をスプレーでかけて、これまたピチットシート。脱水させながら熟成させる。去年の生ハムは、ちょっと煙臭が強かったので、今年は燻す回数を減らしてみようと思う。
 これで、また酒が進む。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は総武線・錦糸町。錦糸町と言えば、すみだトリフォニーホール。2011.3.11、スーパーひたちで上京中に震災に遭遇。上京の目的が、翌日にホールで行われる「新日本フィル ダニエル・ハーディング指揮  グスタフ・マーラー交響曲第5番」を聴くため。残念ながら、東京までたどり着けなかった。
 で、錦糸町は呑兵衛の街でもある。明るいうちに、類氏はまち歩き。錦糸堀公園でカッパの像発見。本所七不思議のひとつ、おいてけ堀伝説があるところ。堀で魚を釣って帰ろうとすると、「おいてけぇー」と不気味な声。魚をおいていくとカッパが食していたとのこと。そして、人形焼きの店「山田家」へ。ここにも本所七不思議に関わりがある模様。このお店の人形焼、タヌキの形をしている。実は、おいてけ堀は、カッパ説とタヌキ説があるとのこと。そして、このお店の包装紙は趣がある。
 
 暗がりになり、「鳥の小川」へ。
 大正8年創業のお店。お勧めは焼き鳥、珍しい部位を出してくれる。まずは、黒ホッピーで御常連と乾杯。お通しはポテトサラダ。類氏、あっという間に食してしまった。お勧めの焼き鳥は5本セット、おしりの部分「ポンジリ」、首まわりの「スキミ」、せき髄の脇の肉「セギモ」など珍しい部位が出てくる。寸胴には「ふろふき大根」、いい色合いだ。これを特製味噌でいただく。錦糸町にちなんで「カッパハイ」注文。まさか、ではあったが、酎ハイにキュウリが入っている。時間をかけて呑むほうがキュウリの味がでていいそうだ。で、さわやかな味とのこと。焼酎漬けになったキュウリをいただきながら酎ハイを呑む。つぎのお勧めは「タマタマ3本」、丸系の焼き物が3種類。玉子のなりかけ「きんかん」など。
 日本酒は、秋田の地酒「一滴千両」、口に含むとズッシリするそうだ。
 〆に、お店の御常連を乾杯。    満足。

 先日、JR東日本・大人の休日倶楽部フリー切符を購入。今回は、超高速・城跡巡り。国の史跡になっている松代、上田、小諸あたりを散策予定。場所が場所だけに、雪がないことを願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする