先週は、月曜日から木曜日まで出張。従って、呑兵衛達の月9「吉田類の酒場放浪記」を観ることができなかった。残念。ただ、寝台特急サンライズに乗車できたことでその残念感も打ち消された。そもそも、酒場放浪記の録画予約をしておいたのだから。行った先は、山口県の宇部市と宮崎県の延岡市。それぞれ、空いている時間で両市内の散策を行った。興味あるのが商店街と歴史的遺構。両市ともアーケード街があるのだが、やはり郊外型大型店舗に押されて、シャッターが目立っていた。歴史的遺構は、宇部市が石炭記念館。延岡市は城山公園と内藤記念館。ともに、いわき市に共通するものがある。なかなかおもしろい。
ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。
今日は、東急池上線・長原。類氏、まずはまち歩き。商店街から住宅街へ向かい、元釣り堀の小池公園でくつろぎ、「田代ステンドグラススタジオ」へ。1階がギャラリーになっている。ご主人は高校時代にイギリスに留学し、そこでステンドグラスに魅了された模様。
暗がりになり、類氏、ちょっと呂律が回っていない。環七沿いの「環七酒場」へ。店にはいるとカウンター、一番奥にテーブルが一脚。まずは、店主お勧め、三重の地酒「芳泉辛口」をぬる燗で。お通しは「山芋の煮物」。それから、御常連と乾杯。刺身は「ばちマグロ」、赤身で旨そうである。そして湯豆腐と思いきや、「とり鍋」、大きめに切った豆腐、その下に鶏肉が隠れている。醤油ベースで薄味、最後に雑炊にしたいような視覚である。「生揚げ焼き」にはネギがまぶしてあり、醤油を垂らして食すると酒が進みそうだ。
〆にはクリームシチュー。このお店、まかないメニューがお客に人気がある模様。満足。
出張から帰ってきてから、のどの調子が思わしくなかった。土日、発熱。ちょうど、逆流政食道炎の薬をもらいに行かなければならなかったので、ついでといっては何だが、風邪の症状も診てもらった。のどが腫れているとのこと。風邪薬と抗生物質をもらって服用中。その間、念のため椎間板ヘルニアの薬は飲まないようにしている。
とりあえず、暖かいものと暖かい飲み物(お湯割りか)で体を温め、早く治したい。そうそう、来週は健康診断だ。
ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。
今日は、東急池上線・長原。類氏、まずはまち歩き。商店街から住宅街へ向かい、元釣り堀の小池公園でくつろぎ、「田代ステンドグラススタジオ」へ。1階がギャラリーになっている。ご主人は高校時代にイギリスに留学し、そこでステンドグラスに魅了された模様。
暗がりになり、類氏、ちょっと呂律が回っていない。環七沿いの「環七酒場」へ。店にはいるとカウンター、一番奥にテーブルが一脚。まずは、店主お勧め、三重の地酒「芳泉辛口」をぬる燗で。お通しは「山芋の煮物」。それから、御常連と乾杯。刺身は「ばちマグロ」、赤身で旨そうである。そして湯豆腐と思いきや、「とり鍋」、大きめに切った豆腐、その下に鶏肉が隠れている。醤油ベースで薄味、最後に雑炊にしたいような視覚である。「生揚げ焼き」にはネギがまぶしてあり、醤油を垂らして食すると酒が進みそうだ。
〆にはクリームシチュー。このお店、まかないメニューがお客に人気がある模様。満足。
出張から帰ってきてから、のどの調子が思わしくなかった。土日、発熱。ちょうど、逆流政食道炎の薬をもらいに行かなければならなかったので、ついでといっては何だが、風邪の症状も診てもらった。のどが腫れているとのこと。風邪薬と抗生物質をもらって服用中。その間、念のため椎間板ヘルニアの薬は飲まないようにしている。
とりあえず、暖かいものと暖かい飲み物(お湯割りか)で体を温め、早く治したい。そうそう、来週は健康診断だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます