新宿に行ったときには、できるだけ立ち寄るお店、思い出横丁の「カブト」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/4fe97185a82a4e621247c21f09fd3993.jpg)
午後1時少し前、間もなく開店なのか、数名、お店の前で参戦しようとしていた。小生は、小腹がすいたので、近くの岐阜屋でラーメンを食す。その後、カブトに向かうと、ほぼ満席状態。かろうじて座することができた。このお店に最初に来たのは何年前だったか、その時は、厨房は先代の仕切りで焼いていたが、今は、お孫さんが継いでいるらしい。
早速、「一通り」2,000円を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/6f075ad92125c51efeb20e681815b698.jpg)
一通りは、鰻の串焼きが7本。内訳は、えり焼き2、ひれ焼き2、きも焼き1、蒲焼き1、レバ焼き1。で、いつものようにキンミヤ焼酎450円に梅シロップを入れ琥珀色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f5/8cd189a32fd05de8453b49517fc8d104.jpg)
次々と鰻が出てくる。
えり焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/6081e69770ca91e4bed5393d03a9f6c2.jpg)
ひれ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/33/d4642a8021da468c7eee06f453ca7db9.jpg)
きも焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1d/cc387f21c2f881f550d48694b5136b03.jpg)
蒲焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/db/1a98fa217e97246db94bcb6f9ed14353.jpg)
レバ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/e8b87d9778ea9b427387e208f6873b1b.jpg)
途中、キンミヤをもう一杯。合計2,900円
思い出横丁の細い路地には、外国人観光客が多数。日本文化?を味わいたいのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/61/4fe97185a82a4e621247c21f09fd3993.jpg)
午後1時少し前、間もなく開店なのか、数名、お店の前で参戦しようとしていた。小生は、小腹がすいたので、近くの岐阜屋でラーメンを食す。その後、カブトに向かうと、ほぼ満席状態。かろうじて座することができた。このお店に最初に来たのは何年前だったか、その時は、厨房は先代の仕切りで焼いていたが、今は、お孫さんが継いでいるらしい。
早速、「一通り」2,000円を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/6f075ad92125c51efeb20e681815b698.jpg)
一通りは、鰻の串焼きが7本。内訳は、えり焼き2、ひれ焼き2、きも焼き1、蒲焼き1、レバ焼き1。で、いつものようにキンミヤ焼酎450円に梅シロップを入れ琥珀色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f5/8cd189a32fd05de8453b49517fc8d104.jpg)
次々と鰻が出てくる。
えり焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/6081e69770ca91e4bed5393d03a9f6c2.jpg)
ひれ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/33/d4642a8021da468c7eee06f453ca7db9.jpg)
きも焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1d/cc387f21c2f881f550d48694b5136b03.jpg)
蒲焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/db/1a98fa217e97246db94bcb6f9ed14353.jpg)
レバ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a1/e8b87d9778ea9b427387e208f6873b1b.jpg)
途中、キンミヤをもう一杯。合計2,900円
思い出横丁の細い路地には、外国人観光客が多数。日本文化?を味わいたいのだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます