12月に入ってから組んでいた『クリスマス特集』も一段落。まだまだ紹介したい曲がたくさんあったのですが、紹介しきれなかった分は来年に回します。(それまで続けられるよう頑張ります!)
余談ですが、クリスマス特集の中で『ホワイト・クリスマス』の日本語詞を取り上げたところ、それを検索してのアクセス数が、ルネ・シマールで検索するアクセスを大きく上回ってしまいました。クリスマス・イブの12月24日には、カウント217、アクセス解析では310という、ブログ開設以来の最高記録を樹立しており、ルネ・ファンとしてちょっと複雑な心境に陥りました★
今回から4回連続でお届けいたしますのは、シリーズ『ミドリ色の屋根の頃』の1974年版です。
mixiのコミュニティ「ミドリ色の屋根のルネシマール」で、副管理人のピングーパパさんが立ててくれたトピックです。ルネが日本でルネ旋風を巻き起こした1974年から1975年の活動と共に、当時の流行や出来事を紹介していきます。
ルネ・ファン同志の交流を図るために、当ブログでも紹介することになりました。記事をお楽しみいただくと共に、みなさん自身の『ミドリ色の屋根の頃』を思い出していただけたら幸いです。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
『ミドリ色の屋根』が第3回東京音楽祭でグランプリを受賞したのをきっかけに、ルネが一躍ブレイクした時、あなたはどこで何をしていらっしゃいましたか?
今回reneeさんにご提供いただいた情報、およびreneeさんのブログ 『ミドリ色の屋根は永遠に~Rene Simardに首ったけ~』掲載のルネの来日データを元に、「あの頃」を振り返ってみたいと思います。
ルネの熱心なファンの方には おさらい篇ですが、私のように記憶朧げな方には、改めてあの頃を思い出していただきましょう!
題して、《シリーズ企画》『ミドリ色の屋根の頃』!!!
まずは東京音楽祭があった1974年からスタートです。1974年その第1弾は、ルネの初めての日本での活動と、世の中の出来事を振り返ってみましょう!
●1974年/日本でのルネ
6.21 SINGLE「ミドリ色の屋根」(B面/雨上りのデイト)発売
6.26 ルネ、第1回来日
(Rene Simard 1961年2月28日生まれ、カナダ・ケベック出身、当時13歳。)
6.30 ルネ、第3回東京音楽祭世界大会でグランプリ&フランク・シナトラ賞受賞
(金賞/ザ・スリーディグリーズ「天使のささやき」(When Will I See You Again) 銀賞/布施明「積木の部屋」、ザ・ピーナッツ「愛のゆくえ」)
7.14 帰国
8.22 ルネ、2度目の来日
9. 1 SINGLE「小さな生命」(B面/「僕の国へおいで」)発売
9. 4 大阪ファースト・コンサート
9.14 東京ファースト・コンサート
9.15 ファンの集い
9.20 帰国
10. 1 (1st Album) LP『ミドリ色の屋根 ルネ』発売
11.21 LP『ルネ・ファースト・ライヴ・アルバム/ルネの魅力のすべて』発売
12.21 SINGLE「愛の翼をひろげて」(B面/「朝露のきらめき」)発売
●1974年/出来事
・オイルショックの翌年。便乗値上げ、狂乱物価、戦後初のマイナス経済成長。
・3月 元日本兵・小野田寛郎さん、ルパング島で発見され帰還。
・3月 ユリ・ゲラー、日本テレビ「木曜スペシャル」出演。
「スプーン曲げ」など超能力ブームに。
・4月~6月 モナ・リザ展(東京国立博物館)入場者数1日平均3万1120人
・7月 北の湖、史上最年少横綱に。
・8月 米ニクソン大統領、ウォーターゲート事件で辞任。
・8月 宝塚60周年記念『ベルサイユのばら』(長谷川一夫演出)初演、一大ブームに。(~75年11月64万人)
・8月 ピアノ騒音殺人事件
・8月 三菱重工爆破事件
・9月 原子力船むつ 放射能漏れ事故
・10月 巨人・長島茂雄引退。「わが巨人軍は永久に不滅です」
~11月長島新監督就任。
・11月 フォード米大統領来日
・12月 金脈問題で第2次田中内閣辞職。三木内閣に。
・新宿西口、超高層ビル完成(新宿住友ビル、KDDビル、三井ビル)
・北海道愛国駅~幸福駅行の乗車券がブームに。
・ストリーキング
・ドリフターズ、荒井注が脱退、志村けんが入る。
●1974年/ベストセラー
・『かもめのジョナサン』(リチャード・バック)
・『ノストラダムスの大予言』(五島勉)
・『華麗なる一族』(山崎豊子)
●1974年/ヒット商品・流行
・(玩具) 「超合金・マジンガーZ」、「ゲイラカイト」
・(キャラクター) 「ハローキティ」誕生
・(食品) 「紅茶きのこ」、「ペヤング・ソース焼そば」、
グリコ「セシル・チョコ」、ロッテ「小梅」
いかがでしょうか? ルネが初来日した年はこんなに色んなことがあったんですね!
ユリ・ゲラーとか、かもめのジョナサン、小野田さんなど、すっかり忘れていたような懐かし~い響きに溢れてマッス! この年は他にも随分沢山の出来事や流行があり、良くも悪くも話題豊富な年だったようです。 (ヒット曲、テレビ、マンガなどについては次回以降に分けて特集予定!・・・続くかなぁ!?)
あなたもあの時の思い出が甦ってきましたか? ぜひ自由にコメントしてくださ~い!
余談ですが、クリスマス特集の中で『ホワイト・クリスマス』の日本語詞を取り上げたところ、それを検索してのアクセス数が、ルネ・シマールで検索するアクセスを大きく上回ってしまいました。クリスマス・イブの12月24日には、カウント217、アクセス解析では310という、ブログ開設以来の最高記録を樹立しており、ルネ・ファンとしてちょっと複雑な心境に陥りました★
今回から4回連続でお届けいたしますのは、シリーズ『ミドリ色の屋根の頃』の1974年版です。
mixiのコミュニティ「ミドリ色の屋根のルネシマール」で、副管理人のピングーパパさんが立ててくれたトピックです。ルネが日本でルネ旋風を巻き起こした1974年から1975年の活動と共に、当時の流行や出来事を紹介していきます。
ルネ・ファン同志の交流を図るために、当ブログでも紹介することになりました。記事をお楽しみいただくと共に、みなさん自身の『ミドリ色の屋根の頃』を思い出していただけたら幸いです。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
『ミドリ色の屋根』が第3回東京音楽祭でグランプリを受賞したのをきっかけに、ルネが一躍ブレイクした時、あなたはどこで何をしていらっしゃいましたか?
今回reneeさんにご提供いただいた情報、およびreneeさんのブログ 『ミドリ色の屋根は永遠に~Rene Simardに首ったけ~』掲載のルネの来日データを元に、「あの頃」を振り返ってみたいと思います。
ルネの熱心なファンの方には おさらい篇ですが、私のように記憶朧げな方には、改めてあの頃を思い出していただきましょう!
題して、《シリーズ企画》『ミドリ色の屋根の頃』!!!
まずは東京音楽祭があった1974年からスタートです。1974年その第1弾は、ルネの初めての日本での活動と、世の中の出来事を振り返ってみましょう!
●1974年/日本でのルネ
6.21 SINGLE「ミドリ色の屋根」(B面/雨上りのデイト)発売
6.26 ルネ、第1回来日
(Rene Simard 1961年2月28日生まれ、カナダ・ケベック出身、当時13歳。)
6.30 ルネ、第3回東京音楽祭世界大会でグランプリ&フランク・シナトラ賞受賞
(金賞/ザ・スリーディグリーズ「天使のささやき」(When Will I See You Again) 銀賞/布施明「積木の部屋」、ザ・ピーナッツ「愛のゆくえ」)
7.14 帰国
8.22 ルネ、2度目の来日
9. 1 SINGLE「小さな生命」(B面/「僕の国へおいで」)発売
9. 4 大阪ファースト・コンサート
9.14 東京ファースト・コンサート
9.15 ファンの集い
9.20 帰国
10. 1 (1st Album) LP『ミドリ色の屋根 ルネ』発売
11.21 LP『ルネ・ファースト・ライヴ・アルバム/ルネの魅力のすべて』発売
12.21 SINGLE「愛の翼をひろげて」(B面/「朝露のきらめき」)発売
●1974年/出来事
・オイルショックの翌年。便乗値上げ、狂乱物価、戦後初のマイナス経済成長。
・3月 元日本兵・小野田寛郎さん、ルパング島で発見され帰還。
・3月 ユリ・ゲラー、日本テレビ「木曜スペシャル」出演。
「スプーン曲げ」など超能力ブームに。
・4月~6月 モナ・リザ展(東京国立博物館)入場者数1日平均3万1120人
・7月 北の湖、史上最年少横綱に。
・8月 米ニクソン大統領、ウォーターゲート事件で辞任。
・8月 宝塚60周年記念『ベルサイユのばら』(長谷川一夫演出)初演、一大ブームに。(~75年11月64万人)
・8月 ピアノ騒音殺人事件
・8月 三菱重工爆破事件
・9月 原子力船むつ 放射能漏れ事故
・10月 巨人・長島茂雄引退。「わが巨人軍は永久に不滅です」
~11月長島新監督就任。
・11月 フォード米大統領来日
・12月 金脈問題で第2次田中内閣辞職。三木内閣に。
・新宿西口、超高層ビル完成(新宿住友ビル、KDDビル、三井ビル)
・北海道愛国駅~幸福駅行の乗車券がブームに。
・ストリーキング
・ドリフターズ、荒井注が脱退、志村けんが入る。
●1974年/ベストセラー
・『かもめのジョナサン』(リチャード・バック)
・『ノストラダムスの大予言』(五島勉)
・『華麗なる一族』(山崎豊子)
●1974年/ヒット商品・流行
・(玩具) 「超合金・マジンガーZ」、「ゲイラカイト」
・(キャラクター) 「ハローキティ」誕生
・(食品) 「紅茶きのこ」、「ペヤング・ソース焼そば」、
グリコ「セシル・チョコ」、ロッテ「小梅」
いかがでしょうか? ルネが初来日した年はこんなに色んなことがあったんですね!
ユリ・ゲラーとか、かもめのジョナサン、小野田さんなど、すっかり忘れていたような懐かし~い響きに溢れてマッス! この年は他にも随分沢山の出来事や流行があり、良くも悪くも話題豊富な年だったようです。 (ヒット曲、テレビ、マンガなどについては次回以降に分けて特集予定!・・・続くかなぁ!?)
あなたもあの時の思い出が甦ってきましたか? ぜひ自由にコメントしてくださ~い!