ミドリ色の屋根は永遠に~René Simardに首ったけ~

ルネ・ファンのルネ・ファンによるルネ・ファンのためのルネ・ブログ シマ姉のルネ・データ・バンク

ミドリ色の屋根の頃~1975年(4)ヒット曲

2008年03月08日 | ミドリ色の屋根の頃
 昨日県内の中学校では卒業式が行われました。
 最近は『蛍の光』や『仰げば尊し』は歌われなくなり、以前は『巣立ちの歌』でしたが、今は『旅立ちの日に』が人気の式歌のようです。 そして、最初の2曲は斉唱。後の2曲は合唱で歌われることが多いようです。時代によって卒業式の式歌も変わるのですね。

 さて今回は、ピングーパパさんのトピック『ミドリ色の屋根の頃~1975年』の第4弾として、当時のヒット曲を紹介いたします。


ファン・クラブ会誌より 
レコーディング中、川添象郎氏に指導を受けるルネ


 シリーズ「ミドリ色の屋根の頃」。

 ルネが東京音楽祭でグランプリに輝いて日本デビューした1974年は、永遠の名曲「ミドリ色の屋根」「小さな生命」の他にも、想い出深いヒット曲が多かったですね。

 それでは、翌年の75年(昭和50年)はどんな曲が流行ったのでしょう。
 ルネは1月と3月に来日し、「君のすべてが欲しい」や「去年の夏」など少し成長した恋の歌を含めたアルバムをリリースしています。

 ルネが番組に出演したフィンガー5や、花の高2トリオ、新御三家などが引き続き絶大な人気を誇っていたほか、岩崎宏美(4月「二重唱(デュエット)」デビュー)、キャンディーズなどの大型アイドルや、そしてユーミン、中島みゆき、風などフォークやニューミュージックの大物が次々と台頭してきた時期です。



1975年の主な大ヒット曲
・「冬の色」(山口百恵)74年12月発売
・「はじめての出来事」(桜田淳子)74年12月発売
・「私鉄沿線」(野口五郎)1月発売
 (レコード大賞歌唱賞/歌謡大賞放送音楽賞)
・「スモーキン’ブギ」(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)
74年12月発売
・「22才の別れ」(風)2月発売
・「昭和枯れすすき」(さくらと一郎) 74年7月発売
 100.2万枚
・「我が良き友よ」(かまやつひろし)2月発売
・「年下の男の子」(キャンディーズ)2月発売
・「シクラメンのかほり」(布施明)4月発売
 (レコード大賞大賞/歌謡大賞大賞)105.1万枚
・「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」
(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)4月発売
・「心のこり」(細川たかし)4月発売
 (デビュー曲/(レコード大賞最優秀新人賞/歌謡大賞
  放送音楽新人賞)
・「千曲川」(五木ひろし)5月発売
 (レコード大賞最優秀歌唱賞/歌謡大賞放送音楽賞)
・「想い出まくら」(小坂恭子)5月発売
・「面影」(しまざき由理)7月発売
・「ロマンス」(岩崎宏美)7月発売
 (レコード大賞新人賞/歌謡大賞放送音楽新人賞)
・「中の島ブルース」(内山田洋とクールファイブ)
・「時の過ぎゆくままに」(沢田研二)8月発売
 (歌謡大賞放送音楽賞)
・「裏切りの街角」(甲斐バンド)6月発売
・「『いちご白書』をもう一度」(バンバン)8月発売
・「となりの町のお嬢さん」(吉田拓郎)9月発売
・「今はもうだれも」(アリス)9月発売
・「俺たちの旅」(中村雅俊)10月発売
・「センチメンタル」(岩崎宏美)10月発売
・「あの日に帰りたい」(荒井由美)10月発売

●まだまだあります・・・
・「あなたにあげる」(西川峰子)74年7月発売
・「昔の名前で出ています」(小林旭)1月発売
・「さらばハイセイコー」(増沢末夫)1月発売
・「ルージュの伝言」(荒井由美)2月発売
・「卒業写真」(荒井由美)6月発売
・「アザミ嬢のララバイ」(中島みゆきデビュー)9月発売
・「みかん色の恋」(ずうとるび)74年11月発売

1975年にヒットした洋楽
・カーペンターズ「オンリー・イエスタデイ」
 「プリーズミスターポストマン」
・クイーン「キラー・クイーン」
 「誘惑のロックンロール(Now I'm Here)」
・ジョン・レノン「スタンド・バイ・ミー」「イマジン」
・ウィングス「あの娘におせっかい
 (Listen to What the Man Said)」
・オリビア・ニュートン・ジョン「そよ風の誘惑
 (Have You Never Been Mellow)」


 ユーミンは、ルネと同じ村井邦彦さんがプロデュースしてアルファレコードからリリースして、大成功させたスターですね。
 「ルージュの伝言」で卓越したバックコーラスを担当しているのが、山下達郎率いるシュガーベイブ!彼らもルネと共演していますから、ルネとゆかりが深いんですね。
 reneeさんのブログでは、ルネとの共演について紹介されていました。

http://green.ap.teacup.com/rene_simard/23.html

 それからソロデビュー前の山下達郎や大貫妙子が参加していたSugar Babeですが、メンバー村松邦男さんが下記のサイト上の回想録「あるバンドの物語」の中で、当時のことを書いていました。ルネとの打ち合わせや74年のファーストコンサートの印象なども書かれていて興味深いですね!
http://www.net-sprout.com/bandstory/075.html
http://www.net-sprout.com/bandstory/076.html

 それからこちらの「シュガー・ベイブ外伝」にもちらっと出てきます。
http://recomints.com/c/magazine/b_n/s-b_tokusyu/webmagazine_s-b_tokusyu_13.html

 因みにプロデューサー村井邦彦氏の勧めでユーミンがデビューしたのが1972年。セカンドアルバム「ミスリム」が1974年。村井作曲「ミドリ色の屋根」でルネが東京音楽祭でグランプリに輝いたのも1974年。「ミスリム」もルネも同じ村井&川添両氏のプロデュースなので、参加ミュージシャンもシュガーベイブや吉田美奈子など重なっていて、同時並行的に進んでいたんですね・・・。
 下記のサイトの山下達郎レコーディング参加リストにはルネも載ってマス!

http://www.yutopia.or.jp/~oouchi/ty/04recording/index.html

 アグネス、風、ガロとかも・・・ あれあれ、流石この方々はずいぶん色んなところに参加していたんですね。


 いやぁ、1975年もいい曲がいっぱいですね!!!


     ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

 紹介されているヒット曲ですが、こうしてみると1974年同様、リアルタイムで聴いていた人たち共通の、一緒に歌える曲ばかりですね。

 私は、ルネが東京音楽祭で一緒だったこともあり、布施明が好きでした。『シクラメンのかほり』よりは、もう少し前の『積木の部屋』が好きで、カラオケでも歌いますよ(笑 もちろん1オクターブ上げて)。『りんごかじりながら 語り明かしたよね♪』のフレーズが好きだと、むかーし同僚に言ったら、そんな生活は現実なら嫌になるよと言われてしまいました(苦笑)。
 記事の中の曲で、カラオケで一番よく歌うのは『いちご白書をもう一度』。『アザミ嬢のララバイ』とか、悲しい曲やバラードを中心に歌う私(カラオケの席を盛り下げる?!)。最近はほとんど行く機会がありませんが、友人たちと子連れで行くとアニメ・ソング合戦になります~♪ (ねっ、Qちゃん)

 そうそう、私は深夜のラジオを聴きながら勉強していた時(この年よりは後?)、ニッポン放送の『オールナイト・ニッポン』を聴くのが好きでした。中島みゆきも好きでしたが、山崎ハコや南こうせつも好きでしたね。山崎ハコの番組の中に、課題曲の歌詞をイメージして作った物語を投稿するコーナーがあって、初めて聴いた時はちょうど『アザミ嬢のララバイ』でした。南こうせつの番組では、ドジ話の投稿コーナーで、こうせつおいちゃんがエコーを目一杯効かせて叫ぶ『情けないな~~~っ!!』がものすごく印象に残っています。本当にあった理科の問題『次にあげる動物を分類せよ イモリ ヤモリ タモリ』とか、一度聴いただけなのに未だに耳について離れない『だんだんばばあ だんだんばばあ だんだんばばあだっ』と繰り返す曲(思い当たる曲をご存知の方はご連絡ください!)とか、ラジオ番組の想い出はつきません。あまり歌番組を見ない家庭で育った私が当時の流行歌を歌えるのは、ラジオのお陰と言えましょう。

 また、ダイアナ・シールズさんが熱烈なファンのGAROも大好きです。『学生街の喫茶店』よりも『ロマンス』が好き♪ 懐かしい映像をお楽しみください。
※ガロ - 学生街の喫茶店
http://www.youtube.com/watch?v=Cuu9YK8d4L4
http://www.youtube.com/watch?v=Ubcw9L-yN9I&feature=related
※ガローロマンス
http://www.youtube.com/watch?v=vWuWVLI-fy0

 それから、3回目か、4回目か忘れましたが、ルネの来日時、FMラジオの番組に出るというのでベッドに潜って待っていたら、ちょっとウトウトしている間に番組が終わっていて、自分のアホさ加減にのたうち回った苦い想い出もあります(号泣★)。

 ああっ、でも、『ミドリ色の屋根』を一度でいいから思いっきり歌ってみたいよ~っ!!(あっ、車の運転中歌っているのは別です 爆★)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする