暑中お見舞い申し上げます
▲Johanne Gagnonさん、ありがとうございます!
毎日暑い日が続きますが、ルネ友の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
ルネは、初めて主催するGARA comediHa!に向けて準備中です 8月19日午後8時開催! 53枚目のアルバムも10月発売予定!! 還暦とデビュー50周年を迎えたルネから目が離せない夏です!
そして今回紹介いたしますのは、ルネの5枚目のアルバム”PASCALE ”の6曲目に収録された”Laissez-nous au moins le soleil美しい星”です。
「美しい星」は、村井邦彦氏が作詞した、明日をになう世界の子供たちのために、美しい地球を築いていこうという、日本ユニセフ協会のキャンペーン・ソングでした。
歌詞は違いますが、仏語版を最初に歌ったのは、レ・ポピーズというフランスで人気の少年グループでした。日本では森山良子、赤い鳥などが歌いました。
ルネが日本でデビューするきっかけを作ったことは有名な話ですね。それについては、過去ログをお読みいただければ幸いです。
また、1974年12月に放映されたファースト・コンサートの映像では、サビの部分の訳詞が次のように字幕で表示されていました。下のデビュー25周年の映像では、6分46秒頃からルネがこの曲について語り、その映像が紹介されますので参考にしてください。
少しでも太陽の下にいたい
澄んだ空気と青い空
火遊びはいけません
自然とその恵みを救いましょう
※過去ログ「ルネ・シマール物語⑧美しい星」
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/49.html
※過去ログ「美しい星」
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/19.html
※過去ログ「「美しい星」の平和を願って」
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/64.html
※過去ログ「村井邦彦氏が語る”ミドリ色の屋根”」
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/133.html
※過去ログ「もう一つの『美しい星』」
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/492.html
※過去ログ「Les Poppysの『美しい星』」
https://green.ap.teacup.com/rene_simard/749.html
♪René Simard - Ma Petite Japonaise - 04 - Laissez-nous au moins le soleil
https://www.youtube.com/watch?v=7MiHRCUaKhs
レッセー ヌ オー モワン ル ソレイユ
Laissez-nous au moins le soleil
ア ノワゾー セテ ポーゼ
Un oiseau s'était posé
ドゥシュ ラ ムース ダン ロシェ
Dessus la mouse d'un rocher
メ カン ディル ヴーリュ ラントゥレ オー ポール ラ
Mais quand il voulut rentrer au port Là
セ ドゥー パットゥ エテ コレ
Ses deux pattes étaient collées
ドゥダン ラ ムー サンソルスレ
Dedans la mousse ensorcelée
オー クール ドゥ ラ ニュイ ロワゾー エ モール
Au coeur de la nuit, l'oiseau est mort
レッセ ヌー オー モワン ル ソレイユ
Laissez-nous au moins le soleil
レール ピュー レ ル シエル ブルー
L'air pur et le ciel bleu
ヌ ジュエ パ ザヴェック ル フー
Ne jouez pas avec le feu
ソーヴォン ラ ナテュール エ セ メルヴェイユ
Sauvons la nature et ses merveilles
セ タン ビヤンフェ ドゥ ディユー
C'est un bienfait de Dieu
ユヌ フルール セテ カシェ
Une fleur s'était cachée
ドゥダン ラ クールブ ダン サンティエール
Dedans la courbe d'un sentier
カン ダン プランタン ヴァン ル タン デクロール ラ
Quand au printemps vint le temps d'éclore Là
ドゥスュ ロー ヴィヴ キ ラ ベニェ
Dessus l'eau vive qui la baignait
フロッテ ラ ブー アンポワゾネ
Flottait la boue empoisonée
プール レテゥミテ ラ フルール サンドール
Pour l'éternité la fleur s'endort
レッセ ヌー オー モワン ル ソレイユ
Laissez-nous au moins le soleil
レール ピュー レ ル シエル ブルー
L'air pur et le ciel bleu
ヌ ジュエ パ ザヴェック ル フー
Ne jouez pas avec le feu
ク ス ソワ ラムール キ ヌー ゼヴェイユ
Que ce soit l'amour qui nous éveille
ヌー ヴーロン ゼートゥル ウールー
Nous voulons être heureux (3 X)
少なくとも太陽は残しておいてください
一羽の鳥がとまっていた
岩の苔の上に
でも 鳥があそこの港に戻りたいと思ったとき
鳥の2本の足は張り付いていた
心を惑わす苔の中に
真夜中 鳥は死んだ
少なくとも 残しておいてください
太陽 きれいな空気と青い空だけは
危険を冒さないでください
自然とその不思議を守ってください
それは神様からの祝福なのだから
一輪の花が隠れていた
小道のカーブの中に
春になって咲く時期が来たら
そこに流れる湧き水の上に
有毒な泥が浮いて
花は永遠に眠りに落ちた
少なくとも 残しておいてください
太陽 きれいな空気と青い空だけは
危険を冒さないでください
私たちを目覚めさせるのは愛であること
私たちは幸せになりたいのです(×3)
美しい星(ルネのファースト・アルバムより)
鳥は岩の上で休んでいた
でも鳥が港に戻ろうと思った時は
鳥の足は魔法の岩にはりついていた
夜中に鳥は死んだ
太陽だけは残しておいて下さい
済んだ青い空とともに
危険な遊びはやめて下さい
自然とその素晴らしい不思議を守って下さい
神様の恩恵を
小さな花が小道のわきに咲いていた
春になって花が咲く時が来たら
花の足元の小川の底には毒があった
そして永遠の眠りに落ちた
太陽だけは残しておいて下さい
済んだ青い空とともに
危険な遊びはやめて下さい
愛に目覚めましょう
幸せになりましょう
太陽だけは残しておいて下さい
済んだ青い空とともに
危険な遊びはやめて下さい
美しい星
作詞:山上路夫 作曲:村井邦彦
あなたと私は 生まれてきたよ
大きなこの宇宙のなか
地球に 地球に 生まれてきたよ
蒼く光る星へと
緑がもえて花が咲き 鳥はとびかい
いつの日も回るよ この星は
誰でも一つの命を持って
生きているのさ 星の上で
地球に 地球に 生まれて知った
生きることの楽しさ
夜と朝とをくりかえし 人々を乗せ
いつの日も回るよ この星は
愛と夢とをくりかえし 今日も明日も
いつの日も回るよ この星は
山上路夫氏の作詞は美しい地球をイメージした内容なのに対し、ルネとLes Poppysの『美しい星』は、公害による環境破壊から地球を守ろうと呼びかける内容になっているところが興味深いです。
また、Les Poppysの歌詞は、「私たちから 太陽を取り上げないでください 鳥や魚 野の花を残しておいてください 私たちが知っている 海と金色の砂浜を私たちに返してください」というように、失いつつある豊かな自然について歌い、ルネの歌った歌詞の方は「残しておいてください」というように、自然を守ろうとする、柔らかな表現になっています。
この歌が作られた頃、工業排水や生活排水による河川や海洋の水質汚染(ヘドロ含む)、有害物質の不法投棄による土壌汚染、工場の煙突から出る煙や自動車の排気ガスによる大気汚染や光化学スモッグ等が『公害』として大きな社会問題となっていました。ルネの『美しい星』の『岩の苔』で死んだ鳥は、石油タンカーの座礁事故によって流出した重油にまみれた海鳥を連想させました。『有毒な泥』はヘドロや有害物質(カドミウムや水銀等)かもしれません。
現在はさらに放射性廃棄物、プラスチック等の管理や処理が重要課題になっています。もちろん二酸化炭素、メタン等の温室効果ガスによる地球温暖化は深刻です。気候変動は作物の収穫量を減少させ、食糧安全保障に悪影響を及ぼす恐れがあり、海面上昇は沿岸のインフラに洪水をもたらし、多くの沿岸都市の放棄を余儀なくされる可能性があります。環境への影響には、生態系の変化に伴う多くの種の絶滅や移転が含まれています。
ルネやLes Poppysの『美しい星』は、こんな今だからこそ歌われるべきだと思いませんか? そして、山上路夫氏の歌詞のような美しい地球を取り戻したいものです。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
シマ姉のスローライフ
<コロナ渦のマスク着用について思うこと>
コロナ・ワクチンの接種が進んでいます。しかし、コロナの感染拡大に歯止めがかかりません。インフルエンザの予防接種同様、接種したからといって、絶対に感染しないという保証はありませんから、コロナ渦ではマスクの着用が必要です。
「新しい生活様式」として、一人ひとりが感染防止の3つの基本である「1.身体的距離の確保」「2.マスクの着用」「3.手洗いや『3密(密集、密接、密閉)』を避ける」等の対策を実践することが求められてきました。
今年も猛暑! 熱中症と新型コロナ感染症を見分けることが難しいため、熱中症予防がコロナによる医療体制の逼迫を回避するために重要だそうです。そのため、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が保てる時はマスクを外すことも、「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントのひとつとなります。
※「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント参照
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.html
最近は「マスク警察」なる輩のことはあまり聞かなくなりました。しかし、外出先でマスクを外すのには、人目もあり勇気がいります。東京小池都知事による外食時の「5つの小」がありますが、「飲食する時以外はマスクを着用する」というのは、その度にいちいち脱着しなければならず、外したマスクの扱いにも気を配らなければなりません。
以前にも取り上げましたが、会食用マスクが開発され、インターネット通販サイトでも購入できます。手作りの布マスクもそうですが、大きな飛沫を予防するためのものであって、マイクロ飛沫やウィルスの侵入を防ぐためのものではありません。日常生活では布マスクを着用している私も、感染リスクの高い病院などではサージカルマスクを着用しています。もちろん、サージカルマスクでさえも正しく着用しなければ効果は半減。また、100%ウィルスの侵入を防ぐものでもありません。
今回紹介する新作の「会食用マスク」は、外出時にいちいちマスクを外さずに軽い飲食が出来るように考えて作ったものです。マスクを外さなくとも、下の部分をめくれば良いのと、下の部分が密着しないので通気性が良く、呼吸も楽です。また、冷感タオルを使用しているため、水で濡らして絞って、熱中症予防にも一役買ってくれそうです。外出時の水分補給もマスクを外さずに行えます。
ちなみに、会食用マスクを作ったからといって、今年の夏は、不要不急の外出や観光、家族以外と会食をする予定はありませんので、念のため! でも、新型コロナが収束したらオフ会したい!!
<会食用マスク>
第1作:グレーの冷感タオルとレース使用(試作品1号)
第2作:ブルー系の花柄の冷感タオル使用
第3作:ピンク系の花柄の冷感タオル使用
第2作と第3作は、第1作の試作品を参考に、縦の長さを2㎝短く作ってあります。今までは布を四角いままギャザーを入れて作っていましたが、会食用はゴムの位置を工夫し、あごのラインに合わせて下は曲線に仕上げました。着用時、見た目は普通のマスクです(個人情報保護のため着用したところはお見せ出来ません)。鼻の所だけギャザーを入れてあるので、鼻が出てしまうこともありません。冷感タオルとレースの組み合わせは、縫う箇所が増えるので手間がかかりますが、第1作の幅はそのままに、縦の長さを短くして作る予定です。
前回の記事で書いたとおり、保険の外交員さん(女性)とファミレスで会うことになったために、重い腰を上げて作った「会食マスク」。上の3つから選んでいただいたら、彼女はブルー系を選んだので、私はピンク系を着用してドリンクバーを利用しました。コールド・ドリンクをストローを使って飲みましたが、想定通りいちいち外さずに済んで楽でした。ストローなのでマスクもめくらずに飲めました。また、話が終わって外に出ると、「涼しいです いつも持ち歩きます!」と言っていただきました。たとえ社交辞令でも嬉しい感想! 密にならないちょっとした外出や、ウォーキング程度なら違和感なく使えるので重宝しそうです。これは量産体制突入?!(笑)
「美しい地球を取り戻すこと」と「covid-19を収束させること」は、全世界にとって、現在まず取り組まなければならない課題であり悲願です。
学生は夏休みに入り、8月はお盆もあります。東京オリンピックは無観客ではありますが、アスリートたちはこの暑さの中で全力を尽くして各競技に取り組み、日本選手のメダル獲得がニュースを賑わわせています! 現在金メダルが17個(柔道9、競泳、スケートボート各2、卓球、ソフトボール、体操、フェンシング各1)、銀4個、銅7個!! 「お家で観戦」と「我慢の夏」で「コロナ感染」の防止に努めましょう!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます