だいたい7時ぐらいか。2月だから、これぐらいにならないと明るくならない仕方がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/d7/53e2863552c3944679047fb7894a4fa6_s.jpg)
でもきれいだな。待っていて良かったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/fb/4f0ef3ebca244f48b7c293a00eee3e67_s.jpg)
ルートは細かく決めていない。何となく信号のタイミングで曲がり空港近くの遊歩道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/ac/4b51388ed87f22f4319c1937ba3c1c97_s.jpg)
まだ人通りも車の往来も少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/e7/f8d1359a16f94c4157b5d65b30b8140a_s.jpg)
何となく少し大きめの通りに出てみる。府道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/94/f17f81ad22e635c44286b60bb5da1845_s.jpg)
泉州市民マラソン、とある。いいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/51/94f9c7c80d71ea00bebca75c4ca6a109_s.jpg)
大きな通りは、道を外さない安心感がある反面、単調になる。当たり前。気が向いたところで脇道に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/de/1e6912f27117ca3548cbc8385f00c0d7_s.jpg)
後で調べると紀州街道だった。やっぱり。雰囲気がある道だったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/ad/acb43749f1cd5b3ceea260abc08435f4_s.jpg)
大きな神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/d5/740c571069b3c80fca15cea9c4ea5b23_s.jpg)
風情があると云いながら、この神社の前にはでっかいショッピングセンターが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d7/34ffb3bd5ab372ed9f177291191bbc6f_s.jpg)
でもまあ、古くからの街であることは確かで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/de/0cc4f4ca55abc86ba040c271078bf022_s.jpg)
工場というより「こうば」という方が似合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/1e/6c0699825b251ba0a4c99b8361a3890b_s.jpg)
ウチの近所ではあまりみないからか。何でもない画に惹かれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/8d/1600d103dc62af40232ace5fbfe773c1_s.jpg)
もうすぐ、狭い街道筋が終わり、大きな県道に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/cd/60d4849ea564b19777a95a4fd6e3c76b_s.jpg)
県道がすぐ傍を通っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/fe/1a489ac8806251b8c0f6ef237434932e_s.jpg)
関西風、ではないんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/2f/1257966deaf8e021cc15311df3729a1e_s.jpg)
もう一度、しつこく街道筋に戻ることができた。薬師堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/2e/b88b16a64e018d98c66a1e9afc864d48_s.jpg)
お寺さん。浄土宗が多いのは土地柄か。四国は真言宗、多いわなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/2d/c8be83c24beb875d7e61d8ab05079b70_s.jpg)
県道に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/ec/25c771ef1bfbd464f982cd49bd09bc02_s.jpg)
またしつこく旧(?)街道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/60/db326674523098b4c0566a1c532bbc12_s.jpg)
海が近いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/3d/846c34f287a9333e312744fe32f66a01_s.jpg)
山側に行ってもそこそこ面白そうな雰囲気である。ちょっと気になった「路線」はあの方角だろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/65/87c5b0030472deeecc013cfe120a9579_s.jpg)
ふつうの道を通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/69/d56d7e3df26d26424e31e4c30c93dfdf_s.jpg)
いよいよ大きな道に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/90/cd62ec1b8cda6342cf7536080f6a802f_s.jpg)
でっかい道である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/dc/c27c0592336e110327f38ae3184024f9_s.jpg)
日本の産業を支えとる、みたいなプライドを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/7c/dd7c3ecd1341bb4317497a7a17a438bc_s.jpg)
プライドはあっても腹は減る。コンビニを見つけて、珍しくカップ麺。寒かったんだ多分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/85/44ef8f2cef2f4dad949eeffa8fc42743_s.jpg)
路肩、というか歩道はしっかり整備されているがゴミが多い。そして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/d9/3213137594b10b8f4f8fbecbfc8b1e2f_s.jpg)
「ただおか」という町に。日本一小さい町らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/f9/d7a25ab8b7e428d44c00ed22901bf0b3_s.jpg)
別にどうといことはないが、この辺ぐらいで良いかと角を曲がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/39/bf7f4c3eb91f2e132da7dee40007e790_s.jpg)
安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/96/260ffb7fbaae3767df090eef5acce66d_s.jpg)
折り返して、別のルートで戻ることに。道が違うと雰囲気が違うなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/6f/fa5f2f2052b2bff0fbe39ebce968ea51_s.jpg)
安い、んだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/51/25682481bb861a2227d52909b4af81ee_s.jpg)
このまま帰ると楽だが寄り道する。岸和田という大きな街辺り。左へ曲がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/cc/a450eab17e3f8b93e309fe62cf716c5f_s.jpg)
何となく決めて進む。一応目的はあるのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e5/2331c4a547371988dc01483c21ec1250_s.jpg)
この辺でおばちゃんに「市民病院どこ」と聞かれ「すんません知りません」と返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/4e/5766f658a983f0b7661c3a4da29b71fb_s.jpg)
狭くなる。ドキドキ感はそれほどない。楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/7d/0effcaf43e5188e6a8cf8d50bb3f6f52_s.jpg)
行き止まり。JRが通る。地図アプリで現在地を確認する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/ce/96b73744a54502bf35d2f48f2258ba8b_s.jpg)
すぐ近くの踏切へ。これがなかなか開かん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/c1/3ccb4a145ff80a2b8aba01c15d68ab79_s.jpg)
頭の地図を頼りに、道を曲がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/82/67ddb13a36994cef549004ff6cd571de_s.jpg)
水間鉄道。そうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/02/ec67951c12579f4456033fb682bb74eb_s.jpg)
山側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/c7/022b32234244602c90f32a88395e6ef4_s.jpg)
街側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/c0/5d42bc5a7c4ac087266929344fb8c1aa_s.jpg)
こういうとこにもあるんやなと、ちょっと興味があったので。線路を確認しただけだが、充分満足した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/f9/9c88c5e870247bf6aaa1d658c1dfc2f9_s.jpg)
さて、後は戻るのみだが、ここからがなかなか遠い。晴れてきたのが救いである。表示を見てようやく戻ってきた感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/65/a57341fe63319863699d15182ac8e61b_s.jpg)
普通の住宅街。でもこういうところを走るのは単車に乗っている時から嫌いではない。人が生活している感を感じるのは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/a1/d1ffcfd9c14502c0a1b9465deafb78bf_s.jpg)
でちょっと、古くからの雰囲気が残っていたりするのがまたいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/a1/a6396d9e1430e1d3e57a0a3832214da0_s.jpg)
予定外で商店街へ。これは予習してなかったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/34/6004d35afd327895fcf188c45d34f1ca_s.jpg)
で商店街の一角に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/a8/a8a0dac45259334664afbdda89c3c7fa_s.jpg)
ほお、これは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/b6/5ed7be81859ccb6bff0c984e694967b2_s.jpg)
こういう乗せ方するとすごいインパクトがあるな。ちゃんと撫でましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/d3/b4d76b0050c58f2e7d333beae4b53aea_s.jpg)
商店街を抜けると行きに見た交差点に当たる。へえと感動する。スタートに無事に戻る。約35キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/05/e14200648822e62671aaf96266d39f96_s.jpg)
海を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/f9/c1fcd41bea506b73fff0569650ecea58_s.jpg)
いつものスペースで、しばし慰労。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/cb/f8050ba98064355c8a611ec4918f0636_s.jpg)
実際はそんな優雅な雰囲気でもなくて、喰うわ喰うわ呑むは呑むわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f1/d61f73179702779d2b2e664e101e8e18_s.jpg)
泉州、まだまだ面白そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/d7/53e2863552c3944679047fb7894a4fa6_s.jpg)
でもきれいだな。待っていて良かったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/fb/4f0ef3ebca244f48b7c293a00eee3e67_s.jpg)
ルートは細かく決めていない。何となく信号のタイミングで曲がり空港近くの遊歩道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/ac/4b51388ed87f22f4319c1937ba3c1c97_s.jpg)
まだ人通りも車の往来も少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/e7/f8d1359a16f94c4157b5d65b30b8140a_s.jpg)
何となく少し大きめの通りに出てみる。府道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/94/f17f81ad22e635c44286b60bb5da1845_s.jpg)
泉州市民マラソン、とある。いいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/51/94f9c7c80d71ea00bebca75c4ca6a109_s.jpg)
大きな通りは、道を外さない安心感がある反面、単調になる。当たり前。気が向いたところで脇道に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/de/1e6912f27117ca3548cbc8385f00c0d7_s.jpg)
後で調べると紀州街道だった。やっぱり。雰囲気がある道だったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/ad/acb43749f1cd5b3ceea260abc08435f4_s.jpg)
大きな神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/d5/740c571069b3c80fca15cea9c4ea5b23_s.jpg)
風情があると云いながら、この神社の前にはでっかいショッピングセンターが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d7/34ffb3bd5ab372ed9f177291191bbc6f_s.jpg)
でもまあ、古くからの街であることは確かで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/de/0cc4f4ca55abc86ba040c271078bf022_s.jpg)
工場というより「こうば」という方が似合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/1e/6c0699825b251ba0a4c99b8361a3890b_s.jpg)
ウチの近所ではあまりみないからか。何でもない画に惹かれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/8d/1600d103dc62af40232ace5fbfe773c1_s.jpg)
もうすぐ、狭い街道筋が終わり、大きな県道に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/cd/60d4849ea564b19777a95a4fd6e3c76b_s.jpg)
県道がすぐ傍を通っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/fe/1a489ac8806251b8c0f6ef237434932e_s.jpg)
関西風、ではないんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/2f/1257966deaf8e021cc15311df3729a1e_s.jpg)
もう一度、しつこく街道筋に戻ることができた。薬師堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/2e/b88b16a64e018d98c66a1e9afc864d48_s.jpg)
お寺さん。浄土宗が多いのは土地柄か。四国は真言宗、多いわなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/2d/c8be83c24beb875d7e61d8ab05079b70_s.jpg)
県道に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/ec/25c771ef1bfbd464f982cd49bd09bc02_s.jpg)
またしつこく旧(?)街道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/60/db326674523098b4c0566a1c532bbc12_s.jpg)
海が近いらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/3d/846c34f287a9333e312744fe32f66a01_s.jpg)
山側に行ってもそこそこ面白そうな雰囲気である。ちょっと気になった「路線」はあの方角だろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/65/87c5b0030472deeecc013cfe120a9579_s.jpg)
ふつうの道を通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/69/d56d7e3df26d26424e31e4c30c93dfdf_s.jpg)
いよいよ大きな道に出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/90/cd62ec1b8cda6342cf7536080f6a802f_s.jpg)
でっかい道である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/dc/c27c0592336e110327f38ae3184024f9_s.jpg)
日本の産業を支えとる、みたいなプライドを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/7c/dd7c3ecd1341bb4317497a7a17a438bc_s.jpg)
プライドはあっても腹は減る。コンビニを見つけて、珍しくカップ麺。寒かったんだ多分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/85/44ef8f2cef2f4dad949eeffa8fc42743_s.jpg)
路肩、というか歩道はしっかり整備されているがゴミが多い。そして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/d9/3213137594b10b8f4f8fbecbfc8b1e2f_s.jpg)
「ただおか」という町に。日本一小さい町らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/f9/d7a25ab8b7e428d44c00ed22901bf0b3_s.jpg)
別にどうといことはないが、この辺ぐらいで良いかと角を曲がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/39/bf7f4c3eb91f2e132da7dee40007e790_s.jpg)
安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/96/260ffb7fbaae3767df090eef5acce66d_s.jpg)
折り返して、別のルートで戻ることに。道が違うと雰囲気が違うなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/6f/fa5f2f2052b2bff0fbe39ebce968ea51_s.jpg)
安い、んだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/51/25682481bb861a2227d52909b4af81ee_s.jpg)
このまま帰ると楽だが寄り道する。岸和田という大きな街辺り。左へ曲がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/cc/a450eab17e3f8b93e309fe62cf716c5f_s.jpg)
何となく決めて進む。一応目的はあるのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e5/2331c4a547371988dc01483c21ec1250_s.jpg)
この辺でおばちゃんに「市民病院どこ」と聞かれ「すんません知りません」と返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/4e/5766f658a983f0b7661c3a4da29b71fb_s.jpg)
狭くなる。ドキドキ感はそれほどない。楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/7d/0effcaf43e5188e6a8cf8d50bb3f6f52_s.jpg)
行き止まり。JRが通る。地図アプリで現在地を確認する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/ce/96b73744a54502bf35d2f48f2258ba8b_s.jpg)
すぐ近くの踏切へ。これがなかなか開かん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/c1/3ccb4a145ff80a2b8aba01c15d68ab79_s.jpg)
頭の地図を頼りに、道を曲がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/82/67ddb13a36994cef549004ff6cd571de_s.jpg)
水間鉄道。そうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/02/ec67951c12579f4456033fb682bb74eb_s.jpg)
山側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/c7/022b32234244602c90f32a88395e6ef4_s.jpg)
街側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/c0/5d42bc5a7c4ac087266929344fb8c1aa_s.jpg)
こういうとこにもあるんやなと、ちょっと興味があったので。線路を確認しただけだが、充分満足した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/f9/9c88c5e870247bf6aaa1d658c1dfc2f9_s.jpg)
さて、後は戻るのみだが、ここからがなかなか遠い。晴れてきたのが救いである。表示を見てようやく戻ってきた感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/65/a57341fe63319863699d15182ac8e61b_s.jpg)
普通の住宅街。でもこういうところを走るのは単車に乗っている時から嫌いではない。人が生活している感を感じるのは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/a1/d1ffcfd9c14502c0a1b9465deafb78bf_s.jpg)
でちょっと、古くからの雰囲気が残っていたりするのがまたいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/a1/a6396d9e1430e1d3e57a0a3832214da0_s.jpg)
予定外で商店街へ。これは予習してなかったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/34/6004d35afd327895fcf188c45d34f1ca_s.jpg)
で商店街の一角に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/a8/a8a0dac45259334664afbdda89c3c7fa_s.jpg)
ほお、これは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/b6/5ed7be81859ccb6bff0c984e694967b2_s.jpg)
こういう乗せ方するとすごいインパクトがあるな。ちゃんと撫でましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/d3/b4d76b0050c58f2e7d333beae4b53aea_s.jpg)
商店街を抜けると行きに見た交差点に当たる。へえと感動する。スタートに無事に戻る。約35キロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/05/e14200648822e62671aaf96266d39f96_s.jpg)
海を渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/f9/c1fcd41bea506b73fff0569650ecea58_s.jpg)
いつものスペースで、しばし慰労。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/cb/f8050ba98064355c8a611ec4918f0636_s.jpg)
実際はそんな優雅な雰囲気でもなくて、喰うわ喰うわ呑むは呑むわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f1/d61f73179702779d2b2e664e101e8e18_s.jpg)
泉州、まだまだ面白そう。