家を出てから何時間かかったのか忘れたが、とりあえず予定より早く着いたので漕ぐことにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/66/0914d00e18d6bea628b3197c1d4858fe_s.jpg)
道の駅でもある「おくとろ公園」のトイレに行き、出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/91/1b445165e59eed562c2fbd3eb6e0fb32_s.jpg)
一応、地図で確認する。広い道は和歌山県。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/ca/4f354911fee16c805049815ec8edb204_s.jpg)
地図に出ていた橋はこれだった。上瀞橋(かみどろばし)。読めん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/7c/43dd80c286b7554e586f222344b7f52e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/6e/6007456786f5f0e7b4c6ac1272549161_s.jpg)
結構、びびりなから通った。この時点でもう満足だったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/0d/6d0d19d48f9e3484412d72783741d9e0_s.jpg)
後で調べて分かったが、県境の川らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/95/8dad7b2915747df376d953b395231cd1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/1d/1ce6f5bdf8cf130bf85f0781336ddb00_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/95/03710658450da6bd16e228b0ecb80182_s.jpg)
後で調べて分かったが、ここは三重県らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/64/b93302eceb5a186344204b689241ce85_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/42/c36027460b6718e657dcf9d509954eb6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/43/81c00e2fa0eb9cbfd80fac43888eefd5_s.jpg)
そういやあ、この辺に止まっていた軽トラが三重ナンバーだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/c0/e4b6460bb2f24b661ec0f53b16ee5660_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/ac/3e99586d7f22c66935e98cc36dde6f65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/36/4742b979fcdedb0ed8299fa99124b587_s.jpg)
良い具合に分岐が出て、再び和歌山県へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/9d/e606c137e38081f7e45d9d89486e840c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/ed/946444d228ea90c9fc93cb64f5a000cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/b7/2d0577a79a33681bb27714f75acf6eb9_s.jpg)
役場を過ぎ、北山村の中心地?を漕ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/fe/6c7803a9573438f3274238472e4c1a8c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/00/6c939e3c5ecffa6ed16f78aa18724e50_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/a6/05f56a68a0064a0e299393f3508b74bd_s.jpg)
地図で見て気になっていた橋へ降りる。結構な勾配。下りた坂を再び登る勇気はなく、別の坂を登って国道に戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/b6/5f1aa06cf2256bedef389a4f86757f40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/85/7c4d37d6b59a5049d122b0a603e20843_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/1f/4c689a69b8bb0d2ef245e45832e64d97_s.jpg)
何か、これだけのことだったんだが、飛び地を実感しつつ漕いだ。単車でも来たことがある筈だが、漕ぐというのは通り過ぎるだけではない分、実感がわくように思う。しかも、ラン時代なら、公共交通機関でのアクセスが難しいところだから、なかなか来ようとは思わなかった筈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/6a/1da765848134147f8709ab7bb73858bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/6a/a897997247ccc01c53b167aa451a7253_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/71/26371cd6b83f001bfed317f4b158a970_s.jpg)
道の駅に着く。約1時間と少し。御褒美の炭酸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/8b/7fb4093a2d8d476a4b168c9d1f9c6ca6_s.jpg)
麦にあまり拘りがなくなったからか、まだ100キロ近く走って田辺までいかなければならないという割には、満足感の方が大きかったように思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/66/0914d00e18d6bea628b3197c1d4858fe_s.jpg)
道の駅でもある「おくとろ公園」のトイレに行き、出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/91/1b445165e59eed562c2fbd3eb6e0fb32_s.jpg)
一応、地図で確認する。広い道は和歌山県。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/ca/4f354911fee16c805049815ec8edb204_s.jpg)
地図に出ていた橋はこれだった。上瀞橋(かみどろばし)。読めん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/7c/43dd80c286b7554e586f222344b7f52e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/6e/6007456786f5f0e7b4c6ac1272549161_s.jpg)
結構、びびりなから通った。この時点でもう満足だったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/0d/6d0d19d48f9e3484412d72783741d9e0_s.jpg)
後で調べて分かったが、県境の川らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/95/8dad7b2915747df376d953b395231cd1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/1d/1ce6f5bdf8cf130bf85f0781336ddb00_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/95/03710658450da6bd16e228b0ecb80182_s.jpg)
後で調べて分かったが、ここは三重県らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/64/b93302eceb5a186344204b689241ce85_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/42/c36027460b6718e657dcf9d509954eb6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/43/81c00e2fa0eb9cbfd80fac43888eefd5_s.jpg)
そういやあ、この辺に止まっていた軽トラが三重ナンバーだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/c0/e4b6460bb2f24b661ec0f53b16ee5660_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/ac/3e99586d7f22c66935e98cc36dde6f65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/36/4742b979fcdedb0ed8299fa99124b587_s.jpg)
良い具合に分岐が出て、再び和歌山県へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/9d/e606c137e38081f7e45d9d89486e840c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/ed/946444d228ea90c9fc93cb64f5a000cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/b7/2d0577a79a33681bb27714f75acf6eb9_s.jpg)
役場を過ぎ、北山村の中心地?を漕ぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/fe/6c7803a9573438f3274238472e4c1a8c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/00/6c939e3c5ecffa6ed16f78aa18724e50_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/a6/05f56a68a0064a0e299393f3508b74bd_s.jpg)
地図で見て気になっていた橋へ降りる。結構な勾配。下りた坂を再び登る勇気はなく、別の坂を登って国道に戻った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/b6/5f1aa06cf2256bedef389a4f86757f40_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/85/7c4d37d6b59a5049d122b0a603e20843_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/1f/4c689a69b8bb0d2ef245e45832e64d97_s.jpg)
何か、これだけのことだったんだが、飛び地を実感しつつ漕いだ。単車でも来たことがある筈だが、漕ぐというのは通り過ぎるだけではない分、実感がわくように思う。しかも、ラン時代なら、公共交通機関でのアクセスが難しいところだから、なかなか来ようとは思わなかった筈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/6a/1da765848134147f8709ab7bb73858bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/6a/a897997247ccc01c53b167aa451a7253_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/71/26371cd6b83f001bfed317f4b158a970_s.jpg)
道の駅に着く。約1時間と少し。御褒美の炭酸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/8b/7fb4093a2d8d476a4b168c9d1f9c6ca6_s.jpg)
麦にあまり拘りがなくなったからか、まだ100キロ近く走って田辺までいかなければならないという割には、満足感の方が大きかったように思う。