きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

レーサーのシートのスポンジを交換する

2022-06-09 19:17:27 | 真面目に漕走
先月ぐらいから左のすねが痛くなるようになる。
しばらく原因が分からなったが、結局シートのスポンジが左側だけヘタっているという結論になる。

これ中身を取り替える前提で作っていないようで、ファスナーとかないし、やるからには取り外してやらにゃいかん。
取り外すと元の位置(角度)に戻す自信がなく。
そのままで作業。

とりあえずカッターで糸を切って開ける。

中のスポンジは、案の定側面のとつながっている。仕方がないので手でむしり取る。

交換予定のと厚みは倍ぐらい違う。迷ったが上の1枚だけ換えることにする。

因みに以前買った車いす用の座布団(結構高かった)を流用。マジックテープとか、手袋の皮とか、こういうときに役立つのでなかなか捨てられない、というより捨てずに良かったというのを実感する瞬間。
同じ大きさに切って入れる。

失敗。

3センチぐらいさらに小さくしてねじ込む。
何とか入る。

で縫い合わせだが。針と糸を持ってきてなかったのでそのままGクリアで圧着する。
以前買っていたクランプがここで役立つ。
ますます物が捨てられんなと。

翌朝も剥がれることなくとりあえずしっかりくっついた。
乗り心地については、やや左に重心が傾く気がするもクッションが原因なのか漕ぎ方なのかが分からず。
故に、大きな不具合は今のところなし。