音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2013年5月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
Richard Page
Goin' South 2015
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
Richard Page "Peculiar Life" 2010
Mr. Mister "Pull" • 2010
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
Richard Page "Shelter Me" 1996
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
Pages "Pages" 1981
Pages "Future Street" 1979
Pages 1978
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ウラーディーミル最高!
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
ハワード・ジョーンズ ベスト
ハート
リトルクイーン
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
David Bowie 「DIAMOND DOGS」 ・1974
Rebel Revel!!!!!!
ビートルズ リボルバー
ビートルズ ラバーソウル
Basia
Time & Tide・1987年
イノセント・マン ・1983年
Coda
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
アラビアのロレンス [DVD]
RIO BRAVO!
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
ビヨンド・サイレンス [DVD]
ブラス! [DVD]
荒野の七人 (特別編) [DVD]
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
劇場版 1000年女王 [DVD]
ブリキの太鼓 [DVD]
いとこのビニー [DVD]
道 [DVD]
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
ムーラン・ルージュ [DVD]
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
ペテルブルク便り~2013年5月3日&5月4日「シンフォニー・イン・C」「ボレロ」
オマール大好きさんからのペテルブルク便りのつづきです。
5月3日の「ジュエルズ」の感想と(写真とキャストは前記事→こちら)
5月4日の「シンフォニー・イン・C」のキャストと感想です。
お忙しい中いつもありがとうございます!
※画像の無断転載、無断使用はかたくお断りいたします
5月3日:「ジュエルズ」
もう見飽きたと思いながら「新しい劇場を観に行く」という思いで、劇場に足を運びました。
結果からいうと、やっぱりロパートキナは神です。
彼女のバレエは何を何度観ても良い意味で記憶が上書きされます。
前半のダニーラの緊張した顔が笑えました。
後半は余裕が出てきたのか、ロパートキナと踊れて幸せいっぱいのいつもの満面の笑顔でしたけどね。
考えてみたらこの二人を一緒にピーテルで観るのはライモンダ以来かも。
エルマコフとの並びも素敵ですけど、やっぱりロパートキナはダニーラとの方がしっくり来る気がしますね。
ルビーとエメラルドはまあ、普通。
ルビーを踊ったコンダウーロワが今日はダイアモンドを踊ります。
マールイの椿姫でツァルが踊るので、それを観てからマリインスキーへ移動という、今日はちょっとヘビーなスケジュールです。。。
劇場の感想は、、、まぁ、、、あの外観に反対するピーテル市民が取り壊し要請の署名活動をしていたそうです。
あの外観ではね。。。世界遺産の街の景観を損ないますもん、当然といえば当然。
5月4日:「シンフォニー・イン・C/ボレロ」
シンフォニーはふつう。
でもバトエワ、オスモールキナ、そしてコンダウーロワとそうそうたる美人揃いの中でシリンキナがいると、かなりかわいそうな図でした。
シリンキナ、バレエは上手いのにやっぱりビジュアルでかなり損してる気がします。
逆に男性陣はジュージン、スチョーピン、ティモフェーエフと若でダンサーが勢揃いで、この3人を同じ演目で同時に見ることなんてかなりのレアケースだと思うので、ちょっと得した気分す。
イワンチェンコが来日時より爽やかになっていて、この3人と並んでも然程違和感はありませんでした。
ボレロは素直に本当に面白かった。
ヴィシ、目茶目茶この演目に合いますね。
これ程大勢のベジャールバレエとダンサーたちとマリインスキーのダンサーたちの共演はなかなか見られないかも。
あ、ちなみに、ボレロにはデリャビンも出演してましたよ〜
カーテンコールにはジル・ロマンとこの日の指揮をしたゲルギーも出てきて、大歓声でした。
バレエでアンコールの声が鳴りやまないのって初めての経験かも・・・
МАРИИНСКИЙ - 2
Суббота 4 мая 2013 года
СИМФОНИЯ ДО МАЖР
Балет в 4-х частях
Солисты и артисты балета Мариинского театра
Дирижер Джанандреа НОЗЕДА
БОЛЕРО
Одноактный балет
Диана ВИШНЁВА
Артисты балета Мариинского театра
《Бежар Балет Лозанна》
Художественный руководитель Жиль Роман
Дирижер Валерий ГЕРГИЕВ
マリンスキー2
2013年5月4日水曜日
「シンフォニー・イン・C」
4幕のバレエ
ソリスト、アーティスト;マリインスキー劇場
指揮:ジャナンドレア・ノセダ(首席客演指揮者)
「ボレロ」
1幕のバレエ
ディアナ・ヴィシニョーワ
マリインスキー劇場アーティスト
《ベジャール・バレエ・ローザンヌ》
芸術監督:ジル・ロマン
指揮:ワレリー・ゲルギエフ
СИМФОНИЯ ДО МАЖОР
Балет в четырех частях
Музыка Жоржа Бизе (Симфония № 1 до мажор)
Хореография Джорджа Баранчина (1947)
Постановка Колин Нири
Костюмы Ирины Пресс
Исполняют:
1 Allegro vivo
Надежда Батоева
Максим Зюзин
Екатерина Иванникова
Виктория Краснокутская
Федор Мурашов
Денис Зайнетдинов (первое выступление)
и артистки балета
2 Adagio
Екатерина Кондеурова
Евгений Иванченко (заслуженный артист России)
Екатерина Бондеренко
Ксения Острейковская
Ксандер Париш (лауреат международного конкурса)
Борис Журилов
и артистки балета
「シンフォニー・イン・C」
4幕のバレエ
音楽:ジョルジュ・ビゼー(交響曲第1番 ハ長調)
振付:ジョージ・バランシーン(1947年)
製作:コリン・ニール
衣装:イリーナ・プレサ
出演:
第一楽章 アレグロ・ヴィーヴォ
ナデジダ・バトーエワ
マクシム・ジュージン
エカテリーナ・イワンニコワ
ヴィクトリア・クラスノクトスカヤ
フェドール・ムラショフ
デニス・ザイネトディノフ(デビュー)
女性コール・ド・バレエ
第二楽章 アダージオ
エカテリーナ・コンダウーロワ
エフゲニー・イワンチェンコ(ロシア功労芸術家)
エカテリーナ・ボンダレンコ
クセニア・アストレイコフスカヤ
クサンデル・パリシ(国際コンクール受賞)
ボリス・ジュリロフ
女性コール・ド・バレエ
3 Allegro vivace
Екатерина Осмолкина(заслуженная артистка России
лауреат международных конкурсов)
Филипп Стёпин
Виктория Брилёва
Алиса Содолева
Алексей Нкдвига
Антон Пимонов
и артистки балета
4 Allegro vivace
Мария Ширинкина(лауреат международного конкурса)
Алексей Тимофеев
Юлиана Черешкевич
Дарья Васнецова
Андрей Соловьёв
Камиль Янгуразов
и артистки балета
Постановка балета Джорджа Баланчина 《СИМФОНИЯ ДО МАЖР》
подготовленав сотрудничестве с Фондом Джорджа Баланчина
и выполнена в соотвествии со стандартами стиля и техники Баланчина
(Balanchine Style and Balanchine Technique)
установленными и предоставленными Фондаи Баланчина
Маринскии театр благодарит госпожу Беттину Фон Сименс
за постоянную поддержку в реализации проекта
Балеты Баланчина в Мариинском
第三楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ
エカテリーナ・オスモールキナ(ロシア功労芸術家、コクサイコンクール受賞)
フィリップ・スチョーピン
ヴィクトリア・ブリリョーワ
アリッサ・サドレワ
アレクセイ・ネドヴィーガ
アントン・ピモノフ
女性コール・ド・バレエ
第四楽章:アレグロ・ヴィヴァーチェ
マリア・シリンキナ(国際コンクール受賞)
アレクセイ・ティモフェーエフ
ユリアナ・チェレシケヴィチ
ダリア・ヴァスネツォワ
アンドレイ・ソロヴィヨフ
カミール・イングラーゾフ
女性コール・ド・バレエ
著作権、プロダクション製作 ジョージ・バランシン「シンフォニー・イン・C」
バランシン財団協力、バランシンスタイルとバランシンテクニックによる
БОЛЕРО
Хореография Мориса Бежара
Музыка Мориса Равеля
Сценография и костюмы Мориса Бежара
Мелодия:
Диана Вишнёва
(народная артистка России
лауреат Гос. премии России
лауреат международного конкурса)
Ритм:
Артисты Мариинского театра
и 《Бежар Балео Лрозанна》
「ボレロ」
振付:モーリス・ベジャール
音楽:モーリス・ラベル
装置・衣装:モーリス・ベジャール
メロディ:
ディアナ・ヴィシニョーワ
(ロシア人民芸術家、ロシア国家賞受賞、国際コンクール受賞)
リズム:
マリインスキー劇場アーティスト
ベジャール・バレエ・ローザンヌ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ペテルブルク便り~新マリインスキー劇場のお写真 МАРИИНСКИЙ 2
ペテルブルクへ第二の里帰り、、、、はとっくに終わってますね(苦笑)
オマール大好きさんからせっせとお写真いただいているのですが、
ご紹介遅れてしまって申し訳ありません
2013年5月3日 新しいマリンスキー劇場のお写真の数々。
今回は初めてフォトチャンネルってのを使ってみました。
個人的には、表紙の写真と屋上から見た旧マリインスキーの写真がお気に入り!
この屋上の写真見てたら、ギエムがパリ・オペラ座バレエ学校へ入学したときの話を思い出しました。
「入学したとき最初に『劇場の屋根には上るな』と言われたわ。
もちろん、まっさきに上ったわ。」←笑
※画像の無断転載、無断使用はかたくお断りいたします
オマール大好きさんからせっせとお写真いただいているのですが、
ご紹介遅れてしまって申し訳ありません
2013年5月3日 新しいマリンスキー劇場のお写真の数々。
今回は初めてフォトチャンネルってのを使ってみました。
個人的には、表紙の写真と屋上から見た旧マリインスキーの写真がお気に入り!
この屋上の写真見てたら、ギエムがパリ・オペラ座バレエ学校へ入学したときの話を思い出しました。
「入学したとき最初に『劇場の屋根には上るな』と言われたわ。
もちろん、まっさきに上ったわ。」←笑
※画像の無断転載、無断使用はかたくお断りいたします
新マリインスキー劇場
ちょっと腰痛と四十肩がひどくて、長時間のデスクワークはひかえていたのですが、
そろそろ大丈夫かなー。
たくさんお写真いただいているので、徐々にアップしていきますね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )