音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2013年6月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | ||||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
Richard Page
Goin' South 2015
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
Richard Page "Peculiar Life" 2010
Mr. Mister "Pull" • 2010
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
Richard Page "Shelter Me" 1996
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
Pages "Pages" 1981
Pages "Future Street" 1979
Pages 1978
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ウラーディーミル最高!
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
ハワード・ジョーンズ ベスト
ハート
リトルクイーン
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
David Bowie 「DIAMOND DOGS」 ・1974
Rebel Revel!!!!!!
ビートルズ リボルバー
ビートルズ ラバーソウル
Basia
Time & Tide・1987年
イノセント・マン ・1983年
Coda
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
アラビアのロレンス [DVD]
RIO BRAVO!
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
ビヨンド・サイレンス [DVD]
ブラス! [DVD]
荒野の七人 (特別編) [DVD]
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
劇場版 1000年女王 [DVD]
ブリキの太鼓 [DVD]
いとこのビニー [DVD]
道 [DVD]
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
ムーラン・ルージュ [DVD]
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
Thompson Twins - In The Name Of Love (Live in Liverpool)
ゴクラクチョウこと、わたしの愛するバンド トンプソンツインズ
彼らはかなりぶっとんだ音楽性の持ち主で、へんてこりんな人たちだと思います。
キャッチーな曲もそれなりにありますが、キャッチーな彼らしか知らない人は、、、わたしの友人に言わせると
「みんな、騙されている!!!!」ということらしい。
騙されてトンプソンツインズワールドにどっぷり、、、はいそれ、わたしです。
まあ最初のきっかけは、マクセルのCMやポスターだったんだけどね。
そういうわけで、かなり前に「ウは宇宙船のウ」でとりあげたときとか、ほかのアーティストの記事で取り上げたりしたときの、メジャーなヒット曲である「レイ・ユア・ハンズ」「ホールド・ミー」「キング・フォー・ア・デイ」はあえてはずし、
彼らの真の姿(←?)をこちらでご紹介。
Thompson Twins - Lies - Doctor Doctor (Live)
「ライズ」と「ドクタードクター」
Thompson Twins - Sistersof mercy - In the name of love (Live)
このけったいな2曲で彼らにはまったようなものです。
Thompson Twins - The Lewis Carol (B-side of "Lay Your Hands On Me") [1984]
レイ・ユア・ハンズのB面。ファンサービスなのか、単なるマニアックなのか。
If You Were Here Thompson Twins
さて、ジョー・リー・ウェイが脱退し、トムとアラナだけで再スタートしたトンプソン・ツインズのアルバム"Close To The Bone"からわたしの好きな曲
Thompson Twins - Get That Love .from the album "Close To The Bone" (1987)
このアルバムはそれまでの彼らの売れ行きからするとガタ落ちでしたが、まあ、そこそこ売れた。
でももう、やっぱり、トンプソンツインズの世界は、ジョーの脱退で終わってしまったんだと思う。
そのあとの2、3枚のアルバムは全く売れず、トンプソンツインズという形態での音楽活動は終わってしまいました。
でもGet That Loveはいい曲だと思います。
わりとキャッチーで素直な曲だと思いますが、、、
曲の真ん中あたりの ♪The prisoner is you♪のところ、これを聴いてしまって、あの当時ずいぶん頭からおトムの声が離れず「プリズナープリズナープリズナー」大変だった。。。。
音楽(洋楽) ブログランキングへ
彼らはかなりぶっとんだ音楽性の持ち主で、へんてこりんな人たちだと思います。
キャッチーな曲もそれなりにありますが、キャッチーな彼らしか知らない人は、、、わたしの友人に言わせると
「みんな、騙されている!!!!」ということらしい。
騙されてトンプソンツインズワールドにどっぷり、、、はいそれ、わたしです。
まあ最初のきっかけは、マクセルのCMやポスターだったんだけどね。
そういうわけで、かなり前に「ウは宇宙船のウ」でとりあげたときとか、ほかのアーティストの記事で取り上げたりしたときの、メジャーなヒット曲である「レイ・ユア・ハンズ」「ホールド・ミー」「キング・フォー・ア・デイ」はあえてはずし、
彼らの真の姿(←?)をこちらでご紹介。
Thompson Twins - In The Name Of Love (Live in Liverpool)
このソングライティングセンス、すごい。ぶっとんでますな。
Thompson Twins - The Gap
隠れ名曲というか、ファンの間でとても人気のある作品「ザ・ギャップ」
このソングライティングセンス、すごい。ぶっとんでますな。
Thompson Twins - The Gap
隠れ名曲というか、ファンの間でとても人気のある作品「ザ・ギャップ」
Thompson Twins - Lies - Doctor Doctor (Live)
「ライズ」と「ドクタードクター」
Thompson Twins - Sistersof mercy - In the name of love (Live)
このけったいな2曲で彼らにはまったようなものです。
Thompson Twins - The Lewis Carol (B-side of "Lay Your Hands On Me") [1984]
レイ・ユア・ハンズのB面。ファンサービスなのか、単なるマニアックなのか。
If You Were Here Thompson Twins
さて、ジョー・リー・ウェイが脱退し、トムとアラナだけで再スタートしたトンプソン・ツインズのアルバム"Close To The Bone"からわたしの好きな曲
Thompson Twins - Get That Love .from the album "Close To The Bone" (1987)
このアルバムはそれまでの彼らの売れ行きからするとガタ落ちでしたが、まあ、そこそこ売れた。
でももう、やっぱり、トンプソンツインズの世界は、ジョーの脱退で終わってしまったんだと思う。
そのあとの2、3枚のアルバムは全く売れず、トンプソンツインズという形態での音楽活動は終わってしまいました。
でもGet That Loveはいい曲だと思います。
わりとキャッチーで素直な曲だと思いますが、、、
曲の真ん中あたりの ♪The prisoner is you♪のところ、これを聴いてしまって、あの当時ずいぶん頭からおトムの声が離れず「プリズナープリズナープリズナー」大変だった。。。。
音楽(洋楽) ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ハーロック続報
9月公開の映画「宇宙海賊キャプテンハーロック」
新しい予告編が解禁になってます!→公式サイト
ちらしやポスターも解禁とかなんとか。
やややや、やっぱり、ちょっと肉感的なフォルムが「ちゃうなー」とは思うけども、
ま、これはこれでオッケー。
作ってるほうもわかっててあえてやってるみたいですし。
前も書いたように、楽しみでもあり、不安でもあり。
ポリゴンちっくな絵柄に抵抗がないのは、かつて弟に「バイオハザード」や「メタルギア・ソリッド」を師事したからなのか・笑
ゲームの腕は全然駄目ですが。(最低ランクです)
ですが。
これを期に、新たなハーロックファンが出てくれると嬉しいなあ。
もうね。
あたしだって、若くないですから。
ハーロックの新作に出会えるなんて、二度とないと思ってましたもの。
そこはしっかり楽しみますですよ。
ハーロックが操舵輪をまわしてる絵柄だけで、ごはん3杯いけますからね。
松本作品はどれもこれも好きで選ぶのが難しい。
まあ、なんだ、、すべてリンクしてくる、999を選ぶしかないっつーか。
999はバイブルですから。
幼少期のテレビシリーズは3年間。刷り込まれてます、はい。
映画はゴダイゴの歌だしさ。
アタシにどうやって、逆らえと?
そんな中、ハーロックとエメラルダスは漫画自体が完結していないものの、
あちらこちらに出現してるわ、キャラクター的に美味しい役割だわ、まあ、ずるいよなー、なんて思いますが、
(スナフキンとかハーロックとかすなどりねこさんとか赤髪さんカカシせんせは、基本、、、ずるい。好きにならずにいられますか、っつーの。)
今回は久々、ハーロックがメインの映画ですので。
うっふっふ~。
期待と不安がうずまきますよ。
ハーロックと争うくらいわたしの中で好きな松本キャラは「1000年女王」の夜森大介。(&管理人さん)
テレビではさんざんないやなやろーで、映画ではひたむきに尽くすキャラで(←これは見ていてかなり照れる)、
まことに面白いやつですが、
自分の好みでは漫画版の彼。
主人公のはじめとの友情物語(そのくせはじめを平気で撃ったりしますが・笑)が大好きなのです。
「1000年女王」は絶対漫画のほうが面白い!と思ってるのですが、映画はなにしろ喜多郎のサウンドトラックがすばらしくて、これで半分もってかれてしまいます。
あの映画、小学校5、6年だったかなあ、確か。
(運動会で使った記憶があります。)
テーマ曲も素晴らしいし、ニール・セダカの娘、デラ・セダカの歌声も綺麗なんですよねぇ。。。
しかしまさかこれにリチャードとスティーヴがコーラスで加わっていたなんて、小学生のときは知らなかったのであった。(Mr.Misterのコンサートで来日したときに小林克也の番組で判明)
デラのアルバムはデヴィッド・フォスター御用達アーティストてんこ盛り(例のいつものメンバー)なんですが、なんとブライアン・アダムスもバックヴォーカルで参加してるんですよ。グラス・タイガーのアルバムみたいに思いっきりブライアン節炸裂ではなく、ふつうにコーラスしております。
ハーロックの音楽といったら、やっぱ、、水木さんなのでしょうが、ここはあえて、
渋谷哲平の歌「宇宙よ~凍った~」を推しますよ!
平尾節を聴け!
てっぺいちゃん(カールスモーキー石井)がてっぺいちゃんと呼ばれるのがよくわかるお声です。
新しい予告編が解禁になってます!→公式サイト
ちらしやポスターも解禁とかなんとか。
やややや、やっぱり、ちょっと肉感的なフォルムが「ちゃうなー」とは思うけども、
ま、これはこれでオッケー。
作ってるほうもわかっててあえてやってるみたいですし。
前も書いたように、楽しみでもあり、不安でもあり。
ポリゴンちっくな絵柄に抵抗がないのは、かつて弟に「バイオハザード」や「メタルギア・ソリッド」を師事したからなのか・笑
ゲームの腕は全然駄目ですが。(最低ランクです)
ですが。
これを期に、新たなハーロックファンが出てくれると嬉しいなあ。
もうね。
あたしだって、若くないですから。
ハーロックの新作に出会えるなんて、二度とないと思ってましたもの。
そこはしっかり楽しみますですよ。
ハーロックが操舵輪をまわしてる絵柄だけで、ごはん3杯いけますからね。
松本作品はどれもこれも好きで選ぶのが難しい。
まあ、なんだ、、すべてリンクしてくる、999を選ぶしかないっつーか。
999はバイブルですから。
幼少期のテレビシリーズは3年間。刷り込まれてます、はい。
映画はゴダイゴの歌だしさ。
アタシにどうやって、逆らえと?
そんな中、ハーロックとエメラルダスは漫画自体が完結していないものの、
あちらこちらに出現してるわ、キャラクター的に美味しい役割だわ、まあ、ずるいよなー、なんて思いますが、
(スナフキンとかハーロックとかすなどりねこさんとか赤髪さんカカシせんせは、基本、、、ずるい。好きにならずにいられますか、っつーの。)
今回は久々、ハーロックがメインの映画ですので。
うっふっふ~。
期待と不安がうずまきますよ。
ハーロックと争うくらいわたしの中で好きな松本キャラは「1000年女王」の夜森大介。(&管理人さん)
テレビではさんざんないやなやろーで、映画ではひたむきに尽くすキャラで(←これは見ていてかなり照れる)、
まことに面白いやつですが、
自分の好みでは漫画版の彼。
主人公のはじめとの友情物語(そのくせはじめを平気で撃ったりしますが・笑)が大好きなのです。
「1000年女王」は絶対漫画のほうが面白い!と思ってるのですが、映画はなにしろ喜多郎のサウンドトラックがすばらしくて、これで半分もってかれてしまいます。
あの映画、小学校5、6年だったかなあ、確か。
(運動会で使った記憶があります。)
テーマ曲も素晴らしいし、ニール・セダカの娘、デラ・セダカの歌声も綺麗なんですよねぇ。。。
しかしまさかこれにリチャードとスティーヴがコーラスで加わっていたなんて、小学生のときは知らなかったのであった。(Mr.Misterのコンサートで来日したときに小林克也の番組で判明)
デラのアルバムはデヴィッド・フォスター御用達アーティストてんこ盛り(例のいつものメンバー)なんですが、なんとブライアン・アダムスもバックヴォーカルで参加してるんですよ。グラス・タイガーのアルバムみたいに思いっきりブライアン節炸裂ではなく、ふつうにコーラスしております。
ハーロックの音楽といったら、やっぱ、、水木さんなのでしょうが、ここはあえて、
渋谷哲平の歌「宇宙よ~凍った~」を推しますよ!
平尾節を聴け!
てっぺいちゃん(カールスモーキー石井)がてっぺいちゃんと呼ばれるのがよくわかるお声です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
L is for "Level 42"!!!!
Lはレヴェル42のL!!!!!
Level 42 Something about you
歌うベーシストといったら、ワタクシにとっては
マーク・キング!!!
赤いベースがいいよね~。
Level 42 -Forever now on Pebblemill
Mark King (Level 42) Bass Masterclass - Live Performance 2
最初はドラマーで、ベースはほかにやる人がいないからしぶしぶ始めたというマーク・キング
今では嘘のようなお話です。
Level 42 - Heaven In My Hands & Lessons In Love - Princes Trust 1989
プリンス・トラスト・チャリティ・コンサートから
大好きな Heaven In My Hands と レヴェル42といったらこれをあげる人も多い、Lessons In Love
これはロイヤル(ダイアナ&チャールズほか)が来ている公演だから、みんなネクタイしてるんでしょうか?
Level 42 Something about you
歌うベーシストといったら、ワタクシにとっては
マーク・キング!!!
赤いベースがいいよね~。
Level 42 -Forever now on Pebblemill
Mark King (Level 42) Bass Masterclass - Live Performance 2
最初はドラマーで、ベースはほかにやる人がいないからしぶしぶ始めたというマーク・キング
今では嘘のようなお話です。
Level 42 - Heaven In My Hands & Lessons In Love - Princes Trust 1989
プリンス・トラスト・チャリティ・コンサートから
大好きな Heaven In My Hands と レヴェル42といったらこれをあげる人も多い、Lessons In Love
これはロイヤル(ダイアナ&チャールズほか)が来ている公演だから、みんなネクタイしてるんでしょうか?
ほんとは、今年42歳になったら、レヴェル42をまっさきにとりあげるつもりだったのですが、、、
リチャード祭りに突入してしまい、けろりと忘れていました・苦笑
(ちょうど誕生日近くにリンゴのDVDが出ちゃったのがいけないのよ。
それまでひっそり浸っていたのに。
なにしろ自主レーベルでアルバム出すから、そうそう話題にもなってなかったしさ。
そこへきて、今現在進行形で『バンド』やられてしまったもんでねえ。
祭りに突入しちゃったわけよ。)
歌うベーシストといったら、ええ、ポール・マッカートニーでもリチャード・ペイジでもなく、
誰をおいても(リチャードさえも横にのけて)このマーク・キングなのです、わたしにとってはね。
レジェンド・ベーシストさんたちももちろん素晴らしいし、トレヴァー・ホーンもそういや忘れてた・歌うベーシストですが(一応・最近歌うことも復活したみたいだから)。
やっぱり感受性が高い10代のときに「出会った」人は特別な存在ですね。
「男は黙ってダウン・ピッキング」的な、松井さんの凛としたお姿も好きですが、
根がハチャトゥリヤーン体質なので、マーク・キングの『ベース・馬鹿』っぷりによろめきます。
怪我するまで弾かなくてもいいんじゃないか?なんて突っ込みも多数。
なんちゅーか。
同じバンド内のギターのブーン・グールド(ローランド・チャールズ・グールド)のほうがぴしっとしていて、
よほどリズムの要に見えてしまうから不思議だ・・・・
キーボードのマイクもけっこう激しく動き回るし。
グールド兄弟がついていけなくなったのもなんとなくわかるかも・笑
マイクとブーンが背が高くて、マークが小柄なのも、なんとなく好きだったりして。
ああしかし、ブーンは、80年代初期のちょっとやさぐれた感じがかっちょいい。
汚れたマイケル・パレやマイケル・ビーンのようで。
もすこしして、洗練されてしまうとおしゃれさんすぎて、、恥ずかしくて直視できない(スティングと同様)
ちなみに好きな日本のベーシストは櫻井哲夫さん、ゼノン石川和尚、コントラバスなら元Gクレフの岡本哲史(Gクレフを辞めてNYフィルへ入団)、、、
レヴェル42は曲もマークの声も好きなのです。
マークの声はわたしの好きな声の中のひとつ、「ちょっとくぐもったお声」。
バンドには高い声担当メンバー(マイク・リンダップ)がいて、
バンド内に兄弟がいて(グールド兄弟。脱退しちゃったけど)
音楽馬鹿的な演奏の上手さもあって、、、
って、TOTOみたいですが、TOTOより好きなのがレヴェル42。
わたし、TOTOはギターのルークに関してはファンなのですが、TOTOそのものが大好きかっていいますと違うような気がします。
たぶん、バンドの華であるボビーとジェフが、アタクシ的には、「繊細」すぎるのかと(苦笑)
基本、理想はクマですので。。。。
TOTOがロック/ポップなのに対して、レヴェル42はフュージョン系、、、、プラス、パンキッシュでファンキー、そういう要素が好きなんだと思います。
シャカタクやカシオペアも素敵だと思うのですが、やっぱ、レヴェル42により惹かれます。
マーク・キングや、そう、ギターのリック・デリンジャーみたいな、
「そこまでやりますか?」っていうところが好き、、、スマートなやり方って、いくらでもできると思うんですよ、彼らくらいのテクニックがあれば。
でも、違うんですよね、あの人たちの演奏や歌って。
クリス・インペリテリやイングウェイ・マルムスティーンも相当な音楽馬鹿だと思うけども、
マークやリックを見ると、突き抜けた馬鹿っぷりは及ばない気がする。
ファンファーレ、いらねーだろ、って曲にもファンファーレ使っちゃうところとか、大好きですよ。
役者でいえば熱血オーバーアクションだったり、なにかひとつよけいな動きがついてたりする(若い頃の柴田恭平や水谷豊や陣内孝則。水谷豊は刑事貴族が一番好きですよ。って、相棒全然見たことないので知りませんが。)、、、そういう人に弱いのかもね。
音楽(洋楽) ブログランキングへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )