音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2014年4月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
Richard Page
Goin' South 2015
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
Richard Page "Peculiar Life" 2010
Mr. Mister "Pull" • 2010
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
Richard Page "Shelter Me" 1996
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
Pages "Pages" 1981
Pages "Future Street" 1979
Pages 1978
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ウラーディーミル最高!
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
ハワード・ジョーンズ ベスト
ハート
リトルクイーン
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
David Bowie 「DIAMOND DOGS」 ・1974
Rebel Revel!!!!!!
ビートルズ リボルバー
ビートルズ ラバーソウル
Basia
Time & Tide・1987年
イノセント・マン ・1983年
Coda
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
アラビアのロレンス [DVD]
RIO BRAVO!
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
ビヨンド・サイレンス [DVD]
ブラス! [DVD]
荒野の七人 (特別編) [DVD]
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
劇場版 1000年女王 [DVD]
ブリキの太鼓 [DVD]
いとこのビニー [DVD]
道 [DVD]
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
ムーラン・ルージュ [DVD]
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
Survivor "Is This Love "
おなつかしの、夜ヒット出演時。
サヴァイヴァー『イズ・ディス・ラヴ』
この時、たしか、野口五郎がマンスリーだったんだよねー。
1986年の来日ツアーの名古屋公演から
こちらはPV
3月からこっち、、自分の中では久々の怒涛の毎日でした。
たぶん学生さんを抱えているご家庭では、年度切り替わりのときはなにかと大変だと思うのですが、
そういうのとはずいぶんご無沙汰しているワタクシ。
まあここ数年は職場に新たに入ってくる新人さんのお迎えとか、春休みの繁忙期を乗り切るとか、そんなんくらいだったんだけど。
今年はわりと、『年度替わり』っぽいのを実感。
研修やったり、異動したり、消費税増にともなう諸々やったり、家のパソコンを買い替えたりで、「わーお、こういう忙しさは久しぶりーーーーー!!!!」って思います。
なんか新鮮!
異動先では、まあぼちぼち。
あれですねぇ。
これまでの店舗がいかに恵まれていたかよくわかりましたね。
3月までの所属先からは、私を含めて3人が動いたのですが、3人ともね、「ほんとに楽しく働けていたよね~」ってので、意見は一致。
今がいやとかどうとかじゃなくて、そうね、充実してた日々を懐かしく思い出して、感謝、って感じかなぁ。
PCを買い替えたんで、んで、まあ、それまで使ってたノートPCを分解して、HDDを取り出したり、そのHDDをさらにバックアップ取るためにCDにデータを焼きだしたりは前回書いたのですがね。
新しくPC用のデスクも買って、配置換えとかもやってたんだけども。
重たいプリンターを移動してたらさー、はくしょ~ん、ってくしゃみして、うわわわわー、プリンター落っことしそうになったぜー、ってなって。
ちょっと斜めって、受け止めたけども、でも斜めというか、、、縦になっちゃったかなーってなって。
そのせいかどうかわかんないですが、印刷したら、インクの染みがべっとり。。。。。。
クリーニング機能を使っても全然駄目で、これまた分解して(最近こんなんばっかやん)懐中電灯で照らしながら、綿棒とかウェットティッシュでお掃除お掃除。
ブラックとシアンのインクが凄かった。。。。手が藍染職人のようになったよ。。。
まあとにかく忙しかったので、データの焼出しも、「うっかり何のデータだったか確かめようとフォルダを開いて、写真に見入ってしまって作業がストップ」てな事態にはなりませんでしたよ。
もう、中身は見ないでガンガン焼きだしました。
ほんで、ちょっと今はデータのバックアップとかはひとまず終了。(ってか、もう、そういう地道な作業に飽きた。)
気分転換にリチャードやスラッグやパトリック関係のファイルの整理をしてて、相変わらずスティーヴ(ファリスのほう)の分は不足しているなあと切なくなったので、スティーヴのギタープレイをいろいろと物色。
今回はようやくゴーリキーパークのアルバムから、スティーヴの参加している曲(ゴーリキー・パークの92年のアルバムの中の『ストライク』って曲)を見つけられて、ひとりでニヨニヨしていました。
ファリスはゴ―リキー・パークのツアーには参加していないので、結局また、ホワイトスネイクの97年の再結成に助っ人で参加したときのライヴ映像なんかを見ちゃったりしてたのですが、
そこでホワイトスネイクの「Is This Love」を聞いて。。。というか、正確には、スティーヴのソロが目当てなんだけども、
世の中に「Is This Love」って曲はたくさんあるでしょうけども、あたしにとっては、こっち、、、Survivorの "Is This Love "だよな、って思いましたのよ。
サヴァイヴァーのことは以前記事に書いたことありますが、デイヴ・ビクラーがメインのヴォーカルの時よりも、やはり自分としては、「ジミ・ジェイミソン」がいるサヴァイヴァーがしっくりきます。
とはいえ、一番最初に好きになったのは、デイヴ時代の『アイ・オブ・ザ・タイガー』ですけえどもね・笑
しかも1985年の来日の時なんか、ヴォーカル交代に気づかなかったもん、あたし・笑(しょせん、中学生、そんなもんだよ・笑)
アイ・オブ・ザ・タイガーを見て、「ヌレエフとバシュチェンコみたいだな」と「歌ってる人はベレー帽」ぐらいの記憶しかなくて、あとは『ロッキー』の映像で上書きされてて、
ほんで85年の来日ではジミだったのに、「ベレー帽やめたのか」ぐらいにしか思わなかったという。
(なーんちゅーか、中学高校の頃の映画の記憶ってさ、、、なんだかんだ言って、ロッキー、ランボー、プレデター、ターミネーター、エイリアン2、ジャッキー サモハン ユンピョウ、ビバリーヒルズコップ、そしてBTTFに尽きると思うよ)
85年の来日公演はですなあ、テレビやラジオでやったようなやらないような。レコードと違って、ギター・プレーヤーがすごく目立ってた記憶があります。(うちの母親なんかメロメロだった)
これのソロとかね。
86年の来日のころはさすがにあたくしもデイヴからジミへの交代も知ってましたよ、一応。
デイヴが復帰したり、ジミが再復帰したり、ジミもデイヴも一緒に歌ったり、いろいろやりながら今も活動しているサヴァイヴァーだけども。
ようは、サヴァイヴァーを支えていたのは、キーボードのジムとギターのフランキーの名ライターコンビだったんだなあ。。。。
この二人の曲はとにかく、、、職人芸というかね。なんでも書けると思うけど、ガツンとくるロックもさることながら、泣きの歌メロ書かせたら、天下一品じゃーなかろうかと思います。
シングル曲じゃないけども、Survivor - In Good Faithなんか、これぞ典型的なメロウなほうのサヴァイヴァー節といいますか。
近年のジミ
Jimi Jamison Supports Japan
東日本大震災復興支援のための、Artists Support Japanで、ジミたちがスティーヴ・ウィンウッドの名曲『Can't Find My Way Home』を歌っています。
こちらは元ブラインド・フェイス、、、オリジナルアーティストであるスティーヴ・ウィンウッドとエリック・クラプトンによるライヴ
私が最初にこの曲を知ったのは、ブラインド・フェイスでもスティーヴ・ウィンウッドでも、クラプトンでもなくて、ボニー・レイットによるカバーで、でした。
ここに張り付けたほうじゃなくて、もしかしたらローウェル・ジョージとのライヴだったのかもですが、ラジオで流れてて、「うっわー!凄い曲!!!!」って思って。
それでスティーヴのオリジナルにたどり着きました。
ちょうどそのころ、スティーヴがグラミーとったころだったのかなあ。
ガイ・トーマスのカバーも好きです。
音楽(洋楽) ブログランキングへ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )