音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2014年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21PG89CTYVL._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41A7VWDASDL._SL160_.jpg)
Richard Page
Goin' South 2015
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/519pO4egqNL._SL160_.jpg)
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51r6T6ZqbSL._SL160_.jpg)
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Vhvd9v%2B4L._SL160_.jpg)
Richard Page "Peculiar Life" 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/515Rw3roNQL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "Pull" • 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41i%2BZFjCw1L._SL160_.jpg)
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zv2yGUEoL._SL160_.jpg)
Richard Page "Shelter Me" 1996
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41V5YJCXZPL._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MTcHIhiOL._SL160_.jpg)
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ODVCho%2BRL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pWxJSaIkL._SL160_.jpg)
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cUEPAJGWL._SL160_.jpg)
Pages "Pages" 1981
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/417DV6X117L._SL160_.jpg)
Pages "Future Street" 1979
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tBDpldjaL._SL160_.jpg)
Pages 1978
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uRCnpTaZL._SL160_.jpg)
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4151Q7DB9GL._SL160_.jpg)
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/415W6A78T8L._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HJ40SRP1L._SL160_.jpg)
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TC9U3HdWL._SL160_.jpg)
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41K55A646BL._SL160_.jpg)
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41HG90Z3XTL._SL160_.jpg)
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4160GQ1EX7L._SL160_.jpg)
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lLUqHiyFL._SL160_.jpg)
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ウラーディーミル最高!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SMmQK709L._SL160_.jpg)
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41nhm542e%2BL._SL160_.jpg)
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WHEiyOveL._SL160_.jpg)
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/410TBQGPZ0L._SL160_.jpg)
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41R15NSNMFL._SL160_.jpg)
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cZxyo6tQL._SL160_.jpg)
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TWvP31KWL._SL160_.jpg)
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41N8KdY60SL._SL160_.jpg)
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51noe%2B28XoL._SL160_.jpg)
ハワード・ジョーンズ ベスト
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WHEF2HDPL._SL160_.jpg)
ハート
リトルクイーン
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41OUqWIxOsL._SL160_.jpg)
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/416BiKpTqbL._SL160_.jpg)
Rebel Revel!!!!!!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Z18AXM00L._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WBPTPXTML._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/417mTeogiHL._SL160_.jpg)
Time & Tide・1987年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41rRD6%2BtlCL._SL160_.jpg)
イノセント・マン ・1983年
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/413FRRYS03L._SL160_.jpg)
Coda
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41k0Rb55BXL._SL160_.jpg)
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PHK0YJE9L._SL160_.jpg)
アラビアのロレンス [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PQlIv33iL._SL160_.jpg)
RIO BRAVO!
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QZWSSWX4L._SL160_.jpg)
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RG0E0ZEAL._SL160_.jpg)
ビヨンド・サイレンス [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2Bxia3KzBL._SL160_.jpg)
ブラス! [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UW30dl56L._SL160_.jpg)
荒野の七人 (特別編) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RNX4YKFVL._SL160_.jpg)
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/516H6C01BWL._SL160_.jpg)
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/3107A7EB13L._SL160_.jpg)
劇場版 1000年女王 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RJycmdyXL._SL160_.jpg)
ブリキの太鼓 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ntYCPw3lL._SL160_.jpg)
いとこのビニー [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41S7NG9PW3L._SL160_.jpg)
道 [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KIuUBIcRL._SL160_.jpg)
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51qKFl4VC8L._SL160_.jpg)
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51aTK9CsDYL._SL160_.jpg)
ムーラン・ルージュ [DVD]
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hT8DdBYLL._SL160_.jpg)
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
近況報告。そして、、、た、棚卸が、、、
阪神勝ったね!うっひょい!!!!!(巨人ファンのかたごめんなさい)
10月から今の売り場を担当させてもらっていますが、とてもお仕事が楽しいです。
台風というアクシデントのために数字がとんでもない状態ではありますが、(何しろお客が来ない、来れない状況だった・苦笑。電車5割減じゃいくらなんでもね・・・・)
逆に最初っから絶好調より、追い込まれた方がいろいろ考えなくちゃいけないから良かったのかなと。
今の店舗が入っている建物が再開発で立て直しをします。
もう少しで移転先に引っ越して、そこで約2年間、仮店舗で営業です。移転先と言っても、3~50メートルくらいずれた先なのですけどもね。
最初は駅の真ん前のめちゃでかい工事現場が、その2年後の母屋になるのかと思ってましたが、そこはマンションが建つらしい・笑
たぶん2年間は今の店舗をやらせてもらえるのかなあ。
でもほんと、わからないから、また途中で異動もあるかもしれないので、今は2年後の新しいおうちのことでもなく、
仮店舗での1日1日を精一杯頑張ろうと思っています。
わたしは転勤族で育ったので、異動ってのは全然抵抗がなく、会社が関東から関西まで支店があるからどこでも平気って伝えてありますが、一応「将来希望する地区」は愛知とか関西方面って記入しています。
でも母や弟なんかは「えー!家からいなくなるのーーーー!」みたいな感じだったので意外というかなんちゅーか。
そりゃ家にいるのが一番楽だけども、、、、生まれ育った土地も恋しいのよ、アタシ。
ま、どの支店も慢性的な人手不足なので、当分というか、ずっと静岡支店にいるとは思いますけどね。
そういやこの前、労働組合活動を担当している社員が主導で職場環境についての意見交換会への参加を頼まれました。
「言いたいことは全部言っていいよ」と言われたけど、改まって言われるとね、待遇面ではほーんとアタシ、ハードルが低いというか、
『福利厚生ってなにそれ美味しいの?食べ物?』みたいなところから来た人間にとっては、『わーあれもあるこれもあるー!!!!』っていう、すごく恵まれた環境なので、めっそうもございません!って感じなんだけど、
それじゃいかんと、いろいろお話してみました。
(あ、念のため。前職は、福利厚生はなきに等しかったですが、人間関係やお仕事は天国のようなところでした。)
結局全ては人間関係に尽きるのかなと思いますけどね。。。。
わたしは中途で入ってきた人も、新卒で入ってきた子も、居心地よく一緒に働ける職場にしたいと、毎日思ってます。
辞めるにしても、きもちよく卒業という感じて辞めていってほしい。。。。
最近の若い子は続かないとか、こんじょなしとか言うけどさ、
昔っから、若いもんは続かないんだよ・笑。今に始まったことじゃあんめえ。
若いもんのほとんどは3年で転職してんだよ。いつの世の中だって。(でなきゃ会社はずっと同じ人がいることになるけどそうじゃないでしょ)
残る人や残れる環境の人だけが残ってんだよ。
そこには残りたい人もしゃーないから残ってる人も両方いるんだよ。
で、辞めた人は、こんじょなしもいるかもしれないけど、やなバイアスのせいでやめざるを得ない人もいただろうし、よそで自分を試したくてやめた人もいたんだよ。
だからとにかく、せっかく縁あって来てくれたスタッフさんには、できる限り気持ちよく仕事仲間でいてほしいから、そういう職場環境にしたいよね、ってお話をしてきました。
2010年の3月下旬にこの会社に入って、A店で8か月、2010年の12月から今年の3月までB店、そして今年の4月~9月はまたA店で働きましたが、10月からはほんとにほんとに、全然タイプの違うお店を担当しています。
2010年に転職した時に、前職にいらっしゃった優秀な同僚たちや、高校時代のアルバイトで知り合った方々の姿が、わたしを支えてくれたように、
10月からの売り場でも、転職前・以後合わせて、これまで知り合った諸先輩や同僚との日々が、、ほんとに宝物と言うか、財産ですね。人生全てが先生です。
あの人ならどう判断したかなとか、ああいう言い方は勉強になるなとか、あの人ならここで絶対に愚痴は言わない言い訳しないな、とか。。
それをそっくり真似することはできないし、わたしはその人にはなれないけど、行動の規範にはなります。
A店での業務計画は、今の再開発地区を担当になってしまったので、ちょっと志半ばという感じで心残りですが、それでも会社が決めたことだから、後任の方にバトンタッチするしかない。
こういうこともあるんだなあ。いい経験になりました。4月に異動したばっかりだから、ちょっと驚きというか油断してたかも。
今後も誰それの出産育児定年なんかで欠員が出たら急な異動もあるしね、いつでも動けるようにしとかないと駄目なんだなと身に染みました。
B店は、、、、わたしは今の会社ではB店で育ててもらったようなものなのですが、静岡で一番忙しいお店でした。
ということは、逆に、、、お客さまが勝手に寄ってきてくれるお店、でもあるんですよ。
だからただもう、がむしゃらに目の前の仕事をこなしていくだけというか、ずーーーーっとピークなの。
仕事がどんどん来るわけ。
みんな走り回って仕事してる。(だから多店舗の人から怖がられている)
社長や支店長に『考えろ考えろ考えろ』って言われるけども、考える暇もないっていうか、、考えてるけども、努力しなくてもお客さまが来てくれるっていう部分があるので、そう言う面では甘やかされている店、恵まれているお店でした。
ですので現在のお店の「うわー、数字どうするんや!」っていう環境は、大変は大変だけども、いっぱいやることがあって、、、、、燃えるっていうかね。
だから仕事が面白いんです。
毎日ニコニコで帰ってきてますよ。心では泣いてますけどね。ああ、今度の会議が怖いよ。
とにかく、いーーーっぱいやることあって、(ってか、今までほったらかしにされてたお店だったんだろう)頭も使うし、人間関係は良好だし(ここ重要!)楽しいです。
今のお店、、、、まず客層がね、ザ・子供!!!!!
学生さんが主なので、だからまあ、金額はたいしたことないんですがね(苦笑)。
少ないお小遣いを有効に使っていただくように、魅力的な商品をそろえたいと思います。
ああもう、子供って可愛いなー。
高校生もなんだろうな、静岡の子と比べると、ちょっと幼いかなと。
ほんで中学生がめっちゃ可愛い。女の子も男の子も可愛い。。。。。
ケーキ屋時代は、お向かいで働いているドンクの静大生が、キャピキャピキラキラで可愛く見えたけど、中高生なんてさー、もっと可愛いんだよね!
あれに比べたら、大学生なんて、ポイですわ。(じゃー、40代のアタシは化石だな。。。)
仮店舗に引っ越すと、ちょっとお客様の動きが変わってくるから、会社員も増えそうですが。(てか増えてほしい。)
さて!!!!!!今月も来月も棚卸があります。
うちの会社は、棚差がないところは普通は定期棚卸といって、だいたい四半期ごと(6月9月11月3月末)に行います。
12月は超もろめちゃ忙しいので、そこは普段はやりません。
でも、棚卸の結果が悪い店舗は、ほぼ毎月やったり、スポット棚卸をしたりします。
10月から異動になった今のお店、再開発地区だったり改装移転エトセトラが控えているので、
9月にやったばかりだけども、引っ越しにあたって今月も変則的にやるだろうし、来月も閉店棚卸するだろうし、さらに11月末の定期もやるんですが。
11月末といったら、NHK杯ですよ!
で、もうこれは、カレンダーには逆らえませんから、11月30日は諦めてました。
もし万が一、午前中に棚卸が終わるスケジュールならダッシュで大阪に戻ろうと思ってましたが、まあ、試合は見られないだろうとね。エキシビにぎりぎり間に合うかな、って思ってたんだけど。
で、、、ですが、、、、なんとまあ、11月の棚卸、わたしのいる店は「29日」にやるんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
なんでやねん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
なんでそこでやるんさーーーーー。
カレンダーには逆らえない、心の風景↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f7/1979a316bf1de2e5668b32d29fabab8f.jpg)
くそぅ。。。29日の試合が見られないなんて、しゃれにならんぞ。交通費もとんぼがえりしたら、どんだけJRに貢献するんじゃい、アタシ。
店舗がいっぱいあるから、2日間に分けて、順繰りに手分けして棚卸してくから仕方ないんだけどもさぁ。なんでそこに当たるかなぁ。ちぇ。
やはり12月にNHK杯戻ってほしい。でも最終戦だと、選手の皆さんはGPFやら全日本への調整が大変だから11月のほうがいいのかねぇ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )