ライオンの詩 ~sing's word & diary 2

~永遠に生きるつもりで僕は生きる~by sing 1.26.2012

ツーリングマップルの信頼度・・・今の所85パーセント。依然高い水準だ。

2012-09-08 00:19:44 | Weblog
ツーリングマップルに、お寿司が安い店!と載っている蛇の目寿司。
どのくらい安いのか、宿の人に聞いてみた。すると、一人前505円だと言う。予想より遥かに安い。
美味しいのか?と聞いてみると、美味しいと言う。魚の街だ。美味しいと言うのなら美味しそうだ。

ツーリングマップル信者としては、ぜひ行ってみたい。

銭湯に行った女の子と、大阪から日本一周をしているチャリダーの男の子と、愛知から来たライダーの男の子と四人で、505円のお寿司を食べに。

宿から徒歩10分。お喋りをしながらトコトコと歩いて、目的のお店にたどり着いた。蛇の目寿司。普通のお寿司屋さんの店構えだ。
扉を開けると、へぃ、らっしゃーい!と威勢のいい声がする。
なんとなく、505円のお寿司だけを注文するのは気が引けてしまいそうな、普通のお寿司屋さんだ。

気が引けようが引けまいが、505円のお寿司を四人前である。飲み物はお茶とお水である。
お寿司が来るまでの時間は、旅の話で盛り上がる。

そして、お寿司が到着。

505円のお寿司、スーパー上出来なお味だった。美味しかった。
さすが海の街、魚の街。何も無いが、お寿司が安い留萌。

本当に予想を遥かに上回る美味しさだったのだが、それもそのはず。美味しいお寿司を安く食べさせるお店として、ミシュランの北海道版に掲載されたとか・・・なるほど・・・である。

みなさん、何も無いが、お寿司が安くて美味しい街、留萌をよろしくね。

何も無い街。

2012-09-08 00:18:20 | Weblog
今留萌にいます。今までまったく縁のなかった留萌。何も無い留萌。誰に聞いても何も無いと言う留萌。・・・今留萌にいます。実際、何もないわけじゃないけど・・・噂通り、何も無い留萌です。

留萌には有名なライダーハウスがあります。ミツバチハウス。
僕のスタジオの名前は「はちみつカフェスタジオ」。ちょっと似てるから、今日はミツバチハウスに泊まっています。よくよく考えてみると・・・全然似てないことに気づきました。今更遅いです。

男子部屋は100人くらいは寝られるんじゃないか?というくらい広いです。無料です。

宿泊客の女の子と二人で銭湯に行きました。トコトコ歩いて。
浪華湯。なんて読むのかわかりません。普通の銭湯です。昔ながらの銭湯です。
先に出た方が軒先のベンチで待つと約束をして、男女別の扉を二人同時に開けました。

頭が真っ白になることってあるんですね。

扉を開けると、おばあちゃんと目が合いました。おばあちゃんは「えっ?」という顔でこちらを見ています。何が起きているんだろう?と、頭がグルグルと考えています。しかし、思考が上手に働かない。何かおかしい。何かがおかしい。「あっ、こっちは女湯だ!」。慌てて後ずさりして扉を閉めました。
一緒に行った女の子の頭の中にも同じ現象が起きていたらしく、同じタイミングで扉から出てきます。

番台のおばちゃんに、ひどく怒られました。
なんで二人で間違っちゃったんだろう?・・・もう笑って誤魔化すしかない。

頭が真っ白になることってあるんですね。・・・笑い話です。

僕が先に出て、タバコを一本吸いながら女の子を待ちます。お風呂上がりの火照った身体を、夜風が心地良く冷やします。

二人でトコトコと歩いて宿へと帰りました。
もちろん、男湯女湯間違え事件に大笑いしながらね。

そわなわけで、今留萌にいます。何もない留萌だけど、ホッとする時間が・・・ここにあります。面白事件も・・・ここにあります。