ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

継ぎはぎ小千谷縮きものの進捗状況~あと一歩!

2019-04-07 18:15:12 | 手仕事 和裁

 

久しぶりにブログアップして

ブログ村のページを開いたら、

ブロックされてた(汗)

やはり時々は、

どんな話題でも(おい!)アップした方が

いいのかな。

 

前の「パラダイム」の記事と

同じ欄にアップしようと

思ったけど、長くなり過ぎたし、

ジャンルも違うので、いっぺんにアップ。

 

合間合間にチクチクしている

継ぎはぎ小千谷縮のきもの。

 

「小千谷縮の進捗状況~道に迷う」

 

襟を付けた!


しかしですね、襟の色、失敗したかも~~。

じみ~~、

もっと明るいかと思ったけど。

貧乏長屋の傘貼り浪人が着ているきもの、

みたいになった(汗)

 

前はこんな感じ。

 

あとは袖を付けて、細かい始末をするだけ。


あと一歩だね。

 

こっちが左身ごろとして

表に出るはずだったけど、

右前身ごろ(隠れるほう)が

こっちになった。

 

とても夏までにはできない、と

思っていたけど、できるモンだね、

継ぎはぎ=パッチワークできるようになると、

古いきもの解いてなんでもできるね。

ブログのアップより、こっちを

優先した日々でした。

 

あと一歩!。

というわけで、

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっています。

 


にほんブログ村 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込みから自由になんてなれるの?~パラダイムと原則

2019-04-07 17:46:47 | 「引き寄せ」の法則

 

自己啓発本の王道、

フランクリン・コーヴィの

「七つの習慣」

このマンガ版を図書館で見つけたので、

借りてきました。

人によっては自己啓発本は

これさえ読めばいいってほど。


宝島社刊

 

マンガ版はわかりやすくていいよね。

日本史とか世界史とか

マンガ版で勉強する人が

増えているってホント、納得!

 

それはさておき、

ページをめくって最初に出てきた

パラダイムという言葉。


 

なんだ?、聞いたことはあるけど。

パラダイムとは、

ある時代に支配的なものの見方。


このマンガではあるバーを舞台にしているんですが、

そこに来る客が

「どちらにしますか?」とバーテンが聞くと

いつも

安い方を」という答え。

何度か訪れてやはり「安い方を」

という客にバーテンが

「お値段は気にしないでください。

それほど高くないんです」

と気を遣ったのね、

それに対して、客は

「失敬な!私は値段によって

中身がどのくらい違うか確かめて

いた」というんですね。

ふつう、値段気にしているって思うよね、

思い込み強いから、わたし。


それに対し、

「人は誰でも物事をありのままに判断している

思いがちだが、実際にはそうではない

つまり、「その時代に支配されている考え方=

パラダイムに縛られている」ということ。

 

それに続けて、

「何かを見たとき、私たちが説明するのは

結局、自分自身のこと、自分のものの見方、

自分のパラダイムである」

なんて説明してある。

簡単にいえば、

「思い込み」ってこと。

これって前にアップした、

見るモノすべては自分がわかるロールシャッハ」

 

ってことだよね。

それを、とてもとても難しく書いてある。

一回読んだだけでは理解できないよ、わたし。


マンガとはいえ。

私は自分が発見した!(笑)って

「思い込んで」たけど(爆)。

こんな簡単なことを、

こんなに難しく言うんだね。


老婆に見える? 貴婦人に見える?

私はどう見ても貴婦人にしか見えないんだけど。

「思い込み」強いよね。


だから、外国の自己啓発本って苦手。

でも、人が

「その時代に支配されている考え方」から

自由になるのはとても難しい~~。


お勉強できたり、優秀な人には

「思い込み」強い人多いような、

これも思い込み?

あれ、自分の思い込みの強さアピールは

暗に「優秀」だってアピールしてる?

これも思い込み?


人は自分の経験から学んだ範囲から

物事をみるからね。

でも、自分の「思い込み」が強いかも

しれないって、「知る」ことは大事かも。

そして相手の言葉によ~~く耳を傾ける~~

これだけで、自分の「思い込み」から

少しは自由になれる。

自分を縛り、苦しめ、

人に振り回されるのもすべて

自分の「思い込み」からだもんね。

そいうわけで、今回は

「自分の思い込みが自分を苦しめる」

だから少し緩めてみようと、

いうことでした。

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

最近は少ないけど(汗)

励みになっています。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする