昨日の雨もやみ。
曇りながの陽の光も~。
暑さが続けば少しの涼しさも嬉しく
雨が続けば、少しの太陽嬉しい~~。
「ハルメク 11月号」に
掲載されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/e48eec7d36e177a9459929abe44888fd.png)
今月の特集は、
「リンパと血流をケアして。
顔、手、首を内側から美しく」
ワタクシは、この特集ではなく、
最後の方の特集、
「私の暮らしを支えてくれる大切な物」
のほうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/55/1878cc2a61f67e4982777d8a4c1d794d.jpg)
なんと、
生命誌研究者の中村佳子さんや
断捨離のやましたひでこさんに
囲まれて?います。
「あらためて考える物との付き合い方」
とサブにあるように、
「捨てる」「減らす」だけではなく、
家にある大切なものを披露しています。
断捨離のやましたさんも
加わっていらしゃいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/83/0f4e106bde1fd5f1bcc38ba9b7f18d7c.jpg)
私の大切なものの一つは、
開運をもたらしてくれた絵画と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/87/b6e1b086bd9d48926e87835c32ec8e83.jpg)
ブログ友達にいただいた
ステンドグラスのランプ、
そして母の形見の
相良刺繍の白大島です。
それぞれに物語があります。
物とはまさに「もの」が語ってくれる
思い出や出来事なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/175746b5c1bdd9e01dd462b7cc1be3e8.jpg)
いわしの胡麻焼きを作りました。
8尾で百円、処理済みイワシがあったので即買い。
イワシを塩麹につけておき、
それを小麦粉の水溶きにつけ、
青のりとゴマをつけて焼きます。
半分の4尾で50円!
イワシバーガーにしても良し。
本当に美味しい!
「ハルメク」の特集のリンパは、
私も気になるところ、
じっくり読みました。
昨年の冬は手のしびれに悩まされたので、
マッサージやにぎにぎなどで血行促進を
心がけます。
あと、
身体にいいお酢を一日いっぱい、
蜆のお味噌汁に加えると
カルシウムの吸収率が
アップするとのことです。
寒くなりました。
身体を冷やさないための
はらまき、朝ひじ湯などの提案も。
早速実行しなくちゃね。
役に立つ記事がいっぱいでした。
関連記事
やってくる寒さが心配。
というわけで、
本日も
最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。