![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/e959de4dc021b4db5db32e797b5ecfb1.jpg)
いつも通りに暑い。
シャワーを浴びる回数が増えた、
その分お風呂を沸かさなかったせいか、
ガス代が安い!
ついでに電気代も安い、
今月請求は、
7月使い分ではなく
6月分のせいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/bb8b939673932d18d082152996581845.jpg)
風呂釜掃除しました。
今月は、
湿疹事件に集中していたので、
そのために使ったお金が多いかな?
体力維持のためもあり、
食費もいつもより使った気がする。
ただ、
暑さのため買い物の回数が
ぐっと減ったので、
その分一回の金額が増え、
冷凍した食材を使う機会が
増えた気がします。
そこで、いつもより、
各項目を正確に出してみました。
いつもは、
特別出費積み立て金
(介護、固定資産税、NHKなど)は、
およそ一万円とざっくり出していましたが、
固定資産税払った時期ということもあり、
少し正確に計算、
するとですね、
ガス、水道、電気などの
インフラ代は7512円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/96/e959de4dc021b4db5db32e797b5ecfb1.jpg)
ガス代1777円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/32/0407367348b45e3955f5d599c10a1c36.jpg)
4235円!
では食費は~~?
結構使った気がするけど~~、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/a181798b91c6c18e68c478a1da9fc0e2.jpg)
合計10125円
買い取り屋さんからの2000円で
買ったときのついでの買い物も含んでいます。
区ペイで払っていて、
メールに金額が届くので
正確、安心です。
それでも、
湿疹で医療費などが4000円くらい
かかりましたが、
これは戻ってくるから、
毎月の医療費は変わりなし。
ということで、
今月の支出。
★ 食費
10125円(マイナス2000円)
★ ガス・水道・電気インフラ代
7512円
★ 通信費 9576円
★ 特別出費積み立て金 8000円
訂正、15000円
健康保険料が抜けていました(汗)
昨年は収入が増えたので、
保険料があがっていました。
(アマゾン含む)
★ 医療費 700円(4000円)
★ 交通費 1000円
★ 雑費 2000円
主に保冷剤・洗剤・日曜雑貨
合計 38913円
訂正
45913円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/be3fcbc33c3947ddfeca9a659cb6be23.jpg)
ジャバより安い風呂釜用洗剤、
287円。
それでも五万円以内、
安くて気が引けるくらいだわ。
米、調味料など買わなかったせいも
あります。
娘が来て食材を置いていき、
それで作ったキーマカレー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/8028b20fc02265a2c453a68d3e08c875.jpg)
家にある小麦粉で作った
シナモンロール、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/ead2ce66e27b06d47735fd9cdbbf8f0d.jpg)
一個25円!
家にいることが多く、
その分おやつなども作り
冷凍、干し食材などがが増え、
安い食費でも
美味しいモノいっぱい食べた気がする。
来月は、
電気代~~怖い、
それでもわかったのは、
食費以外に使わないと
お金はかからないもんだなあ、
ということ。
それに安くて栄養あるモノって、
結構あるってこと、でしょうか。
イマサラですが。
今月は駄菓子なんかも多少は
買ったんですけどね。
というわけで、
正確に支出出したら
安かった、でした。
なにか抜けているかな?
健康保険料が抜けてた(汗)
すみません。
最後まで
お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。