ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ブログのコメントに学ぶ~~言葉の壁・わからなさ

2020-07-18 11:24:22 | シニア

本日東京雨&コロナ。
いつまで続く~~。

このところ若い方々の本を読んでいると
わからない言葉がたくさん出てきます。



たとえば、
「フロスは使わない」
フロスって何? クロスの間違い?と
調べてみると、
布をカットして雑巾代わりに使うこと、
だそうです。
ここでイラっ。

パソコンで調べても「デンタルフロス」
としか出てこない(汗)

たとえば、
「ここだけで教えるライフ・ハック」
「ライフ・ハックって何」
フックのことじゃないの?
これは「生活の知恵、コツ」
のことだそうです。
ここでまたイラっ。

ファッション用語はもうお手上げ、
スパッツがレギンスに。
サンダルがミュールに?
微妙に違うらしいのですが、
リュクスとかわからん、
上品、優雅なことらしい。

クールビスのビスって何だ、
ビジネスの略だって、
今ごろわかった。

わかる言葉使って欲しいよお、
と思っていたら、
私自身、わからない言葉を盛大に
使っていました。
反省。

「朴念仁には
分からないことばが
たくさん出てきました」
とのコメントくださったのは
面白く、ためになるコメントを
くださる
bene_vale_vobisさま

①コーディ
→コーデのことです。
②てっぱん麻
鉄板→定番のことです。
③リンダ リンダ リンダ
山下敦弘監督による日本映画
というよりブルーハーツの歌、歌詞です。

お返事はコメント欄からもしましたが、
確かに、私自身、流行り?だということで、
自分自身にもちゃんとわかっていない
言葉を遣っています。
反省。


私たちは新しい言葉を
いろんなところで覚えますが、
このところ新しい言葉が多すぎる。

ビジネス用語や
パソコン用語などまさにそうで、
パソコンの勉強をしようとすると、
まさに言葉の壁にぶち当たる。

外国語を学ぶように学ぶ必要が
あるんですね。

アナログ時計を帯留にしてしまいました。

このままアナログにとどまるか
パソコン用語学ぶか?
まさに自分の選択。

同じ趣味同士の内輪の言葉、
お互いの間にある言葉の壁、
一人ひとりの間にも
言葉の壁はありますね。
「意味不明なんですけど~~」
「何言っているのか
よくわからないんですけど」
で終わってしまうことの多い
人のつながり。

その壁を乗り越えてつきあうか、
わかろうとするか、
わからないからいいやと思うか。
ここでも選択。
bene_vale_vobisさま、
パソコンで調べてまで
わかろうとしてくださった、
感謝、感動です。
ありがとうございます。

コメントから
学ばせていただきました。
これからもよろしく
お願いします。
こういうコメント有難いです。

ということで今回は番外編?

加えて、きもの展の写真、
カンカンさんが素晴らしい写真をアップ
しています。
興味のある方は。
私も写真差し替えます。

ブログ村
応援ポチ
有難いです。
     にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
         にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きもの展もう一つのコーディ... | トップ | 格差親子の二つのリアル「街... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bene_vale_vobis(good luck to you))
2020-07-18 13:56:59
中学校で「わたしは女の子です」を英語で言うと「I am a girl」って習いました。
これをフランス語では「je suis une fille」って言い、1つ1つは
je=I
suis=am
une =a
fille(フィーユ)=girl
となるそうです。

でも、最近、新聞の(マンガの)中には、文法的には正しくありませんが
I is a girl
You is a boy
I is girl
He is singer

I is fille
It is katze(カッツェ:ドイツ語で猫)
といった「省略」や「まぜこぜ」もあるようです。

ことばが互いの理解の手助けの第一歩といった考え方もあるとしたら、このようなまぜこぜを1000年も続けていったとしたら、もしかして、現在いがみ合っているあっちの国とそっちの国も互いに仲よくなり、本当の平和な世界ができるのかな…なんて夢のようなことを考えました。
返信する
理解 (紫苑)
2020-07-19 12:12:07
bene_vale_vobisさま
コメントありがとうございます。

そうなんですね。そんな英語?がるんですね。言葉のまぜこぜ~~。日本語は日本語、フランス語はフランス語、しっかりしてこそお互いが理解できるような気もします。でも日本人でも外国人のように「理解できない存在」として話したほうがうまくいくような気もします。年代や集団などによって使う言葉は違いますものね。
返信する

シニア」カテゴリの最新記事