goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

熱中症と食事&もらいモノ・ファッションショー、後ろは~~

2024-08-10 10:57:57 | シニアのおしゃれ
本日は曇りで
朝方は窓から気持ちいい風が
吹き抜けていました。


今日はクーラーいらないかなと思ったのも
束の間、
蒸し暑さが襲ってきました。

息子のパートナーから
もらった洋服で
気分転換にファッションショー?を
してみました。
お気に入りは~~、


前から見ると
普通のトレーナー。
後ろは、


いきなりの可愛さ。

そのまま着ると、
後ろ開きすぎですが、
涼しい~~。


ボーダーと合わせても、
可愛い💛。

一緒に頂いた緑のワンピースの上。

やはり可愛い。

後ろ姿は37?
前を向くと73歳~~。

お家でのテンションがアップします。

熱中症警戒アラートが連日
発動されています。
水を飲む、
不用な外出は避ける、
などありますが、
ちゃんと食事を摂ることも
大事なのではないでしょうか?


小松菜と豆腐、
豚小間のオイスターソース煮。

食欲の落ちがちな夏は
スパイスを使って乗り切ります。

この何年か、
暑くても食欲が落ちることが
なくなりました。
体力維持のためにも
だるさがないのも
そのためではないかと
思います。

抹茶あんロールを作りました。
抹茶が減らない(もったいなくて)ので、
パンに使ってみました。
美味しそう~、
いや美味しい。
右下は失敗作。

もっと練習して娘、息子一家に
持っていけるようにしたい。

というわけで、
暑さの中、
このところいろいろあったので、
本日は本でも読みながら
ゆっくり休みます。

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来光&無事に産まれた&風呂換気扇などの掃除

2024-08-08 10:51:02 | お掃除
昨夜大雨が降り、
今朝は涼しいです。
昨年まではそれほど感じなかったのに、
肌に強く湿気を感じるように
なりました。
肌が敏感になった。

落ち着かないなか、
この際だからとひたすら掃除をしています。
家じゅうのカーテンを洗いました。


カーテンは洗い終わったら、
そのままかけておけるので楽。
やはり気持ちいいです。

ついでに、
風呂場の換気扇の掃除も。


わが家の風呂場の換気扇は小さい。

風呂場に大きな窓があり、
そこを開けて入口で
サーキュレーターを回すと、
湿気は出ていくので、
こちらは冬に窓を
締め切ったときに使うだけ。
そのせいか
ほとんど汚れがありません。

高い場所なので、
枠を外すのは少し
手間取りますが、
やはりきれいにすると気持ちいいですね。
 
猛暑が続いていますが、
食欲だけは旺盛。
そのせいかだるさもなく、
ぱちっと目が覚めます。

鶏むねの甘酢煮、小松菜炒め、豆腐。
こういう夕食は身体に安心、財布にも安心。

もう一人の孫が産まれました。
退院までは特に
何もできないので、
その間に
若い人向けの料理でも勉強しようかな?


読者の方が、
こんな素晴らしい写真を
送ってくださいました。
ご来光、
まさに、
生まれ変わるような気持になります。
どんなに暑くても
毎日やってきてくれる太陽は
今のところ、
朝日、夕日に限定ではありますが、
有難く感じます。
ありがとうございます。

最後までお付き合い
ありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は息子宅、エアコン徹底クリーニングのお値段&リサイクルショップに売却

2024-08-05 10:53:20 | お掃除
変わらず暑い日が続いています。
家のなかにいるときは
まだいいけど、外に出るとまさに熱風。

出るだけで重労働~~?
こんななか、
お嫁さんの出産が近づき、
息子宅に。
何をしに行ったかというと~~。

コスメのサンプルをもらったり、
これは娘とシェアしましょうか。

どんどん処分している洋服のなかから
めぼしいモノを漁ったり~~。

これらはおまけ、
今や新しい家族を迎えるための
準備に大忙し。
そのなかでも一番大事なのは
きれいな空気、
というわけで、



エアコンのクリーニングです。
ダスキン。
「エアコンは3年に一度は
クリーニングしたほうがいい」
とのこと、
特に、湿気と暑さの重なる時期には
カビが生えるとかで、
これは怖いですね。
エアコンからカビが出てくると
息をする気にもなれない。
3時間半、
ものすごく丁寧で息子感動していました。

「わが家はダイキンのクリーニング機能付き
なんですけど」
と聞くと、
滅菌清浄機能は高温殺菌と
冷却殺菌の二種類。
メーカー名も聞きましたが、
間違うといけないのでパス。
必要な方は調べてください。

ダイキンのケースもやはり
何年かしたらクリーニングするのが正解、
だとか。
何事も清潔が一番。

本体と室外機二台ずつで、
小耳に挟んだところ、
おおよそ37000円、
くらいだったかな。

もう一つ、
洋服は、
リサイクルショップに送るとのこと。
リサイクルショップには
送ったことのない私ですが、
システムを聞くと、よさそう。
送料、査定無料。
査定して値段の折り合いがつかない場合は
送り返してもらって、
これも無料、
でもやはり売ろうと再度送っても送料無料。


ブランドものじゃなくてもOKで、
もちろん値段は安い、
10円、百円という場合も。
それでも
持参したり、破棄するより
いいのではないでしょうか。

ちなみに彼女が使っているショップは、
セカンド・ストリート、
ティファナ、エコリング、
だったかな?



小さなベッド、洋服、おむつ、
いろんな赤ん坊グッズでいっぱい。
それプラスきれいな空気。

私は、といえば、
いろんなもの頂いてーー、

シナモンロールを作ったので
持参しました。



中華をご馳走になって帰ってきました。

「役に立つ方向に」どころではないね(汗)

陣痛も始まる頃で、
まあ、これからが本番、
台所用具などの場所を教えてもらったり、
役割分担を決めたり~~?

息子、
初めての子どもで、
「どんな名前がいいいかな」と
楽しそう。
さて、
どんな名前の、
それ以前にとにかく元気な子が
産まれてきてほしい。

そんなわけで、
このところ家族関係記事ばかりで
申し訳ありません。
それでも最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を使う、お金を遣う&あと3年か5年か&映画「バービー」を観る

2024-08-03 10:45:52 | 家族
前より暑さは感じませんが、
外に出ると、太陽の光に痛さを
感じます。

所用があり娘宅に。
娘に二人目が生まれ、
上の子は、
母親と一緒に遊べないので、
少し不満があるようです。

母親と二人で遊びたいので
その間下の子を看てほしいとのこと。


そばにいればいいので、
その間に
ネットフリックスの映画、
「バービー」を。

アメリカでは大ヒットしたそうですが、
日本ではイマイチ?
私もバービーに特に思入れはない。
私らの時代、
セルロイドのキューピーか、
よくてミルク飲み人形。

内容はフェミニズム?
日本の女性は、
欧米ではまだまだ男性に追従する存在として
少女漫画はあまり人気はないそうです。

それにしても母親の大変さはいかに。
ワンオペで育児ノイローゼになるのも
無理はない~~。

呼ばれたらまだ行ける範囲に住んでいる
母親(私のことです)だけでも
娘はラッキーかも。
孫の世話はしないとのシニアもいますが、
私はもう少し役に立ちたいなと。

私の残り時間は少なくなっていくけど、
いわばおまけの時間、
必要とされている方向に
時間を使いたい。

一方、
娘や嫁は時間はいくらあっても
足りない。
時間を買う~~方向に?

しかし、
最初の孫の時には
さほど感じなかった体力使い、
今回は~~。

どんどんずり落ちていく下の子。

こんな風に床敷きの上に寝せているので、
それを抱き上げるときは、
スクワットするくらいの脚力が必要。

もうすぐ息子の子どもも産まれて、
そちらも
「頼りにしてます」と。
う~~m、
熱が出た、
急用ができたと、
これからは頻繁に?
呼び出されることでしょう。

これを
気分転換にするためには
とにかく~~、

散歩、スクワット、
運動も熱が入る~~?
体力が必要。

これを機会に、
もっと体力つけましょうか。


抱っこも今はまだ6キロくらいだから
いいけど、これからどんどん増える~~>

故郷納税で届いた桃をもらいました。

勉強しながら、
弟の手を握る^~。
可愛い~~。
こんな風にいつまでも仲良く~~>

というわけで、
少なくてもあと3年、5年は
今の調子で元気を持続したい
紫苑でした。
その頃は76,78歳だ!
できるかな?

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の「億の細道」宝くじは験担ぎ&収入増加は面倒くさいが多くなる

2024-08-02 10:57:30 | お金について
昨夜は久しぶりに
エアコンなしで寝ることができました。
風もあり、涼しかった。
30度くらいでは
暑いうちに入らない~~?

銀座に行きました。
この時期の銀座は、
セールが多いため、
行列があちこちにでき、
銀座らしくない風情です。


和光のショーウインドーも
なぜかお休みです。

銀座で行列といえば、
宝くじ売り場「憶の細道」。
この行列、面白くて、
というのは、
ある番号の売り場には
行列ができているのに、
ほかは空いている、
「何番は空いていますので、
そちらに」と係員が叫んでも
誰も動かない。


そう、
多くの人は「この番号の窓口で
0億円当たった」と聞いたものだから、
同じ場所で買えば当たると
「験を担いで」いるわけです。

まあ、宝くじはまさに「運試し」
「験担ぎ」ですから~~。
ちなみにこの「験」という漢字には
“仏道での修行や祈祷の効果”との
意味があるそうです。
こう聞くと、
宝くじも修行の一種に思えてくる。
暑い中長い時間並んで、
お金を投入して
結局外れを引く(笑)

そう思うと、
並んでいる人々が貴く思えます。
宝くじの40%収益は
高齢化対策、公園の設備、教育、
福祉に使われるんですものね。

税金を払うのには抵抗ある人々も、
夢のあるこちらには
並んでまでしてお金を出す~~>
お金のある人は、
どんどん買ってほしい~~?

日産ショールームの車。

税金といえば、
昨年は収入が増えて、
その分「月割り積立金」が上がり、
慌てて修正しました。
すっかり忘れていました。

固定資産税は、
決まっているのでいいとして、
税金は毎年変わる~~?
といっても私の場合は昨年だけですが、
今後は
収入に変動のある項目は
増えた収入から払う「予備費扱い」に
することにします。
今回は、アップしたのでそのままに。

参考のため、
ほかの方の収支を見ても、
税金のことまでは
アップしていらっしゃらないので。
当たり前ですよね。

面倒な確定申告したばかりなので、
ついその流れで。

収入増えると、
面倒くさい~(苦笑)

久しぶりにランチに肉を。
銀座で1200円は安い。

月収入、あと少し増えるくらいが
私の「ちょうどいい」
少しにもいろいろ~?

お金って、
本当に「天下の周りモノ」
何億円という宝くじに当たった人も
大変らしいけど。
→拙ブログ、当たった人のその後
貴方の
「ちょうどいい」はどのくらいですか?

というわけで、
本日は宝くじと税金でした。
最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ励みに
なります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする