閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

絶妙なるタイミング

2012-08-15 07:35:54 | 閃き
民自公の協議により消費税増税を可決した代わりに早期に解散する事を決めた

このタイミングに合わせる様に韓国の大統領が、竹島に上陸したり、天皇の訪韓に対してかなり上からのコメントを発した

これは自身の選挙対策であるようだが、大統領はどちらかと言えば親日的だったのに豹変したのは可成り焦りがあるようだ


韓国の大統領がこのタイミングを逃さなかったのは

日本の政治家は選挙を目前にすると国政、外交は放ったらかし、人気取りが優先して何もしなくなるのを知っているからだ

従って言われ放題となるが、問題なのは「反論しない=認める」に繋がる事だ


従って外国から見下されているのは日本の政府という事だ

政権交代後、コロコロ総理が替わり、与党内もまとめられない姿を外国からも見られている

この様な外交法は中国は元より、他の国も真似る様になっている


国内外に対してキチンとした意見を述べ、安定した長期政権は、いつになったら来るのだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする