
イワシの甘露煮 蒸し野菜(キャベツ 玉ねぎ 人参 パプリカ 春菊 シメジ) 冷奴 味噌汁(玉ねぎ ジャガイモ 人参 お麩)
ローストビーフ 雑穀米
こんにちは。chicoです

この日の晩御飯、ローストビーフはおまけ

翌日にまわせば良かった・・・と出してから後悔

問い合わせがあったので、我が家のフライヤー紹介します

年季が入っていて、画像載せるの躊躇したのですが・・・↓

蓋がフラットで収納時に上に物が置けます。

家族4人分の天ぷらを揚げるとなると一気には無理ですが、
温度調整がしっかりできているので、少々目を離しても大丈夫・・・他のお料理も同時進行でできます。
今夜はガッツリ天ぷら

私は揚げ物でも油を1~2㎝ほどしか入れません

それでもちゃんときれいに揚がります

たっぷり入れたに越したことは無いでしょうが

それから設定温度への立ち上がりの速さも気に入っています

そのまま油の保存も可能か?・・・ともよく聞かれますが・・・。
蓋があるのでできると言えばできますが、
濾過できないので、底に天かすやパン粉のかすが沈殿するので、個人のお好みと言いますか・・・。
因みに私は、天かすなどは網で大まかに取り出し、2~3日はそのまま蓋をして置いておきます。
その間、ちょっとまた揚げたり、炒め物に使ったり・・・。
酸化がやはり怖いので長く放置はできないですね。
いつも油を1~2cm程度しか使わないので、捨てるころには大分なくなっています。
同じメーカーかどうか不明ですが、
頂き物のフライヤー、新品のまま眠っているので、処分しようと思う・・・と言う友人に
「ちょっと待った

をかけ、騙されたと思って一度使ってみて

と説得

その日、何も知らないご主人に
「今日の天ぷら美味しいね」
と言われたとか

その家庭も揚げ物の回数が増えた・・・と言っておりました

あ~私いい事したなぁ・・・と一人悦に入っておりました

ほんと、美味しく仕上がるんですよね~

ほどなくして、布団乾燥機、使わないし邪魔だから捨てようと思う・・・とまた同じ友人。
ちょっと待った

をかけました

・・・あっ話がそれましたね

私、フライヤーや、象印の回し者ではございません

お気に入りのアイテムの一つと言う事でご紹介させていただきました

でも、使用済みの油を自動的に濾過してくれるフライヤーなどもあるそうですね~

私は大型家電量販店で買ったのですが、このフライヤーともう一回り小さいフライヤーの
2種類しか置いていませんでした

よほど需要が無いんでしょうかねぇ

因みにお値段は5千円ちょっとでした。
お手頃ですよね

お金がかかることなので、是非お試しください

参考にしてください

それでは・・・今日はいいことありましたか

rincoちゃんの


3月の日程は3月15日(土曜日)の13:00~です♪
いつもありがとうございます




