
ちらし寿司(市販のちらし寿司の元を使っています)
肉じゃが(ジャガイモ 人参 玉ねぎ 牛肉)
いかと里芋の煮物(晩御飯の残り)
こんにちは。Chicoです

連休明けの月曜日・・・一週間の始まり、元気出していきましょう

月曜日のお弁当は・・・そうです、我が家は手抜き・・・いえ、楽チン弁当

肉じゃがは味がしみるように前の晩に作りました。
ちらし寿司は混ぜるだけ、おかずは入れるだけで、早起きがちょっと辛い月曜日の朝を乗り切ります

でも、その分、盛り付けなどはよく考えるようにしています。
お腹をすかせたOttoや子どもたちが、蓋を開いた時にがっかりしないように

今回、気を使ったのは、エビとキュウリ。
エビは家族が大好きなので、多めに散らしていることでまず目に入り、嬉しいかなあ・・・と。
そして彩りに緑が足りないな・・・と思ったのですが、ちらし寿司にちょうど良い緑の食材がありません

あるのはピーマンときゅうりとルッコラ・・・

mieが大好物のキュウリを薄くスライスして塩もみして、お花に見立て、飾ってみました

手をかけているでしょう

そしてこの大きなお弁当・・・

実は小6のmieのものです

可愛いので買いました


蓋のパッキンがキューッと閉まるので(伝わるでしょうか

高性能を感じます。

蓋の裏側です。
お値段は2千数百円・・・色は、パステルカラーの水色、イエローと赤と白がありました。とっても詰めやすいのです

深さもちょうど良くて、お弁当を作る私にとってもお気に入りです

お弁当箱の深さって、意外に重要

浅くても詰めにくく、おかずが潰れやすいですし、深くて上の方が空いていると貧相に見えるのです。
このお弁当箱は色々期待以上でした

私は東急ハンズさんで購入しました

皆さんはお昼は何を召し上がるのでしょうか・・・

それでは、一週間また頑張りましょう

いつもありがとうございます




