こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
rincoです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
生のビーツが手に入ったので、ボルシチを作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/8fdac3e6c5f93148213c47f3c3a3ef4a.jpg)
ビーツってこうなんですって↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/cb62ed85c99aa793279bcfe30e9a1371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/b1c09890156239ba3315910955072a87.jpg)
とっても立派なビーツです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dc/d59cdd2a13d8d409369cb63536f3ae0f.jpg)
何だか濃くて美味しそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/753ad593a54de46485912bb1f783377c.jpg)
茎と葉は、一度一瞬茹でて(必要ないかもしれませんが)から、炒めてポン酢を絡めました。お写真は調理直後のもので、少しくすんだ印象です♪
当日は独特のエグミがほんの少しだけありましたが、3日目くらいにはすっかり抜けて、色も何故かさらに鮮やかになって美味しくなっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/fe2ab5e47a058edcd6cc475a5d884754.jpg)
ボルシチの時のビーツは、缶詰の物もそうですが、加熱しすぎると色飛びをしますので、色味を保ちたければ、ビーツのみ別に火を通して食べる直前に全部の具材を合わせるようにすると良いです。。。。が、家ではそんな面倒な事はしないかな??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
いつもは缶詰で作っていて、今回初めて生のビーツでしたので、色々実験したくて具材とビーツは別に茹でて、食べる直前に合わせる方法をやってみました。
お写真は色味加工などしておらず、そのまま見た目の色です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちなみに、具材と合わせてから加熱しすぎると、やはり色飛びしました・・・。でも、味には変わりはありませんでしたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
茎と葉は、今思えば「数日後は下茹でしなくてもエグミを取れるのかなあ?」と考えたりしましたが、今回は実験出来ませんでしたので、また次回生のビーツが手に入ったら試してみたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ちなみに、トキ山さんはボルシチは食べませんでした
まず、見た目の色がアウトだったみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ではでは、今日も良い一日をお過ごしください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
いつもありがとうございます
励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
rincoです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
生のビーツが手に入ったので、ボルシチを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/8fdac3e6c5f93148213c47f3c3a3ef4a.jpg)
ビーツってこうなんですって↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/cb62ed85c99aa793279bcfe30e9a1371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/b1c09890156239ba3315910955072a87.jpg)
とっても立派なビーツです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dc/d59cdd2a13d8d409369cb63536f3ae0f.jpg)
何だか濃くて美味しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b7/753ad593a54de46485912bb1f783377c.jpg)
茎と葉は、一度一瞬茹でて(必要ないかもしれませんが)から、炒めてポン酢を絡めました。お写真は調理直後のもので、少しくすんだ印象です♪
当日は独特のエグミがほんの少しだけありましたが、3日目くらいにはすっかり抜けて、色も何故かさらに鮮やかになって美味しくなっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/fe2ab5e47a058edcd6cc475a5d884754.jpg)
ボルシチの時のビーツは、缶詰の物もそうですが、加熱しすぎると色飛びをしますので、色味を保ちたければ、ビーツのみ別に火を通して食べる直前に全部の具材を合わせるようにすると良いです。。。。が、家ではそんな面倒な事はしないかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
いつもは缶詰で作っていて、今回初めて生のビーツでしたので、色々実験したくて具材とビーツは別に茹でて、食べる直前に合わせる方法をやってみました。
お写真は色味加工などしておらず、そのまま見た目の色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちなみに、具材と合わせてから加熱しすぎると、やはり色飛びしました・・・。でも、味には変わりはありませんでしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
茎と葉は、今思えば「数日後は下茹でしなくてもエグミを取れるのかなあ?」と考えたりしましたが、今回は実験出来ませんでしたので、また次回生のビーツが手に入ったら試してみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ちなみに、トキ山さんはボルシチは食べませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ではでは、今日も良い一日をお過ごしください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)