Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

スペアリブ作りました♪

2009-05-16 02:13:06 | お家でごはん♪
こんにちは相変わらず耳が遠いrincoです
ずっと鼻水が止まらずぐすぐすやってます常に耳がおかしくて
ちょっと不快な毎日を送っておりますの・・・・
体は元気なんですが、息苦しいです。。。。。

そんな私は今日はスペアリブを作りました
と言っても、先日スーパーで半額だったお肉を、タレに漬け込んで
冷凍していたものを焼いただけなんですが、保存食にしては豪華でしょ??
スペアリブのタレって色々ありますよね??今日のタレは韓国風にしてみました。

お醤油・お酒・オイスターソース・すりごま は各大さじ2杯
コチジャン・お砂糖・ごま油 は各大さじ1杯
韓国唐辛子 は小さじ2杯
にんにくすりおろし ひとかけ分

ボールに混ぜて、まず味見
甘いのが好きな人はお砂糖を足してみてください
韓国唐辛子はそんなに辛くないので、私は大盛りにしたような気がします♪
私は実際できあがった時にもうちょっと甘味がほしくなったので、
あまったタレに水とみりんとお砂糖を加えてちょっと煮詰めて、
食べる時のかけダレを作りました

下準備としては、お肉400gに対して大さじ1のはちみつをすり込んでおきました。
あと、骨と肉の間に包丁を入れています。←骨の部分は火が通りにくいので

それをジップロックのビニールに入れて、タレを入れてもみもみして
冷凍庫に保存しておきました。

自然解凍で常温に戻してくださいこれ大切

後は200℃のオーブンで15~20分焼くだけですが、タレが付きすぎていると、こげますから
そのへんは注意してくださいね
魚焼きのグリルでも大丈夫ですが、私は放っておけるオーブンをおすすめします

でも、どうでもいいんですが、何でオイスターソースを加えたんだろう??ってちょっと疑問・・・・
入れなくても良いような気がしてなりません。今思うとあのちょっと気になる味はオイスターソースだったかも・・・。
あ、みなさんは入れないでねじゃあ、レシピに載せるなよって?????
多分最近よくテレビでお見かけするケンタロウさんがいつもオイスターソースをお使いだったので、
気になったんだと思います。。。。。

で、出来上がったのがこれ↓




そして、トマトのサラダ♪



そして、食べる時は、菜っ葉に巻いて食べました
母が作った新タマネギ(お母さん、ありがとう)とかけダレをかけていただきました
とっても美味しかったです



でも、どうでもいいことなんですが、わざわざスペアリブのお肉を買わなくても
豚ロースとかのお肉でやったほうが食べやすくていいのでは???と食べながら
思いました。ま、「スペアリブ」っていう響きがなんか豪華に感じられて(私だけ???)つい買ってしまった

でも、タレにつけ込んで保存も出来るし、オーブンで焼くだけだからとっても
簡単なので、また近いうちに違うタレでやってみようかと思いました

今回は、韓国風と言いつつ、オイスターソースを使ったところと、
わざわざスペアリブのお肉じゃなくてもいいじゃん、ということに
気付かされてとっても良い勉強になりました何事も前向きにね!

明日はタンドリー風(←風よ、風)チキンの仕込みをします
これもつけ込んでオーブンで焼くだけの簡単メニューです♪
近々短めのブログでお知らせしますね~

今日もとっても長い文章でごめんなさい

では、良い週末を

天園ハイキングコースとイワタコーヒーのホットケーキ♪

2009-05-13 00:02:16 | カフェ♪
みなさん、こんにちは♪閲覧本当にありがとうございます
さて、私が最近はまっているもの・・・・それは、ウォーキングです
最近体力が落ちてきたな~って思って、とりあえずは歩いてみようと思いまして・・・・
もうほとんど毎週のように、10キロくらい歩いてます、スニーカーとジャージで♪
先週は鎌倉の「天園ハイキングコース」7キロというのに挑戦してきました
結局は鎌倉駅から歩くと全部で10キロくらいになるのですが・・・・
可愛い名前とは裏腹の激しい山道コースでした
前日の雨のせいで地面はぬかるんでいて、スニーカーもジャージのすそも泥だらけ~


でも、こんな感じで森林浴マイナスイオンあびまくり~

頂上付近はこんな感じ↓


う~ん、まったくわかりませんね~
でも、ハウスダストアレルギー、ま、ほこりに弱い私は鎌倉駅に着いたとたん
すごいくしゃみと鼻水に襲われ、もう大ショックでした
でも、これが今日、「今年の風邪の症状」だと知らされましたの・・・・
ま、そんなことはいいとして、ハイキングコースに入るとひんやりして、本当に気持ちよかったです
自然の中を「あるこ~あるこ~私は元気~♪歩くの大好き~♪♪♪」って最初は歌いながら
余裕をかましていましたが、けっこう疲れました。
でも、途中で作っていったお弁当を食べたらまた元気になりました
メニューの中に唐揚げを持っていたのですが、普通のお醤油の唐揚げに「山椒」を振りかけると
ちょっと料亭っぽいお味になりますので、みなさんも今度試してみて下さいね

そんなこんなで小町通りに戻ってきて、どこかで休憩をと思い、いつも混んでて入れなかった
「イワタコーヒー」に行ってきました
GW明けのお休みとあって、人が少なくてすんなり入店できました
もちろん、そこの看板メニューであるホットケーキを注文♪
焼き上がりまでに30分かかる、一枚の厚さが2.5cmくらいあって、いや??もっとかも。それがどどんと2枚
お皿にのっかってくると、大人でも「きゃ」ってときめいちゃう
あっちこっちで、「きゃあきゃあ」聞こえて来るくらいインパクト大
それがこれ↓


たしか800円。歯ごたえのしっかりある、ホットケーキミックスとは
明らかに違うその初めてのお味には800円払ってももったいないとは思いませんでした。
ホットケーキ30分待っている間に先に出していただいたアイスコーヒー600円♪


なかなか入れないお店なので入れて良かったし、噂のホットケーキが噂通りの大きさと
予想よりも美味しくて満足しました
今度自分でも作ってみようと思いました。強力粉が入ってるのかなって思うくらいの固さっていうか
弾力がありましたよ

そんなこんなで、私はいつの間にか風邪を引いていて、昨日は会社をお休みしました
今日は出社したのですが、鼻をかみすぎて、耳がちょっと聞こえにくいです

あまり風邪などひかないのですが、最近風邪の人って多いそうですね。やっぱりまだまだ
マスクが必要かな???

みなさんも、「鎌倉の天園ハイキングコース→イワタコーヒー」コースを試してみては??
私は当分この鎌倉のハイキングコースにはまりそうです
次は、甘味処の「納言」で、ぜんざいを食べる予定です♪またレポートしますね~

であでは、おやすみなさい

からあげに「山椒」試してみてね

お久しぶりです♪

2009-05-06 06:40:06 | Weblog
こんにちは♪ほんっと久しぶりの更新です
3月に入ってからお仕事が忙しくなってしまい、そのまま今日まで来てしまいました・・・・
何人もの方から「何かあったの??」と心配メールをたくさんいただきました。
そして、久しぶりに(ほんっと久しぶりに)見たら(←ほんっとパソコン開く気にすらなれずにいました)
どなたかわかりませんが、更新してないとは思えないほどの閲覧数があり、驚きと感動

みなさん、本当にありがとうございます
そして、心配してくれていた方々、本当にごめんなさい
またこれからぼちぼち更新していきますので、よろしくお願いいたします。
だけどもだっけど♪お仕事以外でやることが増えてきて、そっち優先でやっていきますので、
毎日更新は無理だと思いますので、そこんとこよろぴこです←書いとかないとまた
心配されるといけませんので・・・
あ、でも、あんまり更新していない時は、ちょっとは心配してね

みなさん、連休はいかがお過ごしでしたか??私はとりあえず寝ました
ずっと週末予定が入っていて、この2ヶ月はお休みなしでしたので、ここぞとばかりに
すっごい寝ました
よく眠れるのは若い証拠とか言う人いますけど、関係ないと思いますけど・・・
とりあえず、連休寝すぎて、今朝はとうとう4時くらいに起きちゃいました
きっと体が「もう十分睡眠とったよん」って思ったらしい♪

連休中にちょっとお料理もしましたので、それをちょろっと載せますね↓


あ~また写真下に行っちゃった久しぶりだから許してね
チリコンカン♪メキシコ料理の代表ですね~そのままでもいいですし、
パンにはさんでもとっても美味しくいただけます。スパイスたっぷりで
代謝が上がりそうな感じです。お豆たっぷりで見た目に反してヘルシーですよ。

写真一番下にあります。
    ↓ ↓ ↓


これはリゾットよ、どう見ても・・・・・

サフランのチキンリゾット♪
リゾットってお米に火を通し始めてから約15分ほどで出来上がってしまうので、
あまり作る人がいないわりに、お手軽なんですよね~
私は時間がないけど、パスタかリゾットどちらかを作らなくちゃ(ってことあまりないけど
って時は、迷わずリゾット派です



ポテトグラタン♪見た目の通りのお味ですが、ポイントはホワイトソースにナツメグを
少々加えたところでしょうか???ナツメグってハンバーグにいれますよね??
牛肉臭さを緩和してくれるんですが、牛肉と言えば牛乳・・・・←この方程式おかしい??
牛乳臭さも和らげてくれるんですよでも、入れ過ぎると、「グラタンなのにハンバーグの味がする~」って
言われちゃいますからお気を付けあそばせ
逆を言えば、グラタン食べてるのにハンバーグも食べてる気分ってことで、お得感も得られますちがうかっ??



そして、めずらしくスイーツです。苺のタルト♪
これ、焼き上がりの15分ほど前に苺を並べるはずだったのですが、試しに最初から
並べてみました。上からグラニュー糖を降ってます。ちょっと焦げたりしてますが、
苺の水分が生地にとけ込んで、時間が経っても生地がしっとりして、見た目はどうであれ
食感とか味はよろしいかと思います
それに、苺の甘みも増してとっても美味しいですよ♪苺は見切り品で十分です
あ、ちなみに私はお菓子作りは苦手なので、こんな出来映えでも許してね

とまあ、こんな感じで寝ては作り、食べ、また寝るという毎日を過ごした連休でした

でも、体を十分休める事ができたので私としては満足の連休となりました

ではでは、今日は天気があまり良くないし、肌寒いですが最後の休日(の方が多いですよね?)を
楽しんでくださいね~