2009年に購入したGTIは、とてもコストパフォーマンスが高かったことを覚えている。
3年目の車検前のモデルにもかかわらず、200万円ほどで購入したと記憶している。
それを4年チョイ乗って120万弱で売った気がする。
つまり1年あたり20万円強の目減りであったのです。
これは嬉しいものでしたが、その後のクルマ選びに大きな影響を与えるのでした。
そもそも高い車が良いのは当たり前です。
良い車を、そこそこで買って、たっぷりと堪能し高値で手放すのが最高のパターンである。
こういったケースはごく稀ですが、都度そのコストパフォーマンスを考えずにはいられないのです。
私の中でいつまでもくすぶっている話として、E36型のM3がある。
私の同期が乗っているらしいのですが、私の友人が助手席に乗ったらしい。
走り出して間もなく、「ガタビシ、ガタビシ」とビビリ音やらきしみ音でうんざりしたとか。
しかし高速に入った途端、リニアに伝わる加速感とエグゾーストノートにその車両のくたびれを忘れたという。
キレイな現行車ばかりを乗り継ぐ輩であるのだが、こういった選択もありかと考え直したという。
その話を聞いた私、ずっと心に刺さっているのです。
人に聞かれた際、もっと誰が聞いても車好き度の高い車名を答えたいと。
現行型のM3に乗れないならば、チョイ古が王道の様な気がしたりする今日この頃です。
明日はフットレストやエアコンフィルターも届きます。
盆休みの手入れが待ち遠しいデス。
そういえば、ナビの取説もオーダーしました。
基本操作は分かりますが、最高グレードの機種が入っていたので機能を使わない手はありません。
パイオニアに連絡を入れれば、300円ほどで分けてもらえるのです。
今の時代、ネットで取説のダウンロードはできますが、A4のプリンターで100枚も出したくありませんし、なにせあの大きさと製本されていないものでは使いにくくてしょうがありません。
まぁA5SBの短期所有で損をしたからこそここに戻れた部分もありましょう。
決して無駄ではなかったのだと思うのです。
今年の夏は、タイトル画の海にピレッリで出掛けます
3年目の車検前のモデルにもかかわらず、200万円ほどで購入したと記憶している。
それを4年チョイ乗って120万弱で売った気がする。
つまり1年あたり20万円強の目減りであったのです。
これは嬉しいものでしたが、その後のクルマ選びに大きな影響を与えるのでした。
そもそも高い車が良いのは当たり前です。
良い車を、そこそこで買って、たっぷりと堪能し高値で手放すのが最高のパターンである。
こういったケースはごく稀ですが、都度そのコストパフォーマンスを考えずにはいられないのです。
私の中でいつまでもくすぶっている話として、E36型のM3がある。
私の同期が乗っているらしいのですが、私の友人が助手席に乗ったらしい。
走り出して間もなく、「ガタビシ、ガタビシ」とビビリ音やらきしみ音でうんざりしたとか。
しかし高速に入った途端、リニアに伝わる加速感とエグゾーストノートにその車両のくたびれを忘れたという。
キレイな現行車ばかりを乗り継ぐ輩であるのだが、こういった選択もありかと考え直したという。
その話を聞いた私、ずっと心に刺さっているのです。
人に聞かれた際、もっと誰が聞いても車好き度の高い車名を答えたいと。
現行型のM3に乗れないならば、チョイ古が王道の様な気がしたりする今日この頃です。
明日はフットレストやエアコンフィルターも届きます。
盆休みの手入れが待ち遠しいデス。
そういえば、ナビの取説もオーダーしました。
基本操作は分かりますが、最高グレードの機種が入っていたので機能を使わない手はありません。
パイオニアに連絡を入れれば、300円ほどで分けてもらえるのです。
今の時代、ネットで取説のダウンロードはできますが、A4のプリンターで100枚も出したくありませんし、なにせあの大きさと製本されていないものでは使いにくくてしょうがありません。
まぁA5SBの短期所有で損をしたからこそここに戻れた部分もありましょう。
決して無駄ではなかったのだと思うのです。
今年の夏は、タイトル画の海にピレッリで出掛けます