誰がしなやかだなんて言いましたか。
ピレリ納車直後の私ですね、、
まぁこれはハロー効果というやつで、嬉しい気持ちでいっぱいの時には、他の事も良く見えること。
一度高速に乗ってはおりましたが、それは納車日のこと。
昨日、第三で飛ばしてみたら、やはりハードです。
前の17インチGTIよりも良いなんてことは、きっとないでしょう。(変わらないかな程度)
といいますか、下道でも揺すられます。
小気味の良さと、この揺すられ感は比例しますから、致し方無しな部分あります。
1シリなどは、しなやかな分、小気味の良さをスポイルする部分があると感じます。
まぁゴーカートみたいな追い抜きがお好きならば5型はいいのでしょう。
しかし、これが体に与える負担たるや小さくはないでしょう。
またDSGの制御ですが、この間のA5のSトロにしてもそうですが、多段化したトルコンと比べると秀でているのは、踏み込んだ際の気持ち良い繋ぎだけでしょう。
bmwの8速ATに乗ってから、ちょいと昔のSトロやDSGに乗ると自然じゃない動きに気を遣います。
つまり、私もようやく7型あたりのDSGが時代の流れと受け入れることが出来るのかもしれません。
小さな動きが苦手でギクシャクしますが、踏めば猛烈に小気味いいから許せるのでしょう。
それ以外に感じるのは、ハンドルの重さ。
6Rがあれほどカルカルだったことを考えると嘘の様なくらい重い。
5型ってこんなにも重かったかとポンプでも具合悪いのではと心配になる程で、これでは女性ユーザーには受けないでしょう。
暫く振りに乗れば、GTIだけなのか分かりませんが、この5型あたりは正に「男の車臭」がプンプンします。(笑)
タイトル画は、チャリ用にラインナップされているらしいP-ZERO
日本市場にはないと思われますが、あればこちらも投入したいものです。
ピレリ納車直後の私ですね、、
まぁこれはハロー効果というやつで、嬉しい気持ちでいっぱいの時には、他の事も良く見えること。
一度高速に乗ってはおりましたが、それは納車日のこと。
昨日、第三で飛ばしてみたら、やはりハードです。
前の17インチGTIよりも良いなんてことは、きっとないでしょう。(変わらないかな程度)
といいますか、下道でも揺すられます。
小気味の良さと、この揺すられ感は比例しますから、致し方無しな部分あります。
1シリなどは、しなやかな分、小気味の良さをスポイルする部分があると感じます。
まぁゴーカートみたいな追い抜きがお好きならば5型はいいのでしょう。
しかし、これが体に与える負担たるや小さくはないでしょう。
またDSGの制御ですが、この間のA5のSトロにしてもそうですが、多段化したトルコンと比べると秀でているのは、踏み込んだ際の気持ち良い繋ぎだけでしょう。
bmwの8速ATに乗ってから、ちょいと昔のSトロやDSGに乗ると自然じゃない動きに気を遣います。
つまり、私もようやく7型あたりのDSGが時代の流れと受け入れることが出来るのかもしれません。
小さな動きが苦手でギクシャクしますが、踏めば猛烈に小気味いいから許せるのでしょう。
それ以外に感じるのは、ハンドルの重さ。
6Rがあれほどカルカルだったことを考えると嘘の様なくらい重い。
5型ってこんなにも重かったかとポンプでも具合悪いのではと心配になる程で、これでは女性ユーザーには受けないでしょう。
暫く振りに乗れば、GTIだけなのか分かりませんが、この5型あたりは正に「男の車臭」がプンプンします。(笑)
タイトル画は、チャリ用にラインナップされているらしいP-ZERO
日本市場にはないと思われますが、あればこちらも投入したいものです。